daigorou – toptrip https://toptrip.jp Fri, 07 Feb 2020 09:29:51 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.0.22 これでスムーズに乗車!渋谷のタクシー乗り場情報 https://toptrip.jp/shibuya-taxi/ Thu, 17 Oct 2019 03:05:02 +0000 http://toptrip.jp/?p=9906 渋谷エリアの移動手段にタクシーを利用することは多いと思います。駅から離れた施設に歩いて行くのも大変ですし、ショッピングの帰りであれば沢山の荷物を抱えて歩くのは大変です。こんな時はやはりタクシーを活用したいですよね。

今回は、渋谷のタクシー乗り場情報をご紹介します。確実に乗れるタクシー乗り場や流しタクシーを捕まえやすいスポットを分かりやすくまとめました。渋谷エリアで活動している方はぜひチェックしてみてください。

確実に乗りたい時に便利な渋谷駅周辺のタクシー乗り場

こちらでは、タクシー待機所が用意されていて常に複数のタクシーがお客さんを待っている渋谷駅周辺のタクシー乗り場をご紹介します。

主に渋谷駅から周辺施設に移動する際に利用するお客さんがメインです。改札を出てスムーズにタクシーに乗車できるように周辺のタクシー乗り場情報を確認しておきましょう。

東口公式タクシー乗り場

東口公式タクシー乗り場は、渋谷駅東口改札よりすぐの場所にあります。ところどころに案内板が設置されているのですが、残念ながら非常にわかりにくいです。位置的には渋谷駅と渋谷ヒカリエを繋ぐ連絡道の真下にありますので、そちらを目安にすると探しやすいです。

再開発の影響で渋谷駅東口周辺は工事だらけとなっています。各所に安全確認をしてくれている警備員さんがいますので、タクシー乗り場がどうしても見つからなければ訪ねてみるのも一つの手段です。

注意点としては、自分が行きたい方角を向いているタクシーに乗る必要があることです。渋谷の交差点では右折ができませんので、大幅に遠回りしてしまうことにもなりかねません。ちょっとした手間はかかってしまいますが、歩道を渡ってから乗車しましょう。

西口優良タクシー乗り場

西口優良タクシー乗り場は、渋谷駅西口改札を出てから横断歩道を一つ渡った場所にあります。改札から乗り場までの距離も短いですし、乗り場には屋根もついているので悪天候時でも安心して利用することができるタクシー乗り場です。

西口改札を出ると乗り場と待機所が視界に入りますので、分かりやすいかと思います。待機所には14台のタクシースペースがあり、お客さんが来るのを待っています。混雑時にはフル回転になることもあるので待ち時間が発生することもありますので注意してください。

また、優良タクシー乗り場とは、安全とサービスの両面において一定の評価を受けているドライバー・事業者のみが入構することができる乗り場です。サービスの質が良いタクシーばかりが集まってくる傾向にありますので安心して利用することができます。

西口非公式タクシー乗り場

西口非公式タクシー乗り場は、JR駅と渋谷マークシティを繋ぐガードの真下にあります。こちらはバス停と駐停車禁止区域となっていることもあり、公式に認められていないタクシー乗り場です。お客さんを待つためにタクシーを止めることは禁止されています。

しかし公式の西口乗り場は南側へ向いていて、北側に行きたいお客さんにとっては都合が良くないという事情もあります。このようなことから西口非公式タクシー乗り場の需要が非常に高く、自然とタクシーとお客さんが集まりタクシー乗り場化している現状があります。

駅より北側に向かいたい方はこちらを利用すると良いでしょう。迂回せずにそのまま向かうことができます。

セルリアンタワー

セルリアンタワーは、渋谷駅より徒歩5分ほどにある東急ホテルです。多くの利用者がいるため交通の便を良くするために地下1階にタクシー乗り場が設置されています。こちらは基本的に施設利用者が使うことを前提としていますが、外部の人間でも利用することができます。

外部でも使うことができますので、渋谷でタクシーが捕まらない時はセルリタンタワーの地下1階を覗いてみるのもおすすめです。待機タクシーが停車していたら使わせてもらいましょう。

ただし、ピーク時には待機タクシーが不足してしまうことも珍しくありません。元々は施設利用者の方のためのタクシー乗り場です。そのような時には施設利用者の方に優先的に譲るなど、マナーを守って利用したいですね。

流しのタクシーを捕まえやすい渋谷のおすすめスポット

こちらでは、流しのタクシーを捕まえやすいスポットをご紹介します。渋谷周辺は基本的にどこでも流しタクシーは捕まるのですが、その中でもお客さんが集中しやすいスポットがいくつかあります。

そういったスポットには当然タクシーも集まってきますのでスムーズに流しタクシーを捕まえられる確率も高くなってきます。代表的なスポットをまとめましたので見ていきましょう。

道玄坂

道玄坂は、渋谷109から坂上にかけてタクシーが停車しているスポットがあります。渋谷109から出てきたお客さんをターゲットにしていますので、基本的にはいつでもタクシーが停車しており簡単に捕まえられるスポットとなります。

時間帯によっては空車タクシーがずらっと並んでいることもありますが、どこから乗っても問題ありません。順番待ちなどはありませんので、空車のタクシーがあれば乗り込んでしまいましょう。

昼間も安定していますが、特に夜間は交通が盛んになります。タクシーの回転も早くなりますのでさらに捕まりやすくなる傾向にあります。

センター街前

センター街は、ゲームセンターやカフェなど、さまざまな施設が集まっているストリートです。若者を中心に毎日多くのお客さんが訪れることから人気の渋谷スポットの一つになっています。

センター街に向かう人もいれば出てくる人もいます。そういったお客さんをターゲットにしているタクシーがセンター街前を周回コースに入れていることが多いです。お客さんをまって停車している空車タクシーもありますし、走行中のタクシーも捕まえることができるスポットです。

センター街からタクシーに乗ろうとしている方は、センター街前でタクシーを探してみてください。簡単に捕まえられるおすすめスポットの一つです。

宮益坂

宮益坂は、渋谷駅から青山通りに上がる坂道です。先にご紹介した道元坂と並んで人通りも多く、多くのタクシーが行き交っている坂となります。

既にお客さんが乗っている実車タクシーも多いですが、周回コースに入れている空車タクシーも頻繁に通りかかりますのでおすすめスポットの一つです。

玉川通り

玉川通りは、都心方面からきている青山通りと六本木通りが合流している通りでもあります。そのため、多くのタクシーが行き交う通りとなっています。

また、下り方面にはセルリアンタワーもあります。そちらから出てくるタクシーを捕まえることもできますので流しタクシーを捕まえやすいスポットの一つです。

明治通り

明治通りは、延長も長く非常に交通量が多い通りです。多くのタクシーが行き交っていますので簡単に流しタクシーを捕まえることができるスポットです。

まとめ

渋谷駅周辺は再開発の影響でかなりややこしいことになっています。慣れていないとタクシー乗り場を見つけるだけでも大変な時間がかかってしまうことも珍しくありません。場所だけでも確認しておくと必要になった時にスムーズに乗ることができるので、予めチェックしておくことが大切です。

流しタクシーは基本的にどこでも捕まりますが、交通量が多い通りや商業施設など、人気スポットはタクシーの周回コースに入れられていることが多いです。そういったポイントを抑えておくと流しタクシーもあっさり捕まえることができるかと思います。

渋谷駅から移動する時、また渋谷駅より遠い場所から移動する時、さまざまなケースがあるかと思いますが、タクシーをご利用の際は今回ご紹介したスポットを活用してみてください。

]]>
お洒落はここから!渋谷の人気セレクトショップ10選 https://toptrip.jp/shibuya-select/ Thu, 17 Oct 2019 03:04:07 +0000 http://toptrip.jp/?p=9909 さまざまな会社のブランドを扱うセレクトショップは、お洒落アイテムを探すのにうってつけなお店です。特定のブランドに偏らないので、これまで自分が知らなかったブランドと出会うことも。

今回は、渋谷の人気セレクトショップ10選をご紹介します。人気セレクトショップが集まる渋谷で特に注目なセレクトショップをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

JOURNAL STANDARD

JOURNAL STANDARDは、アメカジをベースに幅広い商品を扱うセレクトショップです。デニムやジャケットなど、ファッションに取り入れやすいアイテムを多数扱っています。

店内の商品は整列されることはなく、あらゆる商品が乱雑に並んでいます。カテゴリーによる区分けはせずに多様的な見せ方をするために意図してやっていることのようです。お店の味を提案することを第一に運営されています。

また、神南坂店はメンズ商品のみを扱っている店舗になります。メンズ・レディースともに扱う店舗が多い中でメンズ専用店舗は異色となりますが、その分メンズのバリエーションは豊富となっています。

住所:東京都東京都渋谷区神南1-18-2 1F/B1F
電話番号:03-5457-0700
営業時間:11:30~20:30

Adam et Rope

Adam et Ropeは、アパレル事業を主力とする株式会社ジュンのブランドです。主力ブランドの一つとなっており、オリジナル商品も多数展開しています。Adam et Ropeのコンセプトは「毎日に、洗練された心地よさと新しさを」となっています。

オリジナルブランドの商品は、コンセプト通り毎日の心地よさを実現しています。ゆったりとしたサイズ感とストレッチ性を考慮された作りは非常に着心地が良く、毎日を楽しく過ごすことができます。

渋谷エリアでは、アトレ恵比寿西館の3Fに店舗を構えています。

住所:東京都渋谷区恵比寿南1-6-1 アトレ恵比寿西館 3F
電話番号:03-5708-5356
営業時間:10:00~21:00

SHIPS

SHIPSは、7つのオリジナルブランドを展開するセレクトショップです。オリジナルブランド以外にもさまざまなセレクトアイテムを扱っています。実店舗やオンラインショップでも販売しておりますので簡単にお買い求めいただけます。

SHIPS渋谷店は、地下1Fから地上4Fまで使われている大型店舗です。階層によって扱っているブランドが分けられているのも特徴です。

また、SHIPSで扱っているアイテムの多くは比較的安め価格設定になっています。Tシャツは3,500円前後で買えるもの。リーズナブル価格によって、主に大学生から人気を集めているセレクトショップです。

住所:東京都渋谷区神南1-18-1 ビルB1F-4F
電話番号:03-3496-0481
営業時間:11:00~20:30

417 by EDIFICE

417 by EDIFICEは、大人の男性向けのメンズブランド「EDIFICE」からさらに派生したメンズブランドです。元々はEDIFICEの1カテゴリーだった417が、2009年に1号店を構え、現在では全国に10店舗を展開しています。

渋谷店は、渋谷駅より徒歩10分ほどにある、神南プラザビル1Fに入っています。店舗によってはレディース用のアイテムも扱っていますが、渋谷店はメンズ専用となっています。

417の特徴としてEDIFICEと比較すると価格設定が安めであることが挙げられます。上品なブランド品を扱うイメージのEDIFICEから、誰でも気軽に入店できてアイテムを手に入れることができる、そんなセレクトショップになっています。

住所:東京都渋谷区神南1-15-5 神南プラザビル 1F
電話番号:03-5456-6971
営業時間:11:30~20:30

Graphpaper

Graphpaperは、ギャラリーとしての機能を併せ持つキュレーション型のセレクトショップです。商品を販売するショップとしてはもちろん、店内のレイアウトや陳列されている商品など、そのすべてを一つのアートとして捉えてアイディアを発信する空間を作り出しました。

Graphpaperで扱っている商品は、上品でデザイン性も高いアイテムが多いです。アート空間に陳列されるアイテムの数々はまるで美術館に展示されている美術品かのようです。

2019年の3月にはリニューアルオープンしたことでも話題になりました。売り場面積を約2倍に広げるなど、大幅にスペース拡大が図られて広々とした店内に。扱うアイテムや店舗全体のテーマはこれまで同様変わりないとのことです。

住所:東京都渋谷区神宮前5-36-6
電話番号:03-6418-9402
営業時間:12:00~20:00

FREAK’S STORE

FREAK’S STOREは、株式会社デイトナ・インターナショナルが手掛けるブランド、そしてセレクトショップです。1989年に1号店の柏店をオープンして以来、順調に店舗拡大を行ってきました。

取り扱っている商品の傾向はアメカジです。男の鉄板ファッションとして多くの人に親しまれているアメリカンカジュアルスタイルを提案。ファッションに必要な一式をアメカジで揃えることもできます。

渋谷店では、1階にカルチャーを発信するギャラリースペースが設けられています。渋谷店限定のブランド品などを展開していくことでお客に対してさまざまなアメリカンカジュアルを提案しています。

住所:東京都渋谷区神南1-13-1 Mビル
電話番号:03-6415-7728
営業時間:12:00~20:00

nano universe

nano universeは、「トレンドとクラシックを併せ持つ提案」と「東京カジュアルをベースにイギリス、フランス、イタリアなどのヨーロピアントラディショナルを織り交ぜた洗練された「装い」を提案」というコンセプトを掲げています。

シンプルでカジュアルな商品を提供しつつもトレンドは追うという方向性でしょうか。派手で個性が出てしまうようなファッションが苦手な方やリーズナブルに上品な装いをしたい方に支持を得ているブランドです。

1999年に1号店を出店してから順調に店舗を拡大、現在では日本全国に約30店舗を構えるまでに成長しました。初期はメンズ限定でしたが、レディース商品も扱うようになり性別問わず人気のセレクトショップとなっています。

住所:東京都渋谷区神南1-19-14
電話番号:03-5456-8172
営業時間:11:00~20:30

green label relaxing

green label relaxingは、ユナイテッドアローズ社が展開するブランド、セレクトショップです。同社が提供するブランド「united arrows」と比較すると自社のオリジナル商品率が高くなっている特徴があります。

渋谷店は、渋谷マークシティイーストモール1Fに入っています。自分らしいスタイルを尊重しつつも、トレンドを自然に加えて毎日を楽しく過ごせる、そんなライフスタイルを提供する「リラクシング」をコンセプトとしたショップです。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ イーストモール1F
電話番号:03-6415-8065
営業時間:10:00~21:00

STUDIOUS

STUDIOUSは、「日本発を世界へ」というコンセプトのもと展開しているブランドです。メイドインジャパンにこだわり続けるその姿勢は海外でも評判が広がり、定期的に買付に訪れる外国人もいるほどです。

渋谷では、STUDIOUS TOKYO神南店がグローバル旗艦店として店舗を構えています。神南店では、メンズ・レディース共に取り扱っており、ブランド拡充を図っています。内装もこだわっており、和を現代的に解釈したモードでクリーンな空間が広がります。

住所:東京都渋谷区神南1-5-192
電話番号:03-6277-5582
営業時間:12:00~20:00

GARDEN

GARDENは、密度の濃い国内ブランドを中心に豊富に取り揃えるセレクトショップです。「オリジナルを一切扱わない」というコンセプトを掲げており、扱っている商品はすべて他ブランドのものに限定されています。

セレクトショップとしての役割に従事していることもあって、幅広いブランド、そして商品を扱っています。自分好みのブランドを見つけるのに適しているセレクトショップです。

店員さんは扱っているブランドに関する知識を豊富に備えています。商品の説明や着こなしの相談に快くのってくれますので、洋服のブランドにあまり詳しくないという方でも安心して利用することができます。

住所:東京都渋谷区神南1-17-4 神南ビル3F
電話番号:03-3770-5002
営業時間:不明(明記なし)

まとめ

独自のデザイン性を追求しているところや、トレンドを追い続けるところなど、さまざまなセレクトショップがありました。

渋谷でお洒落アイテムを探すなら、今回ご紹介したセレクトショップに足を運んでみてください。新しいモノとの出会いがあれば幸いです。

]]>
激戦区渋谷で人気のおすすめスポーツショップ10選 https://toptrip.jp/shibuya-sports/ Thu, 17 Oct 2019 03:02:56 +0000 http://toptrip.jp/?p=9939 スポーツをするために必要な道具って沢山ありますよね。競技によって必要な道具は変わりますし、どこで買えるのかも分からない。そんな方には渋谷に沢山あるスポーツショップがおすすめです。

今回は、渋谷で人気のおすすめスポーツショップ10選をご紹介します。プロを目指して本格的にスポーツをされている方や健康を意識して軽く運動してみようと考えている方におすすめできるスポーツショップです。道具を揃える際にはぜひ参考にしてみてください。

アディダス ブランドコアストア 渋谷

アディダス ブランドコアストア 渋谷は、アディダス、アディダスオリジナルスブランドを扱っているスポーツショップです。2019年の2月から4月にかけて大型リニューアルを実施。地下1階から地上4階の合計面積は999平方メートルにも達し、日本最大級のスポーツショップ店となりました。

地下1階では、アディダスオリジナルス。地上1階から3階はアディダスのスポーツ用品を扱っています。それぞれスポーツシューズやスポーツウェアなど、さまざまなスポーツに適したスポーツ用品をお買い求めいただけます。

リニューアルによって新しく解放された4階は多目的スペースとされています。アディダスやスポーツに関連するイベントを定期的に開催されるスペースとなります。

住所:東京都渋谷区宇田川町23-5
電話番号:03-5456-6810
営業時間:11:00~22:00

A&Fカントリー渋谷ヒカリエShinQs店

A&Fカントリーは、アウトドアやスポーツ用品を輸入販売している企業、ショップです。アウトドア専用メーカーという印象もありますが、スポーツ用品も扱っています。渋谷エリアでは、渋谷ヒカリエShinQs4Fに店舗を構えています。

渋谷駅より直結しているというアクセスの良さも相まって連日多くの人で賑わっているお店です。商品について疑問に思ったことも、アウドドア用品やスポーツ用品に関する知識を備えたスタッフさんが快く答えてくれます。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs4F
電話番号:03-6434-1452
営業時間:10:00~21:00

プロスポーツショップ B&D 渋谷店

プロスポーツショップ B&Dは、スポーツ用品を専門に扱うスポーツショップです。渋谷店で取り扱っている商品は、ランニングと陸上となっています。取り扱い競技を絞ることで関連アイテムを充実させています。ウェアやシューズ、関連アクセサリーなど、2万点を超えています。

訪れるお客さんは、バリバリのスポーツマンの方もいれば、軽くジョギングを始めようとしているライト層の方もいらっしゃいます。気さくなスタッフさん達がおすすめのウェアなどを紹介してくれますので気軽に足を運んでみてください。

渋谷店では、自分の足に合うオリジナルシューズを作るオーダーメイドサービスも行っています。店内に設置されている3D足型計測器によって正確に足の形を図り、完全にフィットするシューズを作ります。

住所:東京都渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル1F
電話番号:03-5467-7271
営業時間:11:00~20:00

センタースポーツ

センタースポーツは、ボクシングや格闘技用品を扱っているスポーツショップです。宮益坂で営業していた店舗は、2018年から渋谷のキャットストリートに移転しました。商品等はそのまま引き継いでいるとのことです。

扱っているスポーツ用品は、世界を目指すプロが使用している本格的な物から、これから始める初心者でも扱える物まで幅広く取り扱っています。グローブやウェア、シューズのような必需品の他、マウスピースやバンテージ・テーピングのような小物まで充実のラインナップです。

ボクシングや格闘技をされている方や、これから始めようと考えている方におすすめのスポーツショップです。

住所:東京都渋谷区神宮前6-19-3 東邦ビル B1F
電話番号:03-3400-4011
営業時間:11:00~19:00

ムラサキスポーツ渋谷スペイン坂店

ムラサキスポーツは、サーフィンやスケートボードなど、アクションスポーツ用品が豊富なスポーツショップです。渋谷駅ハチ公口から徒歩5分ほど、スペイン坂の途中にあるちとせ会館1Fに店舗を構えています。アクセスもよく気軽に立ち寄れる店舗となっています。

扱っている商品はサーフィンやスノーボード、そして関連商品がメインです。夏場であればサーフィンボード、冬場ならスノーボードがピックアップされており、季節ごとにおすすめの商品を提案しています。

店内には、さまざまな種類のボードが展示されておりますので、アクションスポーツを好む方であれば眺めているだけでも楽しめるかと思います。

住所:東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館 1F
電話番号:03-3770-4140
営業時間:11:00~21:00

ウインザーラケットショップ渋谷店

ウインザーラケットショップは、テニス・バドミントン用品を専門に扱っているスポーツショップです。テニス専門店ながら実店舗11を展開する最大手ショップです。渋谷にも展開しており、桜丘町のフジビル40の地下1Fと地上1階の2フロア構成の店舗となっています。

テニスやバドミントンに必要になるアイテムを一式揃えることができるので、これから始めようという方にもおすすめの店舗です。

各店舗では、テニス関連のイベントも頻繁に行っています。有名なテニス選手を招いてサイン会や撮影会を行ったりしています。渋谷店では、ダビド・ゴファン選手を招いて盛大なイベントが開催されました。

住所:東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 B1F,1F
電話番号:03-3464-9251
営業時間:10:30~20:00

上州屋渋谷東口店

上州屋は、釣り用具を扱っているお店です。渋谷東口店は、釣りに必要なる道具を幅広く、深く扱っている店舗でしたが、2019年2月のリニューアル以降ルアーフィッシングと船釣りアイテムのさらなる強化・充実を果たしました。

新製品も続々入荷しており、入店するたびに目新しい道具と出会うことも。釣り好きなら知っておきたい店舗の一つです。ぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区渋谷1-15-21 ポーラ渋谷ビルB1F
電話番号:03-3486-2605
営業時間:11:00~22:00

スポーツショップGALLERY・2渋谷店

スポーツショップGALLERY・2は、スポーツ用品を幅広く扱っているスポーツショップです。渋谷店では、フットサル&サッカーとバスケットボール用品に絞って取り扱いを行っています。スタッフさんもより専門的な知識を持っている方が勢揃いな店舗です。

渋谷店は、1Fと2Fの2層フロアで構成されています。1Fはフットサル&サッカー専門、2Fはバスケットボール専門フロアとなっています。いずれもジュニアからプロユーズまで満足できる商品ばかりです。

住所:東京都渋谷区宇田川町36-10 1F,2F
電話番号:03-5728-3882
営業時間:11:00~21:00

mont・bell渋谷店

mont・bellは、アウトドア用品を扱っているメーカーです。キャンプや登山用のアイテムがメインですが、クライミングやスノースポーツに使えるウェア・パーカーも扱っています。

スノースポーツウェアは、冬山はもちろん、さまざまスノースポーツへの利用ができる万能パーカーです。スキーやスノーボードなど、あらゆるシーンで活用することができるウェア・パーカーを扱っています。

クライミングやスノースポーツがお好きという方は、mont・bellのスポーツウェア・パーカーもチェックしてみてください。

住所:東京都渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル
電話番号:03-5784-4005
営業時間:10:30~21:00

LAX KONG

LAX KONGは、ラクロス用品を扱っているスポーツショップです。ラクロスに必要となる道具は沢山ありますが、各ブランドの道具を幅広く扱っていますので一式揃えることができます。さらにLAX KONGのオリジナル商品も多数扱っています。充実のラインナップをお楽しみください。

女性用の道具も一式取り扱っていますので、男性のみならず女性のお客さんも少なくないようです。

また、オンラインストアもやっております。まとめ買い割引キャンペーンなども定期的に開催されていますので一式買い揃える時にも活用できそうです。店舗が遠くて足を運びづらいという方はオンラインで購入するのもおすすめです。

住所:東京都渋谷区宇田川町34-5 サイトービルⅢ 4F
電話番号:03-6455-0661
営業時間:10:00~20:00

まとめ

それぞれ専門店として各競技に必要な道具を深く揃えているスポーツショップばかりでした。スポーツショップによって扱っている競技が変わりますので事前に確認は必須です。特に大手のスポーツショップですと店舗によって取り扱い競技が違うこともありますのでそちらも注意です。

今回ご紹介した情報をもとに、お探しのスポーツ用品が見つかればなによりです。ありがとうございました。

]]>
お宝を見つけよう!渋谷の人気おすすめ古着屋10選 https://toptrip.jp/shibuya-vintage/ Mon, 14 Oct 2019 14:15:24 +0000 http://toptrip.jp/?p=9903 最近人気沸騰中の古着ですが、渋谷エリアにも人気の古着屋が沢山あります。

今回は、渋谷の人気おすすめ古着屋10選をご紹介します。古着が好きでたまらないという方も、これまで古着に馴染みがなかったという方も、参考にしてお気に入りの古着を見つけてみてください。

BAZZSTORE渋谷ファイヤー通り店

BAZZSTOREは、都内に多数の店舗を展開する古着屋です。全部で12店舗となっており、その中の一つが渋谷ファイヤー通り店となります。渋谷駅ハチ公口より徒歩5分ほどにある宮田ビルの2Fに構えています。

扱っている商品は、若者向けの古着が多くなっています。メンズ・レディース用の比率はほぼ同等ですので性別によって入店しづらいということはありません。気軽に立ち寄ることができる人気古着屋です。

古着以外にも、スケートボードやバックパックのような流行アイテムも多数扱っています。古着目当てで訪れたつもりが、意外なアイテムとの出会いも果たせるかもしれません。

住所:東京都渋谷区神南1-12-14 渋谷宮田ビル 2F
電話番号:03-6416-3968
営業時間:12:00~22:00

BINGO渋谷モディ店

BINGOは、ブックオフが展開する古着屋です。2018年に渋谷センター街店より移転してリニューアルオープンしたばかりの店舗が渋谷モディ店です。以前の大型店舗より若干縮小したため、商品数は少なくなってしまったものの、在庫は引き継ぎということです。取り扱っている古着が様変わりということはありません。

古着以外には、バッグや腕時計のようなブランド品、金やプラチナのような貴金属も扱っています。買取も同様に行っていますので、不要なものがあれば持ち込んでみてはいかがでしょうか。

住所:東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ3F
電話番号:03-5428-4812
営業時間:11:00~21:00

セカンドストリート渋谷神南店

セカンドストリートは、日本全国にチェーン展開する総合リサイクル店です。実店舗数は600以上にものぼり、幅広いアイテムの買取・販売を行ってきました。古着・バッグを中心に、ブランド品や家電なども扱っています。

渋谷神南店で扱っている商品は、若者向けのファッションアイテムが多めです。メンズ・レディースともに充実しており、好みの古着との出会いも期待できます。少し高価なブランド品なども置いていますので意外なアイテムも見つかるかも。

ハイブランドからノーブランドまで幅広く扱うセカンドストリートはぜひ訪れてみたい古着屋です。古着をお探しの方はもちろん、買取先を探している方にもおすすめです。

住所:東京都渋谷区神南1-22-9 サンクスビル 1F,2F
電話番号:03-5459-3814
営業時間:11:00~22:00

birthdeath

birthdeathは、ヴィンデージアイテムとセレクトアイテムを扱う古着屋です。2012年にリニューアルしてから外観やインテリアへの拘りが一層強く見られるようになりました。ヴィンデージでありつつも、古臭い印象は受けない、そんな古着屋です。

扱っている古着は、若者向けだけではありません。30代~50代向けの古着も充実しており、幅広い年代の方から親しまれています。シンプルなヴィンテージから独特なデザインをもつアイテムまで幅広く扱っていますが、ほとんどが一点物となっています。

birthdeathにしか置いていないような古着も多数あります。ヴィンテージ品をお探しの方は、ぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区神南1-9-4
電話番号:03-3780-1723
営業時間:13:00~21:00

qosmos

qosmosは、神南にある隠れ家的な古着屋です。渋谷駅より徒歩5分ほどにある雑居ビルの5Fに店舗を構えています。店内の内装やインテリアにかなり力を入れているようで、足を踏み入れるとその雰囲気に包まれ、渋谷にいることを忘れてしまうくらいです。

qosmosでは、海外のヴィンテージウェアやアンティークグッズなど、さまざまなアイテムを取り扱っています。これらのアイテムは、qosmosのバイヤーが直接海外に赴いて一つ一つ買い付けていると言います。独自性の強いアイテムが多い背景にはこのような理由がありました。

毎営業日更新のオンラインストアもやっています。注目の古着がピックアップされているので要チェクです。10,000円以上のお買い上げで送料無料です。

住所:東京都渋谷区神南1-10-7 テルス神南 5F
電話番号:03-3780-0706
営業時間:13:00~20:00

突撃洋服店

突撃洋服店は、時代・ジャンル・カテゴリーに関係なく独自の価値観でセレクトしたアイテムを販売する古着屋です。扱っている古着は、一見一貫性のないように感じられますが、一堂に会すると一つ一つが輝きを放つようになります。

派手な色であったり、柄が変わっているものなど、独自性が強い古着を多く扱っています。突撃洋服店でしか見れないような古着も多く、古着好きなら一度は訪れてみたいお店です。

古着以外にもアクセサリーやシューズも置いていますので、コーディネート一式を揃えることもできます。拘りをもったファッションで独自の世界観を創り出したいという方におすすめです。

住所:東京都渋谷区神南1-14-8 南部ビル 2F
電話番号:03-3496-1910
営業時間:13:00~20:00

KESHIKI

KESHIKIは、ヴィンテージ古着をメインに扱っている古着屋です。ヴィンテージ品ですが、使い込まれたというよりはキレイめな印象を受ける古着が多いです。古着に馴染みがない方でも安心して利用することができるのでおすすめです。

デザインもオーソドックスなものが多く、落ち着きのあるヴィンテージ品が充実。メンズ・レディースどちらもバランスよく取り揃えており、シューズやハットのような小物アイテムも充実しています。

スタッフさんは、商品の知識をしかりと抑えており丁寧な説明をしてくれます。これまで新品しか買ったことがなくて古着に対する知識がほとんど無い方におすすめできる古着屋です。

住所:東京都渋谷区神宮前6-19-16 第三宇都宮ビル202
電話番号:03-5485-4621
営業時間:12:00~21:00

select7

select7は、ブランド古着やアクセサリー、小物の買取、販売を行っている古着屋です。エルメスやルイヴィトンのような最先端のブランド品も多数扱っており、幅広いアイテムをお買い求めいただけます。店頭販売のほか、楽天市場などで通信販売も行っています。

実店舗は、渋谷駅より徒歩5分ほどの雑居ビルに構えています。1Fと2Fをフルに使っていますので広々としたスペースが確保されています。

扱っているアイテムは、ブランド品ということもあり、古着やアクセサリー問わずいずれも保存状態の良いものばかりです。新品であれば高額な古着やアクセサリーも、ユーズドであれば価格も大分リーズナブルになります。新品は手がでないけどブランド物が欲しいという方におすすめです。

住所:東京都渋谷区神南1-20-3 KSビル 1F,2F
電話番号:03-6416-9976
営業時間:12:00~20:00

OFO

OFOは、2016年にオープンした比較的新しい古着屋です。店内は明るいインテリアになっており、個性的な古着がびっしりと並んでいます。扱っている古着はアメリカより輸入したヴィンテージ品がメインです。

古着屋としては価格が安いのも特徴となっています。安い古着では2,000円ほどで買えるものも。リーズナブルな古着屋として若い年代の方にも人気の古着屋となっています。

アメリカ古着を楽しみたい、安く古着を買いたいという方が利用している、そんな古着屋です。扱っている古着はメンズ・レディースともに充実していますのでカップルで行くのもおすすめです。

住所:東京都渋谷区神南1-14-1 コーポナポリ 2F
電話番号:090-6000-7157
営業時間:14:00~21:00

Pigsty渋谷神宮前店

Pigsty渋谷神宮前店は、キャットストリートにある古着屋です。扱っている古着はいずれもアメリカより輸入しているものです。メンズ・レディースともにバランスよく入荷しているので性別問わず利用することができる古着屋です。

一点物はほとんどなく、一定数の在庫を確保してある古着がほとんどです。気になった古着が売り切れてしまって買えなかったということはほとんどありません。焦らずによく吟味してから買うことができます。

住所:東京都渋谷区神宮前5-25-1 原宿MOEビル B1F
電話番号:03-6427-3392
営業時間:12:00~21:00

まとめ

古着は小汚いというイメージを持ってしまいがちですが、実際に店頭に訪れてみるとそのようなイメージは一瞬で消え去ってしまうほど保存状態の良いものがほとんどです。

実物を直に見れば興味が湧くこともあるかと思いますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

]]>
初めてでも安心!渋谷の人気マツエクサロン10店 https://toptrip.jp/shibuya-matueku/ Mon, 14 Oct 2019 14:14:10 +0000 http://toptrip.jp/?p=9942 人工まつ毛を装着するマツエクが人気となっています。渋谷には自然な仕上がりにしてくれる人気マツエクサロンが沢山あります。

今回は、渋谷の人気マツエクサロン10店をご紹介します。初めての方でも安心して利用できるお店ばかりなので気軽に立ち寄ってみてください。

dolce 宇田川店

丁寧なカウンセリングのもと、要望やライフスタイルに合わせた施術を行ってくれるマツエクサロンです。店内は落ち着いた雰囲気で、施術中も終始ゆったりと過ごすことができます。

施術に使う商材は、徹底的に厳選した200種類のエクステです。こだわりの商材と施術者の技術力によって自然な仕上がりに。施術者の対応も良く、初めてでも安心して利用することができるおすすめのマツエクサロンです。

新規の方用のコースもいくつか用意されており、4,980円から利用できます。オフも無料でやってくれますので、マツエクサロンを変えたいと考えている方にもおすすめです。

住所:東京都渋谷区宇田川町33-8 エミリアビル6F
電話番号:03-6455-3475
営業時間:11:00~21:00

マツエク専門店 Becky Lash 渋谷店

リーズナブルな価格とスピーディーな施術で話題となっているマツエクサロンです。店内は白を基調とした清潔感のあるインテリアに。スタッフの方も常に笑顔で対応してくれる良い雰囲気となっています。

話題となっているコース「ラッシュリフト」は、3,300円から。初来店でも利用することができる安心コースです。リペアコースは2,500円から、と何度も通いやすい値段設定なのも嬉しいです。

安いのに丁寧な施術を行ってくれるため、リピーター続出です。いきつけのサロンを探している方に特におすすめのマツエクサロンです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-19-17 グローリア渋谷初穂足立ビル 9F,11F
電話番号:03-6450-5139
営業時間:10:00~20:00

DL BEAUTY 渋谷店

施術スタッフ全員が美容師免許を取得しているマツエクサロンです。高い技術力と接客センスによって要望通りに、安全にまつ毛の施術を行ってくれますので安心して身を任せることができます。

施術前には丁寧なカウンセリングを行います。個人のライフスタイルやまつ毛の状況を考慮しつつ要望をしっかりと聞いてくれるので、マツエクは初めての方でも安心して利用することができます。

美容師免許取得者による丁寧な施術は仕上がりも綺麗に、持ちも良いです。魅力を最大限に引き出してくれるマツエクサロンをぜひお試しください。

住所:東京都渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル9F
電話番号:03-5774-8885
営業時間:11:00~21:00

Eyelash salon セリナ

まつ毛への負担を軽減しつつも、持ちの良さと軽さで人気のマツエクサロンです。渋谷109のすぐそばのビルなので買い物の途中に立ち寄るお客さんも多いです。

コースやカラーエクステの種類が豊富になっています。新規の方用のコースも多数用意されていますので、初めてでも安心して利用することができます。

カウセンリングは、広々としたソファでリラックスしながら行います。親しみやすいスタッフさんの丁寧なカウンセリングによって、要望をしっかりと聞いてくれます。仕上がりにしっかりと反映され、綺麗で持ちのよい仕上がりに。

店内は、白を基調とした落ち着きのある空間に。施術を行うベッドもふかふかで、渋谷にいることを忘れてしまう忘れてしまうほどゆったりとした時間を過ごせます。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-9-10 K&Kビル6F
電話番号:03-6416-5387
営業時間:11:00~20:30

emma TOKYO渋谷

関西圏で10店舗を展開する大人気マツエクサロンemmaは、渋谷にも店舗を構えています。「お客様一人一人が明るく楽しく自信に満ちた日常が送れますように」というコンセプトを掲げ、丁寧なカウンセリング、施術を行っています。

渋谷店は、渋谷駅より徒歩数分の距離にあります。アクセスが非常に良いので気軽に立ち寄ることができますし、何度も通う際にも非常に便利です。

emmaで使用する商材は、国産メーカーの松風商材です。マツエク商材売上8年連続No.1を誇る安心のメーカーが提供する商材です。

新規用のコースが充実しており、2,980円より体験することができます。他店のマツエクを試したけど長続きしなかった方にも気軽に試してもらいたいマツエクサロンです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-19-17 グローリア渋谷ビル801
電話番号:03-6427-7756
営業時間:10:00~20:00

アンジェリカミッシェル 渋谷店

楽天リサーチ「30代の大人女子が選ぶマツエクサロン第1位」のマツエクサロンです。リピート率は90%を超えており、満足するサービスを提供していることが伺えます。

アンジェリカミッシェルでは、マツエクを長く楽しむためにさまざまなコースを用意しています。個々人の合う施術を行ってくれますので綺麗で持ちの良い仕上がりに。使用する商材もこだわりのものばかりなので安心して任せることができます。

立地も非常に良く、渋谷駅より徒歩3分ほどのフラットビル3Fに入っています。渋谷の用事のついでにふらっと立ち寄ることもできますので、ぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区渋谷1-24-7 渋谷フラットビル3F
電話番号:03-6418-9667
営業時間:11:00~21:00

Eyelash 渋谷 FREEVE MAXKELLY

全国トップクラスの予約件数を誇るMAXKELLYグループが展開するマツエクサロンです。ネイルサロンとして有名なFREEVE MAXKELLYですが、マツエク専門の店舗も展開しています。

施術者は経験豊富で流行にも敏感なスタッフばかりです。トレンドを追いつつも個々人に合うマツエクを安全に行ってくれます。

次世代印象まつ毛パーマ「パリジェンヌラッシュリフト」という手法も取り入れており、従来のまつ毛パーマより自然に最大限長くみせることができる手法と言います。仕上がりも非常に綺麗で与える印象もぐっと変わることで好評を得ています。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-28-4 井門ビル9F(1階受付)
電話番号:03-5459-3458
営業時間:10:00~23:00

ミントラッシュ 渋谷道玄坂店

まつ毛にフィットさせつつもつけ心地の良いエアリーセーブルが人気のマツエクサロンです。使用するのは最高級のセーブルに拘り、確かな技術をもったスタッフが施術を担当してくれます。

施術にかかる時間が短いのも特徴の一つです。60分で160本つけられる高速の施術コースも用意されています。高い技術を備えたスタッフが担当しますので安心して身を任せることができます。

料金は高すぎず、通いやすいリーズナブルな価格設定に。何度でも通いたくなる、そんなマツエクサロンです。渋谷マークシティのすぐそばなので買い物のついでに立ち寄るのにも便利です。ぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-11-3 ストークビル道玄坂402
電話番号:050-1192-9286
営業時間:10:00~20:00

e+LUCIA NAIL × EVER EYES渋谷店

口コミや評価が高い実力派のネイル&マツエクサロンです。施術を担当するスタッフは厳しい研修をクリアした者のみ。確かな施術を行ってくれるので自然と口コミも広がります。

使用する商材は上質な物のみなのでまつ毛の負担も軽く、自然で綺麗な仕上がりになります。本来持つ美しさを最大限に活かすEVER EYESのマツエクをぜひ堪能してみてください。

カウンセリングは親しみやすいスタッフがお客目線で親身になって行ってくれます。これまでマツエクを転々としてきたという方におすすめできるマツエクサロンです。

住所:東京都渋谷区渋谷3-18-7 窪島ビル4F
電話番号:03-6427-6669
営業時間:10:00~21:00

GRAND EYELA表参道店

年間に15万人来店している大人気マツエクサロンです。全国展開しており、表参道にも店舗を構えています。店内はホテルのようなラグジュアリー空間が広がっており、癒やされながら施術を受けることができます。

個人の地まつ毛の状況に合わせて行う「パーソナルデザインマツエク・メンズエクステ」という施術を実現しており、自然な仕上がりになると好評を得ています。数あるコースの中で1番人気になっていますのでぜひ試してみてください。

住所:東京都渋谷区神宮前5-45-3 コスモビル3F
電話番号:03-6427-2462
営業時間:11:00~20:00

まとめ

専門的な技術を必要とするマツエクは、担当してくれるスタッフさんによって仕上がりがかなり変わってきます。想像していた出来とはちょっと違うなんて経験をされた方も少なくないと思います。

このような事態を避けるためにも、丁寧にカウンセリングを行ってくれるマツエクサロンをおすすめします。今回ご紹介した店舗は、いずれもカウンセリングによって要望を反映してくれるマツエクサロンばかりです。

今回ご紹介した内容を参考に、自分好みのマツエクを行ってくれるマツエクサロンを探してみてください。

]]>
渋谷でビシッと決まるスーツが見つかる専門店10選 https://toptrip.jp/shibuya-suits/ Mon, 14 Oct 2019 14:12:19 +0000 http://toptrip.jp/?p=9945 スーツはビジネス用のしか持っていないという方は多いのではないでしょうか。ビジネスシーンに限らず、ここぞという時にビシッと決めたいスーツは何着か持っておきたいものです。

今回は、渋谷のスーツ専門店10選をご紹介します。それぞれの特徴を抑えて、予算を抑えつつも長く使えるスーツを手に入れましょう。

FABRIC TOKYO

FABRIC TOKYOは、オンラインでスーツのカスタムオーダーを行えるブランド、サービスです。渋谷エリアでは、渋谷MODI4Fに実店舗を構えています。

店舗では、プロのスタッフによる採寸や最適な一着の提案を行ってくれます。採寸+生地の提案には30~60分ほどかかりますので混雑時には人員不足になることも。来店時には予め予約を行っておくと優先的に対応してくれます。

一人一人に合った、長く使えるスーツを提案してくれるFABRIC TOKYO。自分だけのスーツを作りたいと考えている方におすすめのスーツ専門店です。

住所:東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷MODI 4F
電話番号:03-4336-8206
営業時間:11:00~21:00

HANABISHI

HANABISHIは、クオリティーやデザイン性が評価されているオーダースーツ店です。オーダースーツ店を探していると自然と名前があがるほど名の通っている専門店となります。

HANABISHIのスーツは、国内にある自社工場で生産しています。スーツを完成させるまでの全ての工程を熟練者が担当していますので、納得の仕上がりに。オーダーから仕上がりにかかる期間は約3~4週間となっています。

渋谷駅東口より徒歩5分ほどのビルに店舗を構えています。初めて行かれる方は、渋谷警察署を目印にすることをおすすめします。隣同士なので非常に分かりやすいです。

住所:東京都渋谷区渋谷3-7-1 ヒラゼンビル1F
電話番号:03-3486-8529
営業時間:11:00~19:30

avance

avanceは、渋谷2丁目の裏路地に店舗を構えるスーツ店です。王道のビジネススーツから芸能人が着用するような派手なスーツまで幅広く扱っているお店です。

avanceのオリジナルブランド「ALE JILLBELTO」は、スーツ以外にもシャツやネクタイなど、さまざまなものをオーダーすることができます。スーツ一式を「ALE JILLBELTO」で揃えることもできます。

価格においてはオーダースーツ店の中でかなりリーズナブルです。生地を選びつつも19,800円から注文することができます。納期が約7週間と長いのも特徴です。

急いでいないけど安く済ませたいという方におすすめのスーツ店です。

住所:東京都渋谷区渋谷2-8-11
電話番号:03-3400-7168
営業時間:11:00~20:00

BIGVISION

BIGVISIONは、オーダースーツ、オーダーシャツを専門的に扱っているスーツ店です。スーツは一着23,000円から受け付けており、リーズナブルな価格帯です。

BIGVISIONのスーツ作りは、青森にある自社工場にて全ての工程を行っています。他社が一切介入しないため、コストも安く、クオリティーが高い仕上がりになります。

注文は「店舗で採寸~生地&デザイン~決済」という流れになりますが、2回目以降は採寸の必要がありませんのでオンライン上で注文&決済を行うこともできます。わざわざ店舗に訪れる必要もなく、オンラインサイトでゆっくりと生地選びをすることができます。

住所:東京都渋谷区1-14-13 第2小林ビル8F
電話番号:03-5778-3543
営業時間:11:00~20:00

UNITED ARROWS

UNITED ARROWSは、大人に向けたドレス軸のライフスタイルを提案するセレクトショップです。幅広い衣類を扱っていますが、スーツやシャツを扱う「ドレスクロージングコーナー」も用意されています。

上質な生地を丁寧な縫製によって仕上げるその手法は、バランスのよいスーツを仕立て上げます。幅広い層からの評価を受けているUNITED ARROWSは、スーツにおいても高水準を保つセレクトショップでした。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ3F
電話番号:03-6418-5927
営業時間:10:00~21:00

NEWYORKER

NEWYORKERは、ベーシックながらも時代のトレンドを追ったスタイルを提案するブランドです。幅広い衣類を扱っており、スーツにおいてもこだわりの素材と製法によって品質のよいオーダースーツを提供しています。

既製のスーツから基本モデルを選択して好みの生地やディティールを自由に組み合わせる「パターンオーダー」という手法です。明確な完成図をイメージをしやすく、自分に合うスーツを作ることができる評判なシステムとなっています。

スーツ以外にもジャケットやブレザー、ベストなど、パターンオーダーはあらゆる物に対応しています。自分だけの一着が欲しい方におすすめです。また、スーツの注文から仕上がりまでの期間は、約2~3週間となっています。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急本店
電話番号:03-3461-0326
営業時間:10:00~19:00

Brooks Brothers

Brooks Brothersは、アメリカ発の世界最古の紳士服販売店およびブランドです。日本の1号店は1979年に青山にオープンしており、歴史の厚みを感じさせます(画像は青山本店)。現在は、紳士服以外にも婦人服や子供服も手掛けており、幅広い層に親しまれています。

オーダースーツは「パーソナルオーダー」というシステムを確立しています。既製服の基本モデルにして、多彩な選択肢の中から好みの生地やディティールを選択していく方式となっています。自分のサイズに合わせた好みのスーツを仕立て上げることができます。

料金は既製品の1割増し程度ということです。既製品スーツが10万円ならば11万前後ということに。完全に一から仕上げるにも関わらず、破格の安さでサービスを提供しています。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店B館6F
電話番号:03-3462-0111
営業時間:10:00~21:00

EDIFICE

EDIFICEは、JOURNAL STANDARDなどで知られるベイクルーズ社が展開するブランドです。メンズを対象とした商品を多く扱っており、主に30代以降の世代に人気があります。

EDFICEのスーツは、最近の主流である「細身」をベースに着心地の良さが特徴となっています。スーツに使用する生地は、創業から350年を誇る老舗中の老舗イタリアメーカーのCANONICOのものを使って仕立てています。

取り扱っているスーツは、安めなら5万。高めなら10万と幅広い価格帯となっています。

住所:東京都渋谷区神宮前6-23-3
電話番号:03-3400-2931
営業時間:11:30~21:00

BEAMS

BEAMSは、衣料品や雑貨を販売するセレクトショップおよびブランドです。店舗で扱っている商品は輸入品のものもあれば、BEAMSオリジナルブランドのものも。幅広い商品を扱っているセレクトショップです。

BEAMSはカジュアルなイメージが強く、スーツの印象は薄いかもしれません。しかしスーツ専門店と一切遜色がないほど、おしゃれでかっこいいスーツを多数扱っています。

さまざまなブランドから選びたい方はもちろん、BEAMSブランドのスーツが欲しい方にもおすすめなセレクトショップです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs4F
電話番号:03-5464-3580
営業時間:10:00~21:00

SUIT SELECT

SUIT SELECTは、佐藤可士和氏がプロデュースするスーツブランドです。「合理的に選ぶこと」と「楽しく選ぶこと」が矛盾しないこと、スーツの新しい買い方そのものを提案することを目指しています。

SUIT SELECTのスーツの特徴は、やはりデザイン。クリエイティブディレクターとして知られている佐藤可士和氏がデザインを担当しているスーツは洗練されたものばかりです。機能性とデザイン性を兼ね備えたスーツをお買い求めいただけます。

オシャレでかっこいいスーツをお探しの方におすすめのスーツ店です。

住所:東京都渋谷区渋谷1-16-9 K・Iビル
電話番号:03-6419-0021
営業時間:11:00~21:00

まとめ

渋谷にはさまざまなスーツ店が見られました。今回は、紳士服専門店と衣服全般を幅広く扱っているセレクトショップを主にご紹介してきました。

それぞれが違うコンセプトを持っており、スーツにも特徴が反映されています。長い歴史を持つ安定のデザインもあれば、有名デザイナーを起用してファッション性も取り入れているスーツも見られました。

気になるお店は見つかりましたでしょうか。ご紹介した内容を参考に自分好みのスーツが見つかればなによりです。ありがとうございました。

]]>
必要な時にチェック!渋谷で人気のお花屋さん10選 https://toptrip.jp/shibuya-flower/ Fri, 11 Oct 2019 09:07:40 +0000 http://toptrip.jp/?p=9961 普段づかいはもちろん、お祝いや贈り物で何かとお世話になるお花。見ているだけでも心を落ち着かせてくれるお花はあらゆる場面で活用されています。渋谷エリアにも沢山の人気のお花屋さんがあります。

今回は、渋谷で人気のお花屋さん10選をご紹介します。急に必要になった時も安心して利用することができる店舗ばかりです。参考にしてみてください。

trèfle

渋谷駅から徒歩10~15分ほど歩いた宇田川の路地裏にある花屋です。一本から購入することもできますし、花束やアレンジメントなども扱っています。

アレンジメントは、お部屋のインテリアとして飾っておけるような小鉢サイズの物から、楽屋や開店祝いなど、盛大なお祝い用の特大サイズまで幅広く扱っています。用途を伝えれば適切なものを見繕ってくれますのでお気軽に相談してみてください。

基本的には予約をしているお客さんを優先としていますが、翌日や当日のお花も受け付けているようです。急に必要となった時も、とりあえず電話して対応可能かどうか尋ねてみることをおすすめします。

住所:東京都渋谷区宇田川町42-10 高橋ビル
電話番号:03-6416-1300
営業時間:12:00~19:00

渋谷園芸VERDESTE

渋谷園芸VERDESTEは、渋谷東急本店の屋上にある花屋です。渋谷最大級の規模となっており、贈答用用の高給花鉢や花苗、ハーブなど、園芸関係全般を幅広く扱っています。

園芸専門店となっていますので、スタッフさんも専門的な知識を備えた方ばかりです。園芸に関する質問であれば的確なアドバイスをいただけるので気軽に相談してみてください。

立派な園芸となっており、安らぎを感じさせてくれます。都会の喧騒を忘れてゆったりと過ごせる空間になっています。用事がなくともふらっと立ち寄ると心も癒やされること間違いありません。東急本店のお買い物ついでに足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 渋谷東急本店屋上
電話番号:03-3477-3880
営業時間:10:00~19:00

DANAE Flowers&Interior

DANAE Flowers&Interiorは、パリで修行を積んだオーナーが手掛ける花屋です。開業祝い花や開店祝い花など、さまざまなお祝い用の花の注文を受け付けています。コンセプトは「パリのお花屋さんのスタイル」としています。

アレンジメントされているはずなのに、庭~Jardin~の風景から切り取られたかのような自然さに華やかな色合いを添えるアレンジスタイルです。まさにお祝いにぴったりなアレンジメントです。

贈答用の花など、お祝い花が必要となった時は、DANAE Flowers&Interiorのオーダーメイドがおすすめです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-3-19 ローゼ青山B1F
電話番号:03-6423-1975
営業時間:10:00~18:00

cochon

cochonは、渋谷駅より徒歩10分ほどにある花屋です。花を買うことを「暮らしの中の一つの要素」として捉えて、日々の生活を豊かにすることをコンセプトとしています。店内は多数のブーケやアレンジメントで彩られており、心落ち着く空間が広がっています。

cochonでは、予算や用途に合わせて花束、アレンジメントを受け付けています。ウェディングやショップのディスプレイなど、幅広い用途に対応していますので気軽に相談してみてください。

店頭は、配達などで出払って留守になっている時もあるようです。来店の際は事前にメールや電話で連絡しておくことが推奨されます。

住所:東京都渋谷区渋谷2-8-10 ビルグーテ青山4F
電話番号:080-4921-6889
営業時間:12:00~19:00

JEL FLOWER 渋谷マークシティ店

JEL FLOWER 渋谷マークシティ店は、マークシティのウエストモール1Fに入っている花屋です。渋谷駅直結のためアクセスも非常に良く、気軽に立ち寄れる店舗となっています。

店内は、花の宝石箱かのように鮮やかにコーディネートされた花がいっぱい。季節の花から少し珍しい花までバラエティーに富んだラインナップで彩ります。

鉢植えやアレンジフラワーのような小物から、ギフトフラワーまで幅広く取り扱っています。ラッピングもシンプルカラーからオリジナルの和紙ラッピングまで対応。用途に合わせて適当な物を見繕ってくれます。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエストモール1F
電話番号:03-3780-6963
営業時間:10:00~21:00

TAJIMAJI

TAJIMAJIは、クレープとお花を扱っているお店です。「おしゃれでかわいいクレープ屋さん」という触れ込みでSNSなどで話題になり、沢山の人が訪れている人気店です。

「クレープと花束」というメニューが一番人気となっています。クレープと可愛くラッピングした花束がセットになったメニューです。クレープと花束という組み合わせは他店では味わうことのできないオリジナリティです。

クレープとお花の組み合わせが最大の魅力ではありますが、もちろんお花のみを購入することもできます。お土産や母の日の贈り物、ちょっとしたギフトにご利用ください。

住所:東京都渋谷区猿楽町2-5
電話番号:03–6712–7396
営業時間:13:00~20:00

Hervé Chatelain

Hervé Chatelainは、パリのフラワーアティストが手掛ける花屋です。「花と花器と水のハーモニー」をコンセプトにしています。花だけでは決して成り立たず、花と花器と水が一緒になって初めてシンフォニーが奏でられると言います。

渋谷Bunkamura1Fに店舗を構えており、ショーウインドウからは色とりどりの花々が、美しく透き通った花器に生けられている姿を見ることができます。キラキラと放つ輝きに釣られてついつい入店してしまいたくなる、そんな花屋です。

スタッフのアレンジ力も高く、あらゆる用途に対応したアレンジメントを行ってくれます。高級感溢れる贈り物をしたい時におすすめです。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 渋谷Bunkamura 1F
電話番号:03-3477-9197
営業時間:10:00~20:00

青山フラワーマーケット 渋谷東急東横店

青山フラワーマーケットは、旬の花、季節の花を中心に取り揃えている花屋です。渋谷東急東横店は店舗スペースも非常に広く、バリエーション豊富なラインナップ。

店頭を彩る花々は、通りがかっただけでもつい目に止まってしまうほどの美しさです。渋谷東急東横店でお買い物を済ませた後、お花も買っていくお客さんも多いようです。

店頭にあるお花を購入することもできますし、オーダーギフトも受け付けています。全国配送に対応していますので遠方の方への贈り物にも安心してご利用いただけます。

住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急東横店西館1F SHIBUYAスクランブルI
電話番号:03-3477-4087
営業時間:10:00~21:00

Hibiya-Kadan Style 渋谷ヒカリエShinQs店

Hibiya-Kadan Styleは、花と暮らす上質なシーンを提案するお花ブランドです。店内は沢山の花で彩られ心安らぐ空間が広がります。渋谷ヒカリエ店は地下1Fから地下3Fに移転しておりますのでご注意ください。

毎週水曜日には、好きなお花を一輪108円で買える「ウィークエンドフラワー」を実施しています。お買い物の帰りに気軽に買って帰れるのでおすすめです。

生花やブラザーブフラワー、観葉植物など、幅広く取り扱っている他、渋谷ヒカリエ店ではお花をイメージしたスイーツ「ヒビヤカダンスイーツ」も販売しています。食べて美味しい、見て楽しいスイーツをぜひお楽しみください。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ B3F
電話番号:03-6434-1736
営業時間:10:00~21:00

momoya

momoyaは、スペイン坂の入り口にある花屋です。繁華街をいく人々もつい足を止めてしまうほど、楽しく可愛らしい花々が店頭を彩っています。深夜23時まで営業しているので急に贈答用の花束が必要になった時にも安心です。

店内では、生花やドライフラワー、プリザーブドなど、幅広いお花を扱っています。可愛らしい小物アイテムも置いてあったりしますので、お部屋のインテリア用アイテムを探している方にもおすすめです。

スタンド花はお祝いや贈答用に。ドライフラワーやプリザーブドフラワーは枯れないお花として非常に人気が高いです。プリザーブドは、お水をあげなくとも3年から5年は咲き続けると言われており、長い間美しく彩ってくるお花です。

住所:東京都渋谷区宇田川町29-7 宮田ビル1F
電話番号:03-3462-6261
営業時間:12:00~23:00

まとめ

美しいお花は見ているだけでも心を落ち着かせてくれます。お祝いの贈り物にはぴったりなお花はさまざまな場面で活躍してくれること間違いありません。

誕生日や母の日の贈り物だったり、開店祝いや楽屋に飾るような大きいギフトなど、幅広く対応している店舗多いです。用途に合わせてお花屋さん選びを楽しんでみてください。

]]>
便利に活用!渋谷の人気コワーキングスペース10選 https://toptrip.jp/shibuya-coworking/ Fri, 11 Oct 2019 09:06:23 +0000 http://toptrip.jp/?p=9964 コワーキングスペースは、徐々に数を増やし渋谷だけでもかなりの店舗数に。どこを利用すれば良いのか分からないという方も多いかと思います。

今回は、渋谷の人気コワーキングスペース10選をご紹介します。

communSHIBUYA

communSHIBUYAは、渋谷駅から徒歩5分圏内にあるコワーキングスペースです。アクセスが非常に良いのでビジネスの拠点として最適となっています。

料金プランは「ドロップイン20分100円」「オープンスペース月額5,950円」「個室オフィス月額45,500円」となっています。リーズナブルな価格なので気軽に利用できるおすすめのコワーキングスペース。

簡易宿泊施設も用意されています。3タイプありますので、素泊まりやビジネスシーンなど用途に合わせて選ぶことができます。終電を逃した時に活用されているお客さんも多いです。

住所:東京都渋谷区桜丘町22-19
電話番号:03-3461-4115
営業時間:24時間営業

co-ba SHIBUYA

co-ba SHIBUYAは、「多様なチャレンジが集まるワーキングコミュニティ」というコンセプトのコワーキングスペースです。汎用的に利用できるスペースを提供することで世界中のあらゆる業種の作業が毎日行われています。スペースをお互いに共有することで情報交換したり刺激しあえる、そんなコワーキングスペースです。

料金プランは「ドロップイン1日2,000円」「オープンスペース月額15,000円」「固定席月額40,000円」「会議室1時間500円」となっています。月額費用は事務手数料として別途20,000円支払います。

co-ba SHIBUYAの特徴としては備品のバリエーションが豊富という点が挙げられます。雑誌や書籍が沢山置いてあったり、ホットコーヒーの無料飲み放題サービスなど、あると嬉しいちょっとしたサービスが充実しています。

住所:東京都渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル
電話番号:03-6811-7179
営業時間:24時間営業

PoRTAL

PoRTALは、ひつじ不動産が提供するコワーキングスペースです。「ヒトとヒトとの接触が生み出す価値」というポリシーのもと、現代ビジネスの助けとなるようなコワーキングスペースの提供を実現しました。

料金プランは「オープンスペース月額15,000円」「固定席月額65,000円」となっています。1日利用のドロップインプランはありませんので注意してください。

渋谷駅より徒歩3分圏内という好立地です。交通の便も非常に良く、ビジネスの拠点として最適なコワーキングスペースです。

住所:東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC 第二ビル3F
電話番号:03-6427-5892
営業時間:平日9:00~22:00,土日祝日10:00~20:00

オープンオフィス渋谷TOC

オープンオフィス渋谷TOCは、ビジネス利用に最適なオフィススペースです。ネット予約可能な会議室やさまざな作業に使える多彩なスペースを提供。コワーキングスペースとして使うこともできます。

6Fと7F合わせて45室が提供されており、それぞれ利用料金が変わってきます。公式サイトに分かりやすく一覧表にまとめてあります。そちらをご覧ください。

高速Wi-Fiやプリンター、シュレッダーなど、ビジネス必須備品はもちろん、宅配ロッカーや自動販売機、電子レンジなど幅広い設備が用意されています。

住所:東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第一ビル6F,7F
電話番号:03-5774-6277
営業時間:24時間営業

agora

agoraは、「創造性を躍進させるようなオフィス」をコンセプトにしているコワーキングスペースです。クリエイティブな仕事に携わる全ての人が気持ちよく働くことができるスペースを提供すること、それを追求した結果がagoraコワーキングスペースです。

料金プランは「オープンスペース月額55,000円~」となっています。デスク幅によって料金が変動する形式になっています。必要とするスペースによってプランを選択することができます。

インターネット環境はもちろん、座り心地の良い椅子やコーヒー紅茶サーバーなど、設備が充実しています。立派なオフィスとして利用することができるコワーキングスペースです。

住所:東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル6F
電話番号:03-6855-7200
営業時間:24時間営業

co-lab 渋谷キャスト

co-lab 渋谷キャストは、クリエイティブビジネスを生み出すプラットフォームをコンセプトにしているクリエイティブプラットフォームです。クリエイティブな仕事をするための環境が整っています。

「仕事を創る人・統括する人」「クリエイター・クリエイティブワーカー」「編集・キュレーションする人」など、クリエイティブなビジネスに携わる全ての人が一つの場所に集うことで新たなクリエイティブビジネスの方向性を探っています。

料金プランは「オープンスペース月額15,000円~」「固定席月額39,000円」「会議室30分250円」となっています。会員制となっており、カード発行費や入会金などで別途費用がかかります。

住所:東京都渋谷区渋谷1-23-21 渋谷キャスト1F・2F
電話番号:03-5778-9173
営業時間:24時間営業

THE HUB渋谷

THE HUB渋谷は、渋谷駅より徒歩1分にあるコワーキングスペースです。コワーキングスペースには、多様な業種の方が集います。スキルシェアはもちろん、JOBマッチング機能や起業の際に必要な知識を得るアクセラレーションプログラムの提供も行われています。

基本料金に含まれる設備やサービスは、インターネットを始め、貸し出しモニターやドリンクなど充実のラインナップです。

さらに有料のサービスも提供されており、法人登記や税務会計など法人に必要となる手続きの代行や、ホームページ制作など、幅広いサービスが提供されています。起業を考えている方におすすめのコワーキングスペースです。

住所:東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷5F
電話番号:03-5213-0477
営業時間:24時間営業

Creative Lounge MOV

Creative Lounge MOVは、渋谷ヒカリエ8Fに入っているコワーキングスペースです。事業性を手助けすることを意識した作りになっており、あらゆる業種・世代のメンバーが集まり、知識やアイディアをシェアする空間となっています。

料金プランは「ドロップイン1時間1,100円」「オープンスペース月額14,000円」「固定席月額72,000円」となっています。渋谷ヒカリエ内に入っている施設ですので24時間利用はできない点に注意が必要です。

主に個人事業主の方が利用されており、不動産業やIT起業家の方もいれば、学生起業家の方もいらっしゃいます。各業界の情報を共有しつつ、お互いに独自性のあるアイディアを育んでいる、そんなコワーキングスペースです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F
電話番号:03-4533-8000
営業時間:9:00~22:00

Lightningspot

Lightningspotは、気軽にドロップイン利用できるコワーキングスペースです。渋谷駅から徒歩1分(新南口なら30秒)という好立地に、料金が非常に安いことも相まって気軽に利用することができます。

料金プランは「ドロップイン1時間1,000円」「オープンスペース月額15,000円」「固定席月額100,000円」「会議室1時間1,000円」となっています。

起業やプロジェクトの立ち上げのようなビジネスはもちろん、勉強するスペースとして活用サれている方もいらっしゃいます。幅広い使い方ができるLightningspotは、さまざまな人達が集うコワーキングスペースです。

シュレッダーや印刷機など設備は充実していますが、利用料金がリーズナブル設定のためかドリンクは有料となっています。

住所:東京都 渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル7F
電話番号:0120-958-175
営業時間:法人ブース24時間営業 フリーシート9:00~24:00

Connecting The Dots

Connecting The Dotsは、たくさんの人との出会いや繋がりを提供するコワーキングスペースです。共働スペースでお互いに影響し合うことでモチベーションに繋げたり、新たなアイディアを生み出すことができる、そんなコワーキングスペースです。

料金プランは「ドロップイン1時間1,350円」「会議室1時間1,200円」となっています。審査パスを受けると「オープンスペース月額16,200円」「固定席月額51,840円」などの月額プランも利用できるようになります。

会員数は6,000人を超えており、たくさんのクリエイターがビジネスの拠点やセミナーやイベントの場に利用しています。幅広い用途に利用することができるコワーキングスペースです。

住所:東京都渋谷区神南1-20-7 川原ビル4F・6F
電話番号:03-6416-0596
営業時間:1日プラン10:00~19:00,月額プラン10:00~23:00

まとめ

渋谷エリアには沢山のコワーキングスペースがありますが、その中でも利便性の高いものをご紹介しました。

渋谷駅から徒歩数分のビジネス拠点に最適なところや、設備が充実しているところなど、コワーキングスペースの特徴によって集まるクリエイター層も変わってきます。用途に合っているコワーキングスペースを探してみてください。

]]>
お気に入りの一冊を見つけよう!渋谷で人気の本屋さん10選 https://toptrip.jp/shibuya-book-store/ Wed, 25 Sep 2019 09:11:14 +0000 http://toptrip.jp/?p=9886 特定の本を探すのは結構手間がかかってしまうものです。せっかく訪れても自分の求めているジャンルを扱っていないことも珍しくありません。渋谷には人気の本屋が沢山ありますから、特徴を抑えておきましょう。

今回は、渋谷で人気の本屋10選をご紹介します。豊富に品揃えをしている本屋もあれば、マニアックな本を扱っているところも。ぜひ参考にしてお気に入りの一冊を見つけてみてください。

MARUZEN&ジュンク堂書店

MARUZEN&ジュンク堂書店は、全国に約90店舗を展開している本屋です。「図書館よりも図書館らしい」というコンセプトとともに、数多くの本や文具を取り扱っています。

渋谷店は、東急百貨店本店の7階に入っており、広々とした店内にあらゆる本を取り揃えています。大まかに分けても10以上のジャンルをエリア毎に分けて管理されているため、お探しの本を見つけるのにもさほど時間はかからないでしょう。

店内の至る箇所にベンチが用意されており、自由に腰をかけることも。立ち読みをせずとも、気になった本をベンチでゆったりと試し読みすることができます。明確な目的がなくとも、図書館に訪れる感覚で利用することができる本屋です。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急百貨店本店7F
電話番号:03-5456-2111
営業時間:10:00~21:00

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLER(以下、SPBS)は、渋谷の中心から少し外れた奥渋谷にかまえて本屋です。「ヒトとモノとジョウホウが行き交い文化が育まれる場所になる」というビジョンを掲げて事業を展開しています。

SPBS本店は、本屋とオフィスが併設されている店舗になっています。訪れてみると、一面ガラス張りになっていて店内やオフィスの様子が分かるような設計に。オフィスでは、編集作業などが行われており、作り手の存在がより身近に感じられるような作りになっています。

SPBS本店で取り扱っている本は、スタッフが一冊一冊丁寧に選んだものばかりです。奥渋谷エリアに行くことがあれば、ふらっと立ち寄ってみると新たな本との出会いを果たせるかもしれません。

住所:東京都渋谷区神山町17-3 テラス神山1F
電話番号:03-5465-0588
営業時間:11:00~23:00

紀伊国屋書店

紀伊国屋書店は、全国69店舗を展開する大手本屋です。渋谷エリアでは、西武渋谷店が宇田川のパーキング館1Fに入っています。渋谷ロフトと隣り合っていますので、目印にすると探しやすいです。

西武渋谷店は、店舗がとにかく広いです。余裕をもってスペースが確保されているので通路も通りやすいですし、何より取り扱っている本が充実しているのが嬉しい点です。本屋巡りをしてもお探しの本が見つからない時は大型店舗の西武渋谷店をおすすめします。

店内にはイベントスペースが設けられており、漫画やアニメのイベント等が定期的に開催されています。関連グッズ販売やイラスト展示などが行われていますので、覗いてみると新たな出会いがあるかもしれません。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店パーキング館1F
電話番号:03-5784-3561
営業時間:10:00~21:00

啓文堂

啓文堂は、京王線・井の頭線沿線地域を中心に展開している本屋です。渋谷エリアにも展開しており、一つが渋谷マークシティのイーストモールに入っています。渋谷駅の真下なのでアクセスも良く非常に立ち寄りやすい店舗となっています。

渋谷店は、1FとB1Fの2層構造になっており、広々とした店内に雑誌や文芸書など、バリエーション豊かな本が取り揃えられています。電車に乗るまでの空き時間にふらっと立ち寄ってみたりするのにおすすめです。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-4-19 渋谷マークシティ イーストモール1F,B1F
電話番号:03-5784-3800
営業時間:9:00~23:00

青山ブックセンター

青山ブックセンターは、ブックオフコーポレーションが都内に展開している本屋です。渋谷エリアでは、本店がコスモス青山ガーデンフロアB2Fに入っています。

取り扱っている本は、写真・デザイン系などのファッション雑誌や、建築系がメインとなっています。和書だけではなく洋書も多数扱っているのも特徴です。

店内には、ギャラリースペースが設けられており、定期的にアートの展示会などのイベントが行われています。本を読む以外にもさまざまな形でアートを楽しめる店舗になっています。

住所:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロアB2F
電話番号:03-5485-5511
営業時間:10:00~22:00

まんだらけ渋谷店

まんだらけは、マンガやアニメグッズなどを取り扱う本屋です。マニアックなグッズも手に入るとして多くのオタクに親しまれています。渋谷店は、渋谷駅ハチ公口より徒歩5分ほどにある渋谷BEAMのB2Fに入っています。

中古品を扱っている印象が強いまんだらけですが、中古品はグッズ系のみ。「中古の本はちょっと…」という方も安心してください。本は新品も取り扱っています。話題の新品新作マンガから中古の名作マンガまで幅広く置いてあります。

住所:東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM B2F
電話番号:03-3477-0777
営業時間:12:00~20:00

大盛堂書店

大盛堂書店は、センター街の入り口脇にある本屋です。渋谷駅から出て徒歩1分ほどにあるので連日沢山の人で賑わっています。そのロケーションの良さから、待ち合わせ場所に使う方も多いようです。

店舗は、地下1Fから地上3Fの4フロアの構造となっており、沢山の本が置かれています。入り口となる1Fにはファッション雑誌を中心に置かれていますのでふらっと立ち寄って読みたい時に最適です。

3Fはイベントスペースとして貸し出しフロアになっています。トークショーやサイン会、個展など、さまざまなイベントが年中開催されています。

住所:東京都渋谷区宇田川町22-1
電話番号:03-5784-4900
営業時間:9:30~21:00

Flying books

Flying booksは、渋谷マークシティの裏手の渋谷古書センターに入っている本屋です。1Fにも本屋が入っておりますが、Flying booksは2Fとなっています。

洋書を中心として、アートやデザイン系の雑誌を多数扱っています。1970年代のファッション雑誌なども置かれており、新旧の読み比べを楽しんでいるお客さんもいらっしゃいます。

店内にはジャズがかかっており、おしゃれな雰囲気に。バーカウンターも設置されていますので、コーヒーを飲みながらゆったりと本を選ぶことができます。渋谷にいることを忘れてしまうくらいのんびりとした時間をお過ごしください。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-6-3 渋谷古書センター
電話番号:03-3461-1254
営業時間:12:00~20:00

ONLY FREE PAPER

ONLY FREE PAPERは、フリーペーパーやフリーマガジンを専門に扱う本屋です。渋谷店は、宇田川の渋谷PARCOの4Fに入っています。

フリーペーパーは、料金がかからない無料で読むことができる本です。企業が発行している情報誌もあれば、個人が趣味で発行している本も。無料とは思えないクオリティのフリーペーパーが沢山おいてあります。

有料誌にはない魅力が詰まっているフリーペーパーは、新たなモノとの出会いを果たしてくれるかもしれません。渋谷に行くことがあればぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷 PARCO パート1 4F
電話番号:03-6416-4422
営業時間:10:00~21:00

東塔堂

東塔堂は、渋谷駅西口から徒歩10分ほどにある本屋です。ガラス張りの外観からは店内の様子が伺えるようになっており、通りがかったらつい立ち寄ってしまいたくなるような雰囲気を醸し出しています。

アート系や建築、工芸などの本を多く扱っています。特に写真集は多彩な国のものが置いてあり、これまで触れたことのないモノとの新らしい出会いも果たせるかもしれません。

東塔堂では、50年以上前の古本の買取も行っています。家にずっと置いてある本など持ち込んでみてはいかがでしょうか。

住所:東京都渋谷区鶯谷町5-7 第2ヴィラ青山1F
電話番号:03-3770-7387
営業時間:12:00~20:00

まとめ

電子書籍の普及や渋谷の再開発の影響などで、本屋の閉店が珍しくない時代になってきました。最近行かなくなった本屋がいつのまにか別の店舗に変わっていた時なんか寂しい気持ちになってりします。

このような時代の煽りをモロに受けている本屋ですが、渋谷エリアではまだまだ沢山の人で賑わう店舗が沢山あります。やはり実際の本でしか味わえない魅力もありますから、手にとって呼んでみたい気持ちも大変強いです。

お探しの本がある時はぜひ渋谷エリアで探してみてください。きっとお気に入りの一冊が見つかると思います。

]]>
お気に入りの化粧品を見つけよう!渋谷の人気おすすめコスメショップ10選 https://toptrip.jp/shibuya-cosme/ Wed, 25 Sep 2019 09:10:15 +0000 http://toptrip.jp/?p=9889 渋谷には人気のコスメショップが沢山あります。若者に人気なオシャレなブランド品から、大人の女性の上品な雰囲気を醸し出すブランド品まで、さまざまな商品を扱うコスメショップがあります。

今回は、渋谷の人気おすすめコスメショップ10選をご紹介します。それぞれ特徴のあるコスメショップばかりなので、ぜひ参考にしてお気に入りの化粧品を見つけてください。

Innisfree原宿竹下通り店

Innisfreeは、韓国のコスメブランドです。日本にも展開しており、そのうちの一つが渋谷の原宿に店舗を構えています。Innisfreeブランドの特徴としては、お肌に優しい自然派コスメです。取り扱いブランドは、そんなInnisfreeブランド一点のみとなっています。

さまざまなコスメ品を扱っていますが、特に高い評価を得ているのがアイシャドウです。色彩豊かなものを揃えて、オフィスやショッピングなど、あらゆるシーンに対応できるものが置いてあります。物によって価格は変動しますが、一つ650円前後でお買い求めいただけます。

Innisfreeを愛用している方や、新たなブランドとの出会いを求めている方におすすめです。

住所:東京都渋谷区神宮前1-6-5
電話番号:03-6804-6352
営業時間:10:00~20:00

John masters organics select渋谷ヒカリエShinQs店

John masters organics selectは、アメリカのヘアケア・スキンケアブランドです。ブランド名にも入っている通り、「地球に敬意を払うラグジュアリーなビューティラインを」というコンセプトを掲げて、環境に優しいオーガニック製品を多数送り出しているブランドです。

オーガニック植物や天然由来のオーガニック原料にこだわったコスメ品は、体にも優しいものに仕上がっています。自然派コスメを愛用されている方におすすめです。

渋谷ヒカリエShinQs店では、「john masters organics」の他、「erbaviva」「Sinn Pureté」のブランドを取り扱っています。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 1F
電話番号:03-6434-1756
営業時間:10:00~21:00

HOUSE OF ROSE東急百貨店東横店

HOUSE OF ROSEは、天然由来成分が使われているコスメブランドです。天然由来成分を使うことで肌への刺激がほとんどないコスメ品を創り出しています。毎日使うコスメだからこそ、こだわりを持った商品づくりを徹底しています。

渋谷エリアでは、東急百貨店東横店の8Fに入っている店舗があります。渋谷駅に直結しているのでアクセスも非常に良く、多くの女性客で賑わっています。

優しい成分でお肌に潤いを与えてくれるコスメ商品を求めている方におすすめです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店南館8F
電話番号:03-3477-4739
営業時間:10:00~21:00

Cosme Kitchen 渋谷モディ店

Cosme Kitchenは、さまざまなブランドを幅広く揃えているコスメショップです。渋谷モディ店にも店舗を構えており、世界中の個性豊かなブランドを取り扱っています。

渋谷モディ店では、オーガニックブランドとして知られる「アンティーム」を始めとした全15ブランドを扱っています。数あるブランドの中からスタッフさんがおすすめ商品を紹介してくれるので気軽に相談してみるのもおすすめです。

世界中のブランドを扱っているCosme Kitchenなら、これまで触れたことのないブランドとも出会える可能性も高いです。ぜひ一度足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区神南1-21-3
電話番号:03-4336-8216
営業時間:11:00~21:00

LUSH渋谷駅前店

LUSHは、英国を拠点とし世界中に展開するコスメブランドです。渋谷エリアでは、渋谷駅前ビルの1Fに店舗を構えており、LUSHブランドのみを扱っています。

多数の人気商品の中でも評価が高いのはリップ系です。「バブルガムフレーバー リップスクラブ」は、古くなった角質を取り除いて、潤いと輝きを唇に与えてくれます。体の部分でも特に繊細な唇を優しくケアしてくれるコスメ商品です。

他にも化粧水や洗顔料など、人気商品を多数扱っています。LUSHブランドを愛用している方はもちろん、まだLUSHを体験したことがない方にも一度試してみていただきたいブランドです。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル1F
電話番号:03-3780-6621
営業時間:11:00~21:30

Aesop渋谷店

Aesopは、オーストラリア発のスキンケアブランドです。品質の良い植物由来成分と安全性が確認された非植物由来成分を配合することで、より優れたコスメ商品を創り出すブランドです。

特にシャンプーは「かゆみが抑えられた」や「香りがいい」という理由から、メンズ・ウィメンズ問わず幅広い世代に親しまれています。大まかに6種類のタイプに分けられるシャンプーはいずれも特徴のあるものばかりです。ぜひお試しください。

渋谷店は、2018年11月に移転リニューアルオープンを行い、大幅に店舗内スペースが拡大しました。以前よりもはるかに利便性が向上し、リラックスしながら商品を探すことができる店舗が実現しました。

住所:東京都渋谷区神宮前6-17-11
電話番号:03-5774-4761
営業時間:12:00~21:00

MARKS&WEB渋谷ヒカリエShinQs店

MARKS&WEBは、自然派コスメを扱うブランドです。暮らしに寄り添うデイリープロダクトを提案しており、コスメ品の他に生活雑貨も扱っています。渋谷エリアでは、渋谷ヒカリエのB1Fに店舗を構えており、扱っているブランドはMARKS&WEBのみとなっています。

MARKS&WEBの化粧水は、保湿力が高いことで高い評価を得ています。洗顔後に満遍なくスプレーすることで保湿効果を維持。オーガニック製品なので高保湿とまではいいませんが、乾燥に悩まされている方にはぴったりの化粧品です。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs B1F
電話番号:03-6434-1767
営業時間:10:00~21:00

Chacott渋谷本店

Chacottは、バレエ・ダンス用品を販売しているメーカーです。舞台用にメイクするためのコスメ商品も扱っており、プロはもちろん、一般の方からも「崩れにくい」などの理由から高い評価を得ています。

特に人気のコスメ商品は、ベースメイクの仕上げとなるフェイスパウダーです。崩れにくいという評判から口コミが広がり、一般の方からも長年親しまれているコスメ商品です。カラーは全部で5色用意されています。お好みの色を探してみてください。

コスメ商品は、植物由来成分を配合してお肌への普段を極限まで抑えたものです。バレエやダンスをされている方はもちろん、普段使いできるコスメ商品をお探しの方にもおすすめです。

住所:東京都渋谷区神南1-20-8
電話番号:03-3476-1311
営業時間:11:00~20:00

アーデン坂下

アーデン坂下は、渋谷地下街にあるコスメショップです。渋谷では、ここでしか扱ってない美容原液「OPAL」を始め、アーデン坂下でしか手に入らないコスメ商品が多数置いてあります。

「お肌にやさしい思いやり」をコンセプトにしており、店舗に置いてあるコスメ商品は、自然派のものばかり。安心して使うことができるコスメ商品をお買い求めいただけます。

スクランブル交差点の真下にあるしぶちかは渋谷駅から数分なので気軽に立ち寄ることができます。他のコスメショップでは手に入らない化粧品を求めてぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-2-1
電話番号:03-3461-3809
営業時間:11:00~20:00

渋谷ロフト

渋谷ロフトは、文房具を始めとした生活雑貨を販売しているお店です。コスメ商品のバリエーションは非常に豊かで、60種類以上のブランドを取り扱っています。特定のブランドを求めるよりは、新しいブランドとの出会いを楽しみたいという方におすすめです。

秋には恒例となっている人気企画「コスメフェスティバル」も開催しています。2019年のテーマ「キラキラした華やかさ」に合わせた261種類のアイテムが取り揃っています。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1
電話番号:03-3462-3807
営業時間:10:00~21:00

まとめ

コスメ商品は、自分の肌質に合うものを選ぶ必要があります。品質の良いものでも自分の肌に合わず、かゆみ等を感じてしまうことも。せっかく購入しても肌にストレスを与えてしまっては元も子もありません。

数あるブランドの中から自分好みのコスメ商品を見つけるのは大変だと思いますが、渋谷には沢山のコスメショップがあります。きっと自分に合うブランドのコスメ商品が見つかると思います。

今回ご紹介した店舗を参考に、お気に入りの化粧品が見つかれば幸いです。ありがとうございました。

]]>