poteco – toptrip https://toptrip.jp Fri, 07 Feb 2020 09:29:51 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.0.22 とろける~!渋谷で美味しいチーズフォンデュが食べられるお店10選 https://toptrip.jp/shibuya-cheese-fonde/ Sun, 29 Sep 2019 07:09:49 +0000 http://toptrip.jp/?p=9925 チーズフォンデュと聞くと日本人ならスイスが舞台のテレビアニメを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。チーズフォンデュは今や家庭でも手軽に食べられるチーズ料理となりましたが、渋谷駅周辺に本格的なチーズフォンデュ料理を提供している店が集中しています。

日々日本ではさまざまなチーズブームが到来しその勢いが止まりません。次に何のチーズ料理が流行するのか話題を集めています。日本人を虜にしてやまないチーズですが、その中でもチーズフォンデュはスーパーに季節問わず販売され手軽に家庭でも食べられるようになりました。

でもやっぱり本格的な味を楽しみたいと言う方は、渋谷にあるチーズフォンデュを中心にさまざまはチーズ料理を提供している店に行ってみませんか。

本記事では「とろける~!渋谷で美味しいチーズフォンデュが食べられるお店10選」を紹介します。

f(エフ)

TOHOシネマズ渋谷の地下1階にある「f(エフ)」は、チーズフォンデュ食べ放題が980円で食べられます。チーズフォンデュだけじゃ満足できない場合は、自家製ローストビーフの食べ放題も付いた1,480円コースもあります。ローストビーフにチーズを絡めるなんて贅沢の極みです。

またシカゴピザフォンデュという、ビザの中でチーズフォンデュができるという変わったメニューも話題沸騰中です。最後はピザとして頂けるので余すことなくチーズを味わうことができます。

住所:東京都渋谷区玄坂2-6-17 TOHOシネマズ渋谷B1F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:080-3704-6524
営業時間:ランチ 11時30分~15時/カフェ 15時~17時/ディナー 15時~23時(L.O.22時)
定休日:なし
HP:https://f-shubuya.owst.jp/

ピッツェリア ラ・ソフィッタ

渋谷スペイン坂に、ある建物の階段を上ると素敵なイタリアレストラン「ピッツェリア ラ・ソフィッタ」があります。石釜で焼き上げる本格ピザは500円からとお得に提供しています。ピザ以外のメニューもリーズナブルでパスタも500円から、イタリアから輸入されたワインも1杯390円からとなっています。安くて味も本格的と来店した方々を満足させています。

コース料理も充実していてチーズフォンデュのバーティープランが2時間飲み放題、料理が8品付いて4,000円から頂けます。ピザ4種1時間食べ放題と2時間飲み放題に料理が5品付いた3,500円もおすすめです。

住所:東京都渋谷区東京都渋谷区宇田川町16-12 2F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5269-7833
営業時間:ランチ(月~金曜 11時~15時30分 L.O.15時)/11時~23時30時(L.O.23時)
定休日:なし
HP:https://lasoffitta.jp/

渋谷ガーデンファーム

渋谷井の頭通りにある「渋谷ガーデンファーム」は、日本チーズフォンデュ協会が監修したチーズフォンデュを提供している店です。北海道産のラクレットチーズに4種類のチーズと豆乳が入ったチーズフォンデュに、契約した農園から届く新鮮な鎌倉野菜を添えることで贅沢な一品となっています。

チーズフォンデュは1,480円で、11種類の味の中から2種類選べます。イタリアンパジル、完熟トマト、黒トリュフ、ベーコン&ペッパー、えび味噌、アボカド、あおさ海苔、明太子チーズ、発酵コーンバター、ビーツとどの店より豊富です。

住所:東京都渋谷区宇田川町13-7 小安ビル4F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-7302-0871
営業時間:17時~24時(料理L.O.23時 ドリンクL.O.23時30分)
定休日:なし
HP:https://kamakura-garden-farm.com/

BEE HOUSE 渋谷本店

渋谷思い出通りにある「BEE HOUSE 渋谷本店」は、はちみつとイタリアンを組み合わせた料理を提供しています。テーブル全てにはちみつが用意されているため、料理にかけ放題です。先着5名様の3色チーズフォンデュ食べ放題はぜひおすすめです。ノーマルチーズ、トマトチーズ、バジルチーズは飽きることなく楽しみことができます。

毎月8日には先着8名様に人気メニューのミートハニーポット、ハニーホエー豚のロースト、ハニーゴルゴンゾーラ、ハニーモンテビアンコをなんと88円と激安価格で提供しています。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-5-2 SEDEビルB1F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5269-7415
営業時間:ランチ 11時30分~15時(L.O.14時30分)/ディナー 17時~23時30分 料理L.O.22時30分、ドリンクL.O.23時)
休日:不定休
HP:https://bee-house-shibuya.com/

CHEESE KITCHEN RACLER 渋谷

渋谷ヒカリエ7階にある「CHEESE KITCHEN RACLER 渋谷」は、世界のさまざまなチーズ料理を提供しているチーズ専門店です。中でも豪快にかけられるラクレットチーズは一番のおすすめ品です。

チーズ尽くしのランチメニューは1,300円からで、その全てにチーズフォンデュサラダと食べ放題のパンが付くので、チーズ好きには堪りません。ディナのチーズフォンデュが1,300円なので、ランチは断然お得ですね。

住所:東京都渋谷区渋谷2- 21-1 渋谷ヒカリエ7F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」直結
TEL:050-3187-9226
営業時間:ランチ 11時~15時/ディナー 17時~23時30分(日・祝日は23時)
休日:不定休
HP:https://www.cheese-kitchen-racler.com/

De salita 渋谷

渋谷道玄坂にある「De salita 渋谷」は、世界各国50種類以上のワインに合う肉料理とチーズフォンデュを提供しています。チーズフォンデュを含めその他の料理には無農薬野菜を使うというこだわりをみせています。

店自慢の牛ハラミのグリルが付いたチーズフォンデュの女子会コースは、料理が9品ついて2,980円です。40種類のドリンク飲み放題が付くと4,000円です。牛ハラミのグリルを単品で頼むと1,600円なのでかなりお得なコースとなっています。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2号館 1・2F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5266-0274
営業時間:ランチ 月~金曜11時~14時30分(L.O.14時)/ディナー 日・月~木曜17時~翌1時(フードL.O.24時 ドリンクL.O.24時30分)/金・土曜・祝前日17時~翌5時(フードL.O.翌4時 ドリンクL.O.4時30分)
定休日:年始1月1日~4日
HP:https://de-salita-shibuya.com/

ミートラウンジ 渋谷本店

渋谷道玄坂小路にある「ミートラウンジ 渋谷本店」は、ビーフ、ポーク、チキンの肉料理が自慢の店です。さまざまな肉料理をチーズフォンデュと合わせることで美味しさが倍増になります。チーズフォンデュの野菜は鎌倉野菜を使用しています。

今話題のシカゴピザの食べ放題が飲み放題とその他に料理8品ついて3,000円とかなりリーズナブルです。

店内はバルスタイルで7階にあるため、渋谷の夜景を眺めなら肉とチーズ料理を楽しみことができます。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-18 清水ビル7F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:03-5761-4148
営業時間:17時~翌5時
定休日:なし
HP:https://meat-lounge.owst.jp/

Cheese Dish Factory 渋谷モディ店

渋谷モディにある「Cheese Dish Factory 渋谷モディ店」は、ラクレットチーズとチーズフォンデュを中心にチーズ料理を提供しています。またイタリア職人が作るブッラータチーズは数量限定メニューとなっています。ナイフを入れると生クリームが飛び出すブラッタチーズはぜひおすすめです。

チーズフォンデュの単品は2人前で2,808円ですが、その他の料理4品が付いた2時間食べ放題やランチセットは2,500円となっています。

住所:東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ9F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-6416-5179
営業時間:ランチ 11時~15時/カフェ15時~17時/ディナー 17時~23時30分
休日:不定休
HP:http://www.sld-inc.com/cheesedishfactory.html

Calluna 渋谷店

渋谷プラザ通りにある「Calluna 渋谷店」は、炙り肉寿司の食べ放題がメディアで注目されています。また目の前で切り分けて提供される牛、豚、鶏の炭火シュラスコや濃厚なチーズを使ったシカゴピザもおすすめしています。

サーロインや希少部位のイチボ、赤身肉のランプを使った炙り肉寿司とチーズフォンデュが食べ放題で2,480円は驚きの価格です。それに3時間飲み放題も付くのですからお腹も心も満たされること間違いなしです。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-5-5 藤木ビル3F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:070-2814-0627
営業時間:日~木曜・祝日 11時30分~24時 (L.O.23時30分)/金・土曜、祝前日 11時30分~翌4時(L.O.翌3時30分)
定休日:なし
HP:https://karu-na.owst.jp/

渋谷テラス 渋谷駅前店

渋谷スペイン坂にある「渋谷テラス 渋谷駅前店」は、あの有名な花畑牧場のラクレットちーすを使ったチーズフォンデュを提供しています。香りを抑えたこだわりのチーズは飽きが来ないと評判です。先着3名様限定の肉グリル&チーズフォンデュ2時間飲み放題コースは1,980円とかなりのお値打ち価格です。

また花畑牧場と言えば生キャラメルが有名ですが、鉄板フレンチトースト~贅沢な花畑牧場の生キャラメルソースはデザートにぜひ味わいたい一品です。上品な甘さが引き立つ生キャラメルはソースにしても堪らない美味しさです。

住所:東京都渋谷区宇田川町13-7 子安ビル4F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5265-4091
営業時間:17時~24時(料理L.O.23時 ドリンクL.O.23時30分)
定休日:なし

まとめ

「とろける~!渋谷で美味しいチーズフォンデュが食べられるお店10選」を紹介しましたがいかがでしたか。渋谷にはチーズフォンデュをさまざまな料理と一緒に堪能できる店が軒を連ねています。まだ食べたことがないという方は、渋谷に行ってチーズフォンデュを味わってみてください。チーズフォンデュの魅力に出会えることでしょう。

]]>
デートにも使える渋谷の個室あり焼肉店10選 https://toptrip.jp/shibuya-yakiniku-koshitu/ Sun, 29 Sep 2019 07:07:58 +0000 http://toptrip.jp/?p=9768 渋谷には美味しい肉が食べられる焼肉店が充実しているのを知っていますか。渋谷の焼肉店では、国産肉はもちろん和牛が安く食べられる焼肉店が増えてきています。

焼肉店というと開放的な店内で煙が漂う中で焼肉を味わうイメージがありましたが、個室完備の店が多くプライベートな空間で美味しい肉を提供している店が浸透し今や定番となっています。焼肉チェーン店での騒々しさはまったく感じられません。

本記事では「デートにも使える渋谷の個室あり焼肉店10選」を紹介します。

薩摩牛旬 渋谷店

渋谷井の頭通りにある「薩摩牛旬 渋谷店」は、A5ランクの薩摩黒牛肉をふんだんに使った肉ケーキを提供している焼肉店です。1段から3段までのコースがあり誕生日やお祝い事のサプライズでプレゼントされることが多く訪れたお客様の心とお腹を満たしてくれます。その他のメニューではリーズナブルな値段で焼き肉食べ放題コースも充実しています。

ビルの7Fに位置するため渋谷の夜景が観える個室やボックス席が充実していますが、確実に来店するためには事前に予約することをおすすめします。

住所:東京都渋谷区神南1-22-10 皆川ビル7階
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-3159-3444
営業時間:ランチ11時~15時(料理L.O.14時 ドリンクL.O.14時30分)/ディナー17時~24時 (料理L.O.23時 ドリンクL.O.23時30分)
休日:年中無休
HP:https://gyusyun-shibuya.owst.jp/  

牛若丸

渋谷センター街にある「牛若丸」では、最大120種類の焼肉食べ放題がお試しコースで2,480円~食べることができます。カルビや牛タンを食べたい場合はスタンダードの2,980円やプレミアムの3,480円のコースもあります。肉に絡む手作りのタレが好評でホルモンやコラーゲン豚は女性に人気のメニューです。

店内のほとんどが個室となっていて少人数から貸切で80名まで対応している焼肉店です。個室タイプはさまざまですが、えんじ色のインテリアと和の照明でおしゃれ感が満載です。完全にプライベートが守られた空間のため、芸能人も訪れることで有名です。

住所:東京都渋谷区宇田川町26-11 白馬ビル3F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-6629-7680
営業時間:17時~翌5時
休日:無休
HP:https://gyumaou.owst.jp/  

シュラスコ 渋谷本店

渋谷文化村通りにある「シュラスコ 渋谷本店」は、ブラジルの焼肉、シュラスコが食べ放題の焼肉店です。店内はおしゃれなラテンスタイルで、海外の雰囲気が味わえます。そんな店内にある渋谷の夜景が観られる個室はカップルにも人気のため事前に予約をおすすめします。

シュラスコと言えばありとあらゆる肉が串に刺さった様は見ても食べても美味しい!そしてビールに合うためついつい食べ過ぎてしまいます。また目の前で切り分けられる生ハムの切り落としや自家製のローストビーフ、ポルトガルソーセージはスパイスが効きこれもまたアルコールが止まりません。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-10 ペニー清建ビル7F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:050-5213-5304
営業時間:ランチ11時30分~15時30分/ディナー17時~翌4時30分
休日:年末年始
HP:https://churrasco.owst.jp/  

バツマル東京

渋谷オルガン坂にある「バツマル東京」は、A5ランクの和牛や希少部位のザブトンを使った肉ケーキが各メディアを賑わせています。肉ケーキコースが5,000円とリーズナブルで、人数によってケーキの段数が替わります。その他に9品の料理が付いていて、牛タン塩やバジル&レモンチキン、サムギョプサルも味わえる豪華なコースです。

店内はアンティーク調でヨーロッパな雰囲気が漂います。2名専用のカップルシートは女子受け必須でデートにもぴったりです。

住所:東京都渋谷区宇田川町3-10 フィエスタ渋谷3F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩5分
TEL:050-3477-6326
営業時間:月~金曜・祝前日16時~24時/土・日・祝日15時~24時
休日:年末年始

ZENIBA

渋谷明治通りにある「ZENIBA」は、A5ランクの雌牛にこだわる溶岩焼肉の名店と言われています。富士山の溶岩石を使い低温で焼き上げる黒毛和牛は、肉の繊維を保つため柔らかくジューシー、そして脂を溶岩が吸い取るためヘルシーに仕上がります。さぞかし高価と思われますが、A5ランクの雌牛コースは11品料理が付いて3,500円~とリーズナブルです。

店内は焼肉屋には見えないおしゃれな空間でガラス張りの半個室やソファーの個室が充実していますが、夜景が観えて2人で座れるテーブル席もおすすめです。

住所:東京都渋谷区神宮前6-19-17 GEMS神宮前10F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5269-7201
営業時間:ランチ11時30分~15時/ディナー17時~23時(L.O.22時30分)
休日:不定休
HP:https://zeniba-shibuya.com/  

関舌 渋谷東急本店前店

渋谷センター街と夢二通りを交差した場所にある「関舌 渋谷東急本店前店」は、2019年2月にオープンしました。上質な黒毛和牛を1頭買いすることで新鮮でリーズナブルに焼肉を味わうことができます。食べ放題や飲み放題メニューが豊富ですが店一押しは和牛焼きしゃぶです。軽くあぶった肉を卵と絡めて食べる一品はリピーター続出です。

店内は広々として開放感溢れるテーブル席が充実しています。掘りごたつ式の半個室は4人席のため、デート中はゆっくり落ち着いた空間で過ごすことができます。

住所:東京都渋谷区宇田川町33-12 J+RビルサイドR7F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-3426-6226
営業時間16時~23時30分(L.O.23時)
休日:不定休
HP:https://sekitan.gorp.jp/  

牛兵衛 草庵 西武渋谷店

渋谷西武店舗内にある「牛兵衛 草庵 西武渋谷店」は、山形牛を契約牧場から一頭買いし贅沢な和牛コースを提供しています。山形牛一頭コースは6,500円と9,500円でけしてお安くはないですが、他の焼肉店メニューにはない珍しい部位を食べることができます。

ディナーでは手が出せないと思ったらランチはいかがですか。1,800円~山形牛のバラエティ焼肉ランチがおすすめです。

白を基調とした店内では、ファミリー席や円卓の他に2名~の扉付き半個室も用意しています。

住所:東京都渋谷区宇田川町 21-1 西武渋谷店A館8F ダイニングプラザ
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-5459-1129
営業時間:11時~23時
休日:不定休
HP:http://www.royalshoji-food.jp/  

焼肉の一斗 渋谷本店

渋谷道玄坂小路にある「焼肉の一斗 渋谷本店」は、2019年9月にリニューアルし食べ放題が渋谷で一番安いと掲げている焼肉店です。店自慢の壺漬けサムギョプサルも付いた国産焼肉食べ放題を1,980円~提供しています。また、1ポンドや1kgの塊肉メニューもあり、目の前で焼く様はSNS映えすると好評です。

店内は韓国焼肉店を彷彿させるインテリアで、2~30名まで利用できる完全個室を用意しています。個室が主のため芸能人が訪れることもあります。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-18 清水ビル3F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-6380-4070
営業時間:12時~24時(L.O.23時30分)
休日:年中無休
HP:https://shibuyatoku.owst.jp/  

肉屋の台所 渋谷宮益坂店

渋谷駅の宮益坂下交差点付近にある「肉屋の台所 渋谷宮益坂店」は、厳選したA4、5ランクの黒毛和牛を食べ放題で食べられる焼肉店です。系列店が8店舗あるためコストパフォーマンスに肉を仕入れ提供することができます。また職人が手動で肉を切ることで焼肉が一番美味しいと言われている「手切り」にこだわりを持っています。

店内にあるカップルシートの個室では、夜景を観ながら焼肉を楽しむことができます。ぜひ予約して訪れてみてください。

尚、2019年9月30日~は店内改装のため臨時休業となります。

住所:東京都渋谷区渋谷1-25-6 渋谷パークサイド共同ビル5F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:050-7586-2159
営業時間:16時~23時
休日:年末年始・お盆期間
HP:https://nikuyano-daidokoro-miyamasuzaka.com/  

牛丸‐GYUMARU‐ 渋谷本店

渋谷宇田川通りにある「牛丸‐GYUMARU‐ 渋谷本店」は、毎日仕入れた新鮮な黒毛和牛を食べ放題で食べられる焼肉店です。黒毛和牛のホルモン三点盛りが絶品と男女問わず人気で1,380円となっています。

肉以外の野菜もこだわりがあり、牛丸チョレギサラダやキムチやナムルもおすすめです。肉と一緒にサンチュで巻けばさっぱりとして何個でも食べれてしまいます。

店内のテーブル席は白のイスを、座席や個室は黒を基調としたクッションがおしゃれで、アクセントの可愛い赤や黄色のクッションも添えてあり居心地の良さを演出しています。

住所:東京都渋谷区宇田川町30-5 jowビル8F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5283-4830
営業時間:月~木曜16時~翌1時(L.O.0時30分)/金曜・祝前日16時~翌4時(L.O.翌3時30分)/土:曜12時~翌4時(L.O.翌3時30分)/日曜・祝日12時~翌1時 (L.O.翌0時30時)
休日:年中無休

まとめ

デートにも使える渋谷の個室あり焼肉店10選を紹介しましたがいかがでしたか。店ごとにさまざまな品種の肉を提供し、1年を通して美味しい肉が食べられることが分かりました。焼肉の美味しい匂いに誘われて、個室で思う存分焼肉を食べに渋谷へ行ってみませんか。

]]>
そうだモスに行こう!渋谷エリアのモスバーガー店6選 https://toptrip.jp/shibuya-mos-burger/ Tue, 17 Sep 2019 18:33:10 +0000 http://toptrip.jp/?p=9522 若者の街、渋谷エリアにはファストフード店が溢れていますが小腹が空いたと思ったら「モスバーガー」はいかがですか。モスバーガーは1972年に誕生し日本発祥のハンバーガー店で、日本人の好みに合わせたメニューがそろっています。またモスバーガーは全国で1300店舗以上ありその中の約180店舗がモスバルと言ってアルコールやおつまみメニューを提供しています。

モスバーガーは、ファストフードの中でも過ごしやすく居心地がいいと思うお客様が多いので、賑やかな渋谷の街から抜け出して落ち着いた雰囲気を求めている方にぴったりな場所です。

本記事では渋谷エリアのモスバーガー店6選を紹介します。

モスバーガー 渋谷道玄坂店

渋谷109から道玄坂へ向かうと徒歩1分で、道玄坂センタービルの1Fに「モスバーガー 渋谷道玄坂店」が見えてきます。人通りが多い場所ですが、1Fが少し奥まっているため賑やかさはあまり感じられません。

店内に入ると、壁一面がホワイトで清潔感が感じられます。家具がブラックとナチュラルブラウンで統一していて、カフェを思わせる雰囲気があり一人でも気軽に入れる店となっています。

朝9時から10時30分まで朝モスメニューを提供しています。またワインやビールのアルコールを提供していて、ハンバーガーセットやハンバーガーにおつまみセットを付けたりすることができます。ハンバーガーにアルコールはぴったり合いますね。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-8 道玄坂センタービル1F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:03-3461-0548
営業時間:9時~翌1時   

モスバーガー 渋谷円山町店

渋谷の玉川通り沿いに「モスバーガー 渋谷円山町店」があります。渋谷駅からは徒歩8分かかるため隣駅である神泉駅の方からは3分となっています。店の目の前に高速道路が通っているのですが、騒々しさはまったく感じされないところがモスバーガーの魅力です。店内はコンパクトながら、おひとり様のコンセント付きカウンターが充実しています。

渋谷円山町店でもワインやビールのアルコールを提供しています。また支払いは楽天EdyやiD、Suicaなどの交通系の電子マネーが利用可能です。

住所:東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館1A
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「神泉駅」から徒歩3分
TEL:03-5456-5873
営業時間:11時~20時
座席数:38席

モスバーガー 渋谷公園通り店

渋谷の公園通りにある「モスバーガー 渋谷公園通り店」は、渋谷区役所や税務署、合同庁舎があるとともにNHKや国立代々木競技場もあり日々賑わいのある場所にあります。区役所通りも挟んでいて、店内がガラス張りのため両方の通りを眺めながら食事を楽しみことができます。

カウンター席には、置くだけでスマートフォンやモバイルバッテリーなどが充電できる機能も設置しています。大変便利ですね。

渋谷公園通り店でもワインやビールのアルコールを提供しています。また支払いは楽天EdyやiD、Suicaなどの交通系の電子マネーが利用可能です。

住所:東京都渋谷区宇田川町2-1
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩7分
TEL:03-3464-0792
営業時間:10時~20時

モスバーガー 幡ケ谷店

渋谷駅から離れた場所にある幡ケ谷駅から徒歩5分の場所に「モスバーガー 幡ケ谷店」があります。六号通り商店街の出口左側にあり、周辺には低層マンションなどが立ち並び非常に沢山の小・中学校、高校に囲まれているため家族連れが多くみられます。

店内はブラウンを基調とした内装で温かさを感じます。また禁煙席と喫煙席の分煙がきちんとされています。喫煙者にはうれしいサービスですね。

朝9時から10時30分まで朝モスメニューを提供しています。また支払いは楽天EdyやiD、Suicaなどの交通系の電子マネーが利用可能です。

住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-52-3
アクセス・最寄り駅:京王新線「幡ケ谷駅」から徒歩5分
TEL:03-3375-0732
営業時間:9時~24時
座席数:35席

モスバーガー 恵比寿東店

渋谷区でおしゃれな街、恵比寿の駒沢通り沿いに「モスバーガー 恵比寿東店」があります。店内は2階建てになっていて、全体的にホワイトを基調としているため広々とした店内となっています。

2階の方は禁煙と喫煙がきちんと分煙されて、PCを持ったビジネスマンが仕事をしながら滞在している方も見受けられます。オフィス街である恵比寿ならではなのかもしれません。

朝9時から10時30分まで朝モスメニューを提供しています。またワインやビールのアルコールを提供している店舗です。支払いには楽天EdyやiD、Suicaなどの交通系の電子マネーが利用可能です。

住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-18
アクセス・最寄り駅:「恵比寿駅」から徒歩1分
TEL:03-5793-7271
営業時間:9時~21時
座席数:72席

モスバーガー フレンテ笹塚店

渋谷の笹塚駅目の前にあるショッピングセンターフレンテ笹塚の1Fに「モスバーガー フレンテ笹塚店」があります。店内にはおしゃれなカフェ風の照明がありボタニカルな雰囲気を演出しています。

複合施設にある店舗では珍しく朝7時から営業しています。駅近に早くから軽食が取れる店があるのは便利ですね。休日の朝少し早起きしてゆっくり優雅にコーヒーを頂きながら朝モスメニューはいかがですか。

朝7時から10時30分まで朝モスメニューを提供しています。またワインやビールのアルコールを提供している店舗です。支払いには楽天EdyやiD、Suicaなどの交通系の電子マネーが利用可能です。

住所:東京都渋谷区笹塚1-47-1 フレンテ笹塚1F
アクセス・最寄り駅:「笹塚駅」から徒歩1分
TEL:03-5452-4467
営業時間:7時~23時
座席数:44席

まとめ

渋谷エリアのモスバーガー店6選を紹介しましたがいかがでしたか。メニューは同じでも食べる場所によって過ごし方が変わって素敵な時間を過ごすことができます。渋谷に立ち寄ったらぜひモスバーガーを訪れてみてください。モスバーガーの新たな魅力を発見できるかもしれません。

]]>
デートにも使える!渋谷の人気フレンチレストラン10選 https://toptrip.jp/shibuya-french/ Thu, 05 Sep 2019 08:27:48 +0000 http://toptrip.jp/?p=9345 フレンチというと高級なイメージがあると思いませんか。渋谷エリアには、高級だけではなくリーズナブルに食べることができる素敵なフレンチ料理を提供している店があります。ホテルやビルの最上階で景色を観ながら食べたり、隠れ家的なレストランで食べたりとフレンチひとつとっても店ごとにスタイルが異なります。

本記事ではデートにも使える!渋谷の人気フレンチレストラン10選を紹介します。

ア ビエント

渋谷エクセルホテル東急の最上階に渋谷の街が見渡せるフレンチレストラン「ア ビエント」があります。まさに天空のレストランと言われていて、昼と夜では違った風景が垣間見えます。

モーニングは50種類の和洋バイキングから始まり、月ごとに替わる全てのランチには新鮮な野菜がたっぷり食べられるサラダビュッフェが用意してあります。またディナーも月ごとにメニューが替わります。ランチもディナーも肉と魚が選べるコースのため、2人で行けばシェアできますね。

ホテルならではのティータイムという時間帯があり、選べるスイーツとドリンクが付いたセットが2,000円で頂けます。都会の雑踏を抜けて落ち着いた雰囲気でお茶とスイーツはいかがですか。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-2 渋谷エクセルホテル東急25F
アクセス・最寄り駅:JR・東急線・東京メトロ線「渋谷駅」直結
TEL:03-5457-0132
営業時間:モーニング 6時30分~10時30分(L.O.10時)/ランチ 11:時30分~15時(L.O.14時)/ティータイム 15時~17時30分(L.O.17時)/ディナー 17時30分~23時(L.O.22時30分 コースのL.O.21時30分)
定休日:年中無休
HP:https://www.tokyuhotels.co.jp/shibuya-e/restaurant/abientot/index.html

LATURE

渋谷の青山学院大学キャンパス沿いにフレンチレストラン「LATURE」があります。2019年にミシュランガイド東京にて一ツ星を頂いたこともあり、連日にぎわいを見せ予約必須となっております。ランチは4,800円と6,800円コース、ディナーは10,000円と14,000円のコースがあり全てシェフのおすすめメニューとなっています。

特にジビエを使った料理が人気です。ひとつひとつの食材にこだわりを持つシェフが、自らジビエを仕留めたものを提供することもあります。ジビエ料理に使うお肉は猪、アナグマ、鴨、鳩、鹿、兎など豊富に取り揃えています。値段に見合った価値ある料理とともに素敵な時間を過ごすことができます。

住所:東京都渋谷区渋谷2-2-2 青山ルカビルB1F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「表参道駅」から徒歩6分/「渋谷駅」から徒歩9分
TEL:03-6450-5297
営業時間:ランチ 11時30分~15時(L.O.13時30分) /ディナー 18時~23時 (L.O.20時30分)
定休日:不定休
HP:https://www.lature.jp/

シェ松尾・松濤レストラン

渋谷松濤の閑静な住宅街にイギリス風のおしゃれなレストラン「シェ松尾・松濤レストラン」があります。フランスの三ツ星レストランで修業を積んだシェフによる季節の野菜を中心としたフレンチ料理が堪能できます。支配人が在席し、心づくしのサービスを提供してくれます。

ランチの8,640円コースはメインディッシュのお肉料理を食べた後は、メインのデザートと小菓子が出るため、物足りなさを感じないメニューとなっています。デザートをテラス席に移動してゆっくり楽しむこともできます。ディナーは17,280円、21,600円コースで季節ごとにシェフがメニューを考え提供しています。

住所:東京都渋谷区松濤1-23-15
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「神泉駅」から徒歩7分
TEL:03-3485-0566
営業時間:ランチ 12時~15時(L.O. 13時)/ディナー 18時~23時 (L.O.20時30分)
定休日:水曜
HP:http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/shoto/

Legato

渋谷のE・スペースタワー15Fにある「Legato」は、カジュアルなフレンチ料理を提供しているとともに、ピザやパスタなどのイタリアンをリーズナブルな値段で提供しています。ダイニングレストランとフレンチを融合させた店です。席が3種類用意してあり、窓際のテーブル席と個室には20,000円のチャージ料金がかかります。

一番人気はディナーコースで、6,242円の魚と肉が両方食べられるWメインコースです。黒トリュフのクリームニョッキも付きます。また2,376円をプラスすると20年研究し開発したと言われるドライエイジングビーフステーキに変更できます。店自慢の熟成肉はぜひ食べたい一品です。

8月にはガラス張りのビルから明治神宮花火大会が観覧できます。「明治神宮花火大会限定コース」が提供され、静かな環境で綺麗な花火を観て美味しい料理が堪能できます。予約必須です。

住所:東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー15F
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「神泉駅」から徒歩3分/「渋谷駅」から徒歩5分
TEL:03-5784-2121
営業時間:11時30分~翌2時(料理L.O.22時30分 ドリンクL.O.翌1時30分/金・土曜・祝前日 料理L.O.23時30分 ドリンクL.O.翌1時30分)/ランチタイム 11時30分~14時
定休日:年中無休
HP:https://cafelegato.com/

クーカーニョ

渋谷のセルリアンタワー東急ホテル最上階に、フレンチの中でもプロヴァンス地方の料理を提供している「クーカーニョ」があります。40Fからの景色を眺めながら食べる料理は最高の極み。店内は白を基調としたシンプルなスタイルを演出することにより、料理の彩りがさらに映えます。

月ごとに替わる5品で6,058円のランチコースは特に新鮮な魚介の料理が美味しく、見た目も色鮮やかです。またお値段もリーズナブルと評判です。焼き立てパンの食べ放題は嬉しいです。ディナーは11,998円からとアップしますが、美しい夜景を見ながら美味しいコース料理を堪能したいところです。

尚、リニューアル工事のため2019年8月18日~9月19日まで休業します。

住所:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル40F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩5分
TEL:03-34796-3404
営業時間:ランチ 11時30分~15時(L.O.14時)/ディナー 17時30分~22時30分(L.O.21時)
定休日:年中無休
HP:https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/restaurant/coucagno/index.html

ロアラブッシュ

表参道駅から少し歩いた閑静な住宅街に、ひときわ目立つおしゃれな洋館の「ロアラブッシュ」があります。大正時代に建てられた建物をレストランに改装し、中庭にあるふくろうの噴水は来店したお客様を魅了します。ランチ・ディナーともに完全予約制です。

料理はシェフが旬の食材を使用しお客様に合ったメニューを提供しています。ランチコースは5,108円からで前菜から始まり、小菓子で終わるスタイルはフレンチレストランでは珍しくはありません。そのコースに950円プラスすると、華やかで豪華なオンパレードのデザートが付いてきます。全てのデザートを選んで食べることもできますよ。

ディナーは11,880円から118,800円のコースがあります。118,800円のプロポーズプランというものがあり、店員との打ち合わせによりサプライズのプロポーズを演出してくれます。

住所:東京都渋谷区渋谷4-2-9
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「表参道駅」から徒歩8分
TEL:03-3499-1999
営業時間:ランチ 11時30分~15時(L.O.13時)30分/ディナー 18時~22時(L.O.20時)
定休日:不定休
HP:https://www.1999group.com/

THE LEGIAN TOKYO

渋谷明治通り沿いにあるcocotiビルの最上階にフレンチレストラン「THE LEGIAN TOKYO」があります。海外のリゾートホテルをイメージしているため、緑に囲まれた中にプールが併設されています。2,800円のアフタヌーンティーを楽しみに来店している方もいらっしゃいます。このクオリティで2,800円は大変リーズナブルです。

15,000円のディナーコースでは、キャビア・フォアグラ・トリュフを使った料理を提供しています。また生バラを使用したオリジナルフラワープレートが付いていて、食べるのがもったいないくらい輝くデザート飾り付けされています。花束もプレゼントされるため女性には嬉しいサービスですね。

住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocotiビル12F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:0120-181-428
営業時間:ランチ 11時30分~16時(L.O.15時)/ディナー 17時30分~23時(コース料理のみL.O.21時)
定休日:不定休
HP:https://www.legian.jp/index.html

PATINASTELLA

渋谷のオーチャードロードを抜けるとビル1Fに「PATINASTELLA」があります。日本の季節に合わせた和の食材を使用しフレンチ料理とイタリアン料理を提供しています。フレンチやイタリアンの中に和の野菜や魚などを使用しているため親しみがあり食べやすくなっています。

ランチ・ディナーに自家製のパスタを使った料理があります。週ごとにシェフおすすめパスタが替わるためぜひおさえておきたいところです。ランチは3,000円コース、ディナーは6,600円コースからです。

住所:東京都渋谷区神山町11-15 神山フォレスト1F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩8分
TEL:03-5738-7031
営業時間:ランチ 11時30分~15時(L.O.14時)/ディナー 17時30分~22時(L.O.21時)
定休日:日曜
HP:https://patinastella.com/

シノワ 渋谷店

渋谷文化村通り沿いにあるA2Bldgの8Fにワインにこだわりを持つフレンチレストラン「シノワ 渋谷店」があります。店内に入るとアンティーク調の灯籠や屏風など日本の江戸から明治時代の雰囲気を醸し出しまるでタイムスリップした感覚に陥ります。いっけんフレンチに結びつかないと思う方もいるかもしれません。

パスタシノアオリジナルといって和牛ハヤシライスや夏野菜のスペシャル冷やし坦々麺など、フレンチらしくない季節のメニューも単品で頼むことができます。またコース料理にはプラス3,000円からマリアージュワインが付きます。店おすすめのグラスワインを堪能したいですね。

住所:東京都渋谷区宇田川町28-4 A2Bldg8F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-5457-2412
営業時間:月~土曜 18時~翌2時(L.O.翌1時)/日・祝日18時~24時(L.O.23時)/土・日・祝日12時~16時30分((最終入店 14時45分 L.O.15時)
定休日:年末年始
HP:https://www.chinois.jp/shibuya/

Le Studio

渋谷の井の頭通り沿いにリーズナブルにフレンチが食べられる「Le Studio」があります。ホワイトを基調とした開放感溢れる店内からは、代々木公園が一望できます。

1200円の平日ランチプレートは、肉・魚・パスタから選択しサラダとデリ2種類、パンが付いています。安くても侮れません。200円プラスでスープ、300円プラスでデザートとコーヒーが付いてきます。代々木公園が目の前にあるためかティータイムに来店し優雅に過ごしている方が多くみられます。

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-11-1 2F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分
TEL:03-5738-7945
営業時間:ランチ 11時~15時(L.O.14時)/ティータイム 13時30分~17時(料理L.O.16時 ドリンクL.O.16時45分)/ディナー18時~23時(L.O.21時30分)
定休日:水曜
HP:https://www.lestudio.jp/

まとめ

渋谷の人気フレンチレストラン10選を紹介しましたがいかがでしたか。ランチでもディナーでもお気に入りのフレンチレストランを探してみましょう。そして大切な人と一緒に訪れて美味しいフレンチ料理に舌鼓を打ってみませんか。

]]>
1日の疲れが飛んでいく!渋谷の人気チョコレート店8選 https://toptrip.jp/shibuya-chocolate/ Thu, 29 Aug 2019 09:13:57 +0000 http://toptrip.jp/?p=9204 身体が疲れると甘いものが食べたくなりませんか。そう思ったら渋谷にあるチョコレート専門店に行ってみましょう。渋谷にはチョコレートの魅力が溢れる店が増えています。チョコレートの新商品が各企業やコンビニエンスストアなどで発売されるたびに話題になりますよね。またチョコレートの祭典であるバレンタインデーでは大行列ができる店もあります。

一昔前のチョコレートは、食べすぎると虫歯になったり肌が荒れたりなどマイナスイメージがありましたが今は違います。チョコレートに含まれるポリフェノールが血圧を下げる効果があると1日数枚食べることを推奨しています。

本記事では渋谷の人気チョコレート店8選を紹介します。

ル ショコラ ドゥ アッシュ

渋谷ヒカリエShinQsのB2Fにある「ル ショコラ ドゥ アッシュ」は、有名パティシエである辻口博啓氏が出店しているチョコレート専門店です。テイクアウトだけではなくカフェも併設されているため、チョコレートドリンクからケーキやパフェなど彩のあるメニューが豊富です。チョコレートのおすそわけを頂いている気分にさせてくれます。

おすすめ商品は何といってもフランスパリで開かれているショコラ品評会クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラにて6年連続金賞を受賞している「C.C.C.ショコラ 陰翳礼讃」でしょう。

4粒入りで1,900円とお値段が豪華ですが味も一級品です。こうじとみりんのガナッシュ、アプリコットのガナッシュと味噌とキャラメルのガナッシュ、日本酒のガナッシュと自家製プラリネアマント、山椒のガナッシュと加賀棒茶のジュレはひと粒ひと粒に品があり日本で伝統のある食材を使用することにより、チョコレートと和がうまく調和しています。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs B2F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」直結
TEL:03-5468-3167
営業時間:10時~21時 (ラストオーダー20時30分)
定休日:無休
HP:http://www.lcdh.jp/index.html

ゴディバ 西武渋谷

ベルギーのチョコレートメーカー「ゴディバ」はチョコレートの代名詞と言ってもいいでしょう。日本に250以上の店舗が出店し、西武渋谷店のB1Fの食品館にも出店しています。お土産に頂いたら嬉しいですよね。チョコレート菓子以外にジュレやクッキー商品も発売されています。

テイクアウトの「ショコリキサー」はどれもチョコレートの味は濃厚ながらくどさがない甘さで飲む人を虜にさせています。メニューによってカカオの含有量がさまざまで、ビター感を感じたい方は85%がおすすめです。季節によって限定商品も販売されるためぜひお試しください。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店A館 B1F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」6-2出口から徒歩4分
TEL:03-5456-8583
営業時間:10時~21時/日曜・祝日 10時~20時
定休日:西武渋谷店の休日に準ずる
HP:https://www.godiva.co.jp/

Compartes chocolatier

西武渋谷店のB1Fの食品館にある「Compartes chocolatier」は、アメリカの老舗高級チョコレート店です。ハリウッドセレブ達がこぞって食べていると有名です。アメリカのチョコレートは欧州とはやはり雰囲気が異なります。高級な中にも親しみやすさが感じる商品がそろっています。

一番のおすすめはやはり「スカルデザインのトリュフチョコレート」でしょう。ロシアンスカルと言って数種類のチョコレートの中にひと粒だけ激辛味があると言う面白い商品が発売されています。辛いものが苦手な方はお気をつけください。またドライフルーツにチョコレートがかかっているラブフルーツも人気です。見た目も可愛らしいと評判です。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店A館 B1F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」6-2出口から徒歩4分
TEL:080-9608-5437
営業時間:10時~21時/日曜・祝日 10時~20時
定休日:西武渋谷店の休館に準ずる
HP:https://compartesjapan.com/

デコチョコストア 渋谷スペイン坂店

渋谷スペイン坂にある「デコチョコストア 渋谷スペイン坂店」は、オリジナルの「チロルチョコ」が作れる店です。チョコレートはミルク味の一色のみですが約700種類以上のメッセージ性があるパッケージデザインは、1粒79円(税込)から購入できるので選んでいる時間も楽しいと評判です。遊び心満載で、お祝い事や記念日に購入する方が多いです。

自分のオリジナル写真や画像からも作る事が可能です。15個入りはミルク味かホワイト&クッキー味を選べて45個入りはミルク味のみです。

また店舗に出向かなくても公式ホームページから注文することも可能なので、大変便利です。

住所:東京都渋谷区宇田川町16-14 1F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-5784-0887
営業時間:12時~20時/オーダーメイド受付12時~19時
定休日:2019年9月まで火曜
HP:https://decocho.com/store/

ミニマル

渋谷に2店舗ある「ミニマル」は、海外のカカオ農園から厳選されたカカオ豆を取り寄せ自社工房で一から作っている板チョコレートの専門店です。カカオ豆に並々ならぬ研究を重ねてでき上がった板チョコレートは、カカオ豆本来の甘さとフルーティーな味わいが漂います。各店舗ではさまざまな産地のカカオで作られた板チョコレートが購入可能です。

イートインコーナーも併設されています。おすすめは「チョコレートソーダ」です。今までにない組み合わせのメニューですが、酸味のあるチョコレートソースにシナモンやブラックペッパーなどの辛味のあるスパイスを加えることによりオレンジとソーダにぴったりの味となります。

尚、ミニマルは口コミグルメサイトの「スイーツ百名店TOKYO2018・2019」に選出されています。

店HP:https://mini-mal.tokyo/

富ヶ谷本店
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
アクセス・最寄り駅:東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩7分
TEL:03-6322-9998
営業時間:11時30分~19時
定休日:不定休

代々木上原店
住所:東京都渋谷区上原1-34-5
アクセス・最寄り駅:小田原線・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」南2出口から徒歩1分
TEL:03-6407-8292
営業時間:11時~19時
定休日:月・火曜(月曜が祝日の場合は営業し、火・水曜が定休)

ピエール・マルコリーニ

渋谷ヒカリエShinQsのB2Fにある「ピエール・マルコリーニ」は、ベルギーの高級チョコレート専門店です。ベルギー生まれの有名パティシエ、ピエール・マルコリーニ氏が出店しています。本人自らが現地に出向きこだわりのカカオ豆を厳選して仕入れていることから、チョコレートに期待が持てます。

おすすめ商品であるカカオ・グラン・クリュやハート型のチョコレートなどが購入できますが、ソフトクリームやフローズンショコランブルなどがイートインできます。通常のソフトクリームより一回りは小さいサイズの「マルコリーニソフトショコラ」は、チョコレートの濃厚さが格別で、食品館にあるソフトクリームの中で一番の美味しさを誇っています。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs B2F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」直結
TEL:03-6434-1895
営業時間:営業時間:10時~21時
定休日:渋谷ヒカリエShinQsの休館に準ずる
HP:https://store.c-c-c.co.jp/DefaultBrandTop.aspx?bid=pierre

リンツ ショコラ カフェ 渋谷店

渋谷駅の宮益坂下交差点付近に「リンツ ショコラ カフェ 渋谷店」があります。1Fが店舗とカフェのオーダーで、2・3Fがカフェとなっています。ビル全体がガラス張りでおしゃれな作りとなっていて渋谷の景色を観ながらチョコレートタイムが楽しめます。尚、驚くことに営業時間が9時~23時までと長い時間営業しています。

カフェではチョコレートドリンクやソフトクリームショコラはもちろん、セットメニューが人気です。「ケーキ付のドリンクセット」や「マカロン付のドリンクセット」は1,080円からと手軽に食べることができます。

住所:東京都渋谷区渋谷1-25-6
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:03-6427-2793
営業時間:9時~23時
定休日:年中無休
HP:https://www.lindt.jp/

ベルアメール 東急東横店

渋谷の東急百貨店東横店西館のB1F、食品館に「ベルアメール 東急東横店」があります。日本の四季に合うチョコレートを提供することをコンセプトにしています。

看板商品である「パレ ショコラ」は直径や厚さが約6mmの板チョコレートで、見た目が華やかでポップな色合いとなっています。同じ商品がないと思うくらい沢山の種類のパレ ショコラを提供しています。洋のチョコレートの中にどこか日本の和を漂っていて上品さが引き立ちます。食べるのが勿体ないですね。

住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店西館B1F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」直結
TEL:03-3477-3111
営業時間:10時~21時
定休日:東急百貨店東横店の休館に準ずる
HP:https://www.belamer.jp/

まとめ

渋谷の人気チョコレート店8選を紹介しましたがいかがでしたか。チョコレートに人生をかけるくらいの職人のプロフェッショナルな姿勢が、日々私たちの生活に癒しを与えてくれています。甘い物が好きな方はもちろん苦手な方も、お気に入りの商品を渋谷で見つけてみませんか。めくるめくチョコレートの世界があなたをお待ちしています。

]]>
頭の中はチーズのヘビロテ!渋谷の美味しいチーズ料理店8選 https://toptrip.jp/shibuya-cheese/ Mon, 26 Aug 2019 07:18:45 +0000 http://toptrip.jp/?p=8976 チーズの美味しい店が渋谷に集中していることを知っていますか。チーズは1980年代にチーズケーキブームが起きてからティラミスやチーズフォンデュなど時代ごとにブームを巻き起こし今や、チーズは料理に欠かせない食材のひとつとなっています。

最近でいうと韓国発祥のチーズタッカルビやチーズハドックが日本で大ブームを起こしたのは記憶に新しいですよね。あらゆる食材に合うチーズ料理の魅力に迫っていきましょう。

本記事では渋谷の美味しいチーズ料理店8選を紹介します。

チーズチーズカフェ

渋谷井の頭通り沿いにある「チーズチーズカフェ」は、コンセプトがチーズ好きによるチーズ好きのためのレストランとなっています。またチーズを食べるための雰囲気作りも素晴らしく、店内が山小屋風になっています。どんなチーズ料理が出てくるのか期待感満載です。

一番の人気メニューは「とろ~りラクレットのグリルプレート」です。目の前で溢れんばかりのラクレットチーズが流れる光景は食欲をそそります。ラクレットチーズのかかった太めのソーセージは癖になる美味しさです。

またチーズチーズカフェに来店したら「チ―ズケーキ」もおすすめです。アニメに出てくるような穴あきチーズの形をしていて、SNS映え間違いなしです。材料のチーズはマスカルポーネ、リコッタチーズ、クリームチーズを使っているため濃厚さが引き立ちます。

お店HP:http://cccshibuya.main.jp/
渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町12-7 エメラルドビル4F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-4446-9580
営業時間:平日17時~23時/土日祝12時~15時・17時~23時
休日:12月31日~1月3日
恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-7-3 GOURMANDビル6F
アクセス・最寄り駅:JR線「恵比寿駅」から徒歩2分
TEL:03-6809-0522
営業時間:平日17時~23時/土日祝12時~15時・17時~23時
休日:年末年始

チーズスタンド

渋谷井の頭通り沿いにある「チーズスタンド」は、店先に真っ白な牛のモニュメントが飾ってあるのが目印です。レストランにチーズ工房が併設されていて、そこから毎日出来立てのチーズが提供されています。

来店したらまず「出来立てモッツァレラ&リコッタ」を注文してみてください。店自慢のチーズは、ミルクの味を感じられフレッシュさがあります。そのまま食べるのも良し、オリーブオイルやはちみつをかけても美味しいです。

チーズのテイクアウトもあるので、店で食べたものが家でも食べれることができる嬉しいサービスです。

住所:東京都渋谷区神山町5-8
アクセス・最寄り駅:東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩9分/JR線「渋谷駅」から
徒歩11分
TEL:03-6407-9806
営業時間:11時30分~23時(ラストオーダー22時)/日曜11時30分~20時
休日:月曜・年末年始(月曜が祝日の場合は営業し翌日の平日が休み)
HP:https://cheese-stand.com/

チーズキッチン ラクレ

「チーズキッチン ラクレ」は渋谷に2店舗あるチーズダイニングです。名前の通りラクレットチーズが人気ですが、チーズフォンデュもおすすめです。なんと全ランチメニューに、チーズフォンデュサラダと食べ放題の焼き立てパンが付くので、チーズを存分に味わうことができます。食べ放題は90分ですがあっという間に時間は過ぎてしまいます。

チーズを使った「チーズソフトクリーム」も人気です。見た目はバニラ色ですがいざ味わうとチーズ一色の濃厚な味わいが楽しめます。

渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷2- 21-1 渋谷ヒカリエ7F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」直結
TEL:050-3187-9226
営業時間:11時~23時30分/ランチ11時~15時/ディナー17時~23時30分(日・祝日は23時)
休日:不定休
HP:https://www.cheese-kitchen-racler.com/
新宿店
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア13F
アクセス・最寄り駅:JR線「新宿駅」直結
TEL:050-3184-4090
営業時間:平日ランチ11時00~16時(ラストオーダー15時)/ディナー17時~23時(ラストオーダー22時)/土・日・祝日ランチ11時~17時/ディナー17時~23時
休日:1月1日
HP:https://www.racler-shinjuku.com/

個室居酒屋 楽楽 渋谷店

渋谷道玄坂にある「個室居酒屋 楽楽 渋谷店」は、焼き鳥、豚しゃぶしゃぶ、牛寿司などお肉のオンパレード!の店です。チーズフォンデュや韓国で人気があるチーズ「UFO&パネチキン」をそれぞれ2~3時間飲み放題プラス食べ放題で提供しています。以前は肉バル「UMAMIYA 渋谷店」という店名で営業していました。

何とすべてのコースが他では考えられないほどリーズナブル。例えば90種類の炭火焼き鳥食べ放題と飲み放題が付いて1,980円という破格の値段です。焼き鳥には定番のタレや塩の他に、珍しいチリ味やチーズ味もあります。チーズ味はぜひ試してみたい1品です。食べ放題なので味付けを変えながらお楽しみください。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-28-2 MMビル3F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5213-5302
営業時間:11時30分~翌5時 (料理ラストオーダー翌4時/ドリンクラストオーダー翌4時30分)
休日:年中無休
HP:https://raku-raku.owst.jp/

ビーハウス

渋谷思い出通り沿いにある「ビーハウス」は、ハチミツとイタリア料理をコンセプトにしている店です。テーブルにハチミツポットがあり何の料理にもかけ放題となっています。チーズ料理のピザやチーズフォンデュ、お肉料理のハニーシュラスコやハニーローストなどすべてがハチミツ入りです。

人気メニューの「3色チーズハニーフォンデュ」は、ノーマルチーズ、トマトチーズ、バジルチーズと色々な味のチーズフォンデュが楽しめます。トマトとバジルはチーズにもっとも合う食材と言っていいでしょう。

毎月8日は蜂の日として、人気メニューのミートハニーポット、ハニーホエー豚のローストハニー、ゴルゴンゾーラ、、ハニーモンテビアンコを88円というお得な価格で提供しています。ミートハニーポットとハニーホエー豚のローストハニーは先着8名限定ですので、お早目にご来店ください。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-5-2 SEDEビルB1F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:050-5269-7415
営業時間:ランチ11時30分~15時(ラストオーダー14時30分)/ディナー17時~23時30分(ラストオーダー22時30分、ドリンクラストオーダー23時)
休日:不定休
HP:https://bee-house-shibuya.com/

Bistro 千

渋谷松涛文化村ストリート沿いにある「Bistro 千」は、野菜、肉、チーズにこだわったイタリアレストランです。鎌倉野菜や全国各地の契約農家から取り寄せた有機野菜に、焼かずに溶かすラクレットチーズをかければ他では味わえないと絶品です。

チーズと黒コショウのみで作る生パスタ「カチョエペペ」は、チーズとの相性が抜群です。低加水パスタフレスカといった珍しい生パスタを使い、太めの麺のモチモチ食感がたまらないと評判です。また当日仕入れた和牛の炭火焼きは塩のみで食べるというシンプルな味わいを提供しています。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-11 ビルトシヨオ2F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」、京王井の頭線「神泉駅」から徒歩5分
TEL:03-6416-1334
営業時間:ランチ11時30分~15時 (料理ラストオーダー14時30分、ドリンクラストオーダー14時30分)/ディナー17時~23時30分 (料理ラストオーダー22時30分、ドリンクラストオーダー22時30分)
休日:1月1日
HP:https://bistrosen-shibuya.owst.jp/

Cheese Dish Factory

渋谷ショッピングビルの渋谷モディにある「Cheese Dish Factory」は、チーズに集い、チーズを知り、チーズを食すがコンセプトとなっていてラクレットチーズとチーズフォンデュが人気のレストランです。自慢のラクレットチーズはくせがない美味しさで食べやすいと評判です。

ランチは全メニューに数種類の焼き立てパンと日替わりスープが付いた食べ放題となっています。またナンバーワンディナーは「本格スイス産ラクレット×濃厚チーズリゾット9品スパークリングワイン付堪能プラン」4,500円です。チーズ三昧の料理を存分に味わうことができます。

住所:東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ9F
アクセス・最寄り駅:JR線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-6416-5179
営業時間:ランチ11時~15時/カフェ15時~17時/ディナー17時~23時30分
休日:不定休
HP:http://www.sld-inc.com/cheesedishfactory.html

CHEESE traveler 新宿三丁目

「CHEESE traveler 新宿三丁目」は、以前渋谷区桜丘町に「LIFE MALL Shibuya」として営業していましたが、渋谷再開発に伴い店名を変更し新宿へ移転しました。チーズフォンデュ専門店ということで20種類あるメニューを月ごとに提供するこだわりを見せています。またカルボナーラもおすすめでメニューが17種類もあります。

他では見ない季節限定の「冷製チーズフォンデュ」は、固まらないチーズを使用していて、見た目がふわっと味は濃厚なチーズフォンデュとなっています。ノーマルタイプとブルーチーズの2種類あるので食べ比べるのもいいかもしれません。

住所:東京都新宿区新宿3-12-4 熊三ビル3F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「新宿三丁目駅」 から徒歩3分
TEL:03-6274-8285
営業時間:ランチ12~14時/ディナー17時23時(フードラストオーダー22時、ドリンクラストオーダー22時30分)
休日:不定休
HP:https://cheese-traveler.business.site/

まとめ

渋谷の美味しいチーズ料理店8選を紹介しましたがいかがでしたか。渋谷ではさまざまなチーズ料理を日々試行錯誤しながらお客様に提供しています。自分好みのチーズ料理を見つけてみてください。チーズの世界が皆様をお待ちしています。

]]>
何でこんなにお洒落なの!?渋谷のおすすめ人気タピオカ店10選 https://toptrip.jp/shibuya-tapioka/ Fri, 16 Aug 2019 10:09:49 +0000 http://toptrip.jp/?p=8782 空前のタピオカブームで渋谷周辺には、タピオカ専門店の出店が後を絶ちません。1992年に初めて日本でタピオカがブームとなり、2018年から第3次タピオカブームが再燃し、渋谷は以前にも増して活気を見せています。

2019年8月原宿駅周辺に東京タピオカランドが期間限定でオープンしました。SNS映えを狙った女子達が中心になり賑わいをみせています。また「タピる」や「タピ活」といった流行語も生み出されていますよね。ドリンクだけじゃない、味や見た目に進化したタピオカの秘密を探って行きましょう。

本記事では渋谷のおすすめ人気タピオカ店10選を紹介します。

THE ALLEY

渋谷エリアに6店舗存在する「THE ALLEY」は、立派な角を持つシックな鹿が目印のタピオカティースタンドです。台湾に20もの店舗があり、アジア圏を中心にオーストラリア、フランス、カナダ、アメリカにも展開しているグローバルなタピオカ専門店です。

職人が手もみして手作りしているタピオカはフレッシュさと香りが引き立ち、こだわりの手作りきび砂糖シロップと焙煎茶葉で飲む人達を虜にさせています。

10種類以上あるタピオカドリンクの中で一番人気は「ロイヤル No.9 タピオカミルクティー」です。フルーティなアッサムティーがベースで甘さ控えめです。タピオカドリンクの種類によってコールド・マイルドホット・ホットで頼むことができます。

お店HP:http://www.the-alley.jp/

各店舗情報

渋谷店
住所:東京都渋谷区円山町1-19
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩6分
TEL:03-6455-3735
営業時間:11時~22時30分
休日:不定休
表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前6-6-6
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩2分
TEL:03-6712-5185
営業時間:10時~22時
休日:不定休
恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿1-5-2
アクセス・最寄り駅:JR線「恵比寿駅」西口から徒歩2分
TEL:03-6459-3524
営業時間:10時~22時30分
休日:不定休
渋谷246店
住所:東京都渋谷区渋谷3-7-2
アクセス・最寄り駅:JR山手線「渋谷駅」16b番出口から徒歩3分
TEL:03-6427-9624
営業時間:10時~22時30分
休日:不定休
代官山店
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-35-16
アクセス・最寄り駅:東急東横線「代官山駅」から徒歩1分
TEL:03-6416-1071
営業時間:10時~22時
休日:不定休
青山店
住所:東京都渋谷区神宮前5-53-4
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「表参道駅」B2出口から徒歩7分
TEL:03-6433-5693
営業時間:10時~22時
休日:不定休

19TEA

渋谷に韓国で人気ナンバーワンを誇るタピオカ専門店「19TEA」が2018年9月にオープンしました。店内で手作りしたタピオカは固めで弾力があり、台湾産のオーガニック茶葉を使っています。一番人気の黒糖タピオカミルクティーは、黒糖の自然な甘さが引き立ちます。

タピオカ専門店には珍しく「タピオカトースト」なるメニューがメディアで話題を集めています。パリパリのトーストに温かいタピオカがぎっしり詰まっていてちょうどいい甘さが癖になります。

住所:東京都渋谷区宇田川町32-6
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-6416-9319
営業時間:11時~23時
休日:年中無休

CoCo都可 渋谷センター街店

渋谷センター街中心にある「CoCo都可」は、台湾発のタピオカミルクティー専門店で世界に3000店舗以上も展開している有名店です。渋谷センター街には2017年2月にオープンし日々行列が絶えません。

フレッシュジュース専門店でもあるため、タピオカドリンクには旬なフルーツや生ジュースを使ったメニューも人気があります。一番人気は「パッションフルーツ紅茶 with タピオカ」です。パッションフルーツの甘さとタピオカがマッチしてすっきり飲むことができます。タピオカドリンクの甘さは「無糖・30%・50%・70%・普通」と選ぶことができます。

住所:東京都渋谷区宇田川町29-3
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-6455-0441
営業時間:平日11時30分~22時30分 土・日・祝日11時~22時30分
休日:年中無休
HP:https://cocofreshtokyo.amebaownd.com/

BullPulu 渋谷ヒカリエ店

渋谷ヒカリエ内にある「BullPulu」は、ブルドックがマークのタピオカ専門店で日本で誕生し今や国内に30店舗以上出店しています。本場台湾から輸入した粒が大きめのブラックタパールを黒糖でじっくりと煮詰めて作っています。また茶葉も台湾から取り寄せているため本場の味に負けないタピオカドリンクを提供しています。

通常メニューは黒糖タイガーミルクティー、黒糖タイガーミルク、ストレートティーのみですが、種類が少ないことにより1品1品に手間をかけて作っています。また店舗によって限定メニューが豊富で、タピオカドリンクには珍しいソーダを使ったメニューもあります。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ2F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」15番出口から、もしくは2F連絡通路から直結
TEL:03-6434-1633
営業時間:10時~21時
休日:不定休
HP:http://bullpulu.com/

一期一笑

世界に展開しているタピオカ専門店「一期一笑」が、2019年1月に渋谷に初上陸しました。笑顔の黒猫が可愛いがイラストが目印です。台湾から取り寄せたタピオカはモチモチ食感でドリンクの一つ一つの見た目が華やかで豪快さを感じます。

メニューが40種類越えのため、迷った時は一番人気の関山黒糖豆乳がおすすめです。ちょうどよい甘さの豆乳プリンと香りが引き立つミルクティーが合わさっていてあっさり飲めてしまいます。また混ぜて飲むのがもったいない!とドリンクの見た目のグラデーションに興味を魅かれます。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-16-1 ミノハナビル1F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-6416-9396
営業時間:月~金曜・祝日の前日11時30分~23時 (ラストオーダー 23時) 土・日・祝日11時~23時(ラストオーダー 23時)
休日:年中無休
HP:https://ichigoichieshibuya.owst.jp/

SBY

渋谷109の8Fにある「SBY」カフェで、不動の人気を誇っているのがタピオカドリンクです。ショッピングしながら片手にタピオカドリンクを飲むのは、渋谷109でのステータスとなっています。

タピオカメニューは約40種類もそろっていて、一番人気はシンプルなミルクティーです。通常のミルクティーよりも甘さが強いため、甘いもの好きな方には堪りません。2019年7月から黒糖ミルクや黒糖ミルクティー味が発売され、さらに人気となっています。またミルクベースのドリンクはカロリー控えめな豆乳に変更できます。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 8F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:03-3477-5163
営業時間:10時~21時
休日:年中無休
HP:https://shop.sby.co.jp/

マリオジェラテリア

渋谷ヒカリエにある手作りジェラート専門店「マリオジェラテリア」では、2018年12月にタピオカミルクティーが販売されました。ジェラートがメインのため、タピオカドリンクの隠れた家的スポットかもしれません。

粒が大きい台湾産タピオカをてんさい糖シロップで漬け込んでいるため甘さにこだわりある1品です。ベースのドリンクはアッサムの茶葉をミルクで煮出すことで、香りがより引き立つミルクティーになっています。ミルクティー以外に静岡産のほうじ茶や宇治産の抹茶を使ったメニューもあります。タピオカドリンクにもかなりの力を入れていることが分かります。

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs B2F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」15番出口から、もしくは2F連絡通路から直結
TEL:03-6434-1692
営業時間:10時~21時 
休日:不定休
HP:http://www.mariogelateria.com/

Pearl Lady

渋谷にある「Pearl Lady」と言えば誰もが知っているといっても過言ではないクレープとタピオカドリンクで有名なお店です。台湾生まれの創業者が2003年に日本で誕生させました。東京にあるタピオカ工場から直送されているため、出来立てで新鮮なタピオカを食べることができます。

植物色素から作られている色とりどりのカラータピオカや世界で初のチョコが入ったチョコタピオカもタピオカブームに火を点けています。常に新しいものを作ろうという発想が人気の秘訣なのかもしれません。

お店HP:http://www.pearllady.jp/

各店舗情報

渋谷店
住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-13 デリタワー1F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-3462-4448
営業時間:12時~22時30分(クレープラストオーダー 22時15分)
休日:年中無休
原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-2 ソラド原宿2F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮駅(原宿)駅」から徒歩4分
TEL:03-6804-2386
営業時間:平日10時30分~20時30分/土・日・祝日10時30分~21時(クレープラストオーダー 平日20時/土・日・祝日20時30分)
休日:年中無休

Gong cha

渋谷エリアに4店舗ある「Gong cha」は、台湾の高雄に本店がある台湾茶専門店です。台湾茶がカスタマイズできるタピオカドリンクはSNSで有名になり、行列が絶えない人気店です。世界に1400店舗以上あり日本には30店舗展開しています。

まずドリンクのベースがジャスミングリーンティー、ウーロンティー、ブラックティー、阿里山ウーロンティーから選べます。そこからミルクティーやフルーツティーがミックスされ、さらにタピオカが加わることで美味しさが倍増します。

一番人気はブラックミルクティーにタピオカをトッピングしたメニューです。茶葉本来の味を楽しめる濃い目のブラックティーが美味しさを引き立てています。

お店HP:https://www.gongcha.co.jp/menu/

各店舗情報

原宿表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピア1F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮駅(原宿)駅」から徒歩2分
TEL:03-6427-7543
営業時間:月~木曜11時~21時30分/金曜11時~22時/土・日・祝日10時~22時
休日:年中無休
] 渋谷スペイン坂店
住所:東京都渋谷区宇田川町16-13 井上ビル1F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-6427-0484
営業時間:10時~22時
休日:年中無休
渋谷モディ店
住所:東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ1F
アクセス・最寄り駅:「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-4336-0136
営業時間:10時~22時
休日:不定休
原宿表参道2nd店
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-11 神宮前堺ビル1F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮駅(原宿)駅」から徒歩2分
TEL:03-6427-4777
営業時間:月~木曜11時~21時30分/金曜11時~22時/土・日・祝日10時~22時
休日:不定休

Tapi Café

ドン・キホーテ渋谷本店1Fモバイルフードコーナーに「Tapi Café」があります。ショッピングのついでに立ち寄ったことがあるかもしれません。10種類以上あるタピオカドリンクは250円~300円で飲めてしかも全てLサイズです。タピオカ専門店にて200円代で飲めるお店はなかなかありませんよね。安さが売りのドン・キホーテならではかもしれません。

Lサイズのドリンクにしっかりと入っているタピオカは結構弾力があり食べごたえあります。ドリンクのカップにはハチ公のキャラクターが描かれていて可愛いと評判です。またハチ公のマショマロがトッピングできます。お財布に優しいタピオカドリンク店です。

住所:東京都渋谷区宇田川28-6 MEGAドン・キホーテ渋谷本店1F モバイルフードコーナー
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-5428-4086
営業時間:12時~22時
休日:年中無休

まとめ

渋谷のおすすめ人気タピオカ店10選を紹介しましたがいかがでしたか。以前のタピオカブームから格別に進化したタピオカメニューが提供され、渋谷ではタピオカを求める客が日々行列を作っています。タピオカというと台湾が発祥ですが、日本も負けずに独自のお店を出したり韓国発祥のタピオカ店も人気を誇っていることが分かります。

タピオカをまだ飲んだことがない、食べたことがない方はまず定番のタピオカミルクティーから試してみましょう。その魅力にはまること間違いなしです。

]]>
君は中華を食べないのか!渋谷の人気オススメ絶品中華料理店10選 https://toptrip.jp/shibuya-chinese/ Fri, 09 Aug 2019 11:58:39 +0000 http://toptrip.jp/?p=8571 渋谷には、本場の中華料理が食べられるお店が存在します。中華料理と言っても種類が豊富で、日本では四大中華料理である広東、四川、上海、山東料理が有名です。ここ最近だと渋谷には台湾料理も広まってきています。中華料理は味だけではなく見た目も華やかさを放ちいつの時代も沢山の人を魅了しています。

本記事では渋谷の人気オススメ絶品中華料理店10選を紹介します。

麗郷

渋谷エリアに2店舗ある「麗郷」は、昭和30年に創業した老舗で中華料理のひとつでもある台湾料理を提供しています。台湾の屋台メニューを基本としていて、腸詰、肉員、シジミ料理などがおすすめです。特に腸詰は、味が濃くて程よい硬さの弾力があるため、ぜひ紹興酒やビールと一緒に注文したい一品です。

渋谷店では厨房に所狭しと腸詰が吊るしてありそこから美味しさが漂っています。1品1品の量が多いため、人数多めで来店するとお得ですよ。

麗郷 渋谷店

住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-18
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線、東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-3461-4220
営業時間:月~金曜 ランチ 12時~14時・17時~24時(ラストオーダー 23時)/土・日・祝日 12時~24時(ラストオーダー 23時)
休日:年中無休(お盆・年末年始休みあり)
HP:https://www.reikyo.jp/

麗郷 富ヶ谷店

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-14-18 ハウス池田101
アクセス・最寄り駅:東京メトロ千代田線「代々木公園前駅」から徒歩3分
TEL:03-3485-3052
営業時間:火~金曜 ランチ 11時30分~15時・17時~23時30分(ラストオーダー 23時)/土・日・祝日 11時30分~23時30分(ラストオーダー 23時)
休日:月曜
HP:https://www.reikyo.jp/

台湾料理故宮 渋谷道玄坂本店

渋谷の松涛文化村ストリート沿いにある「台湾料理故宮 渋谷道玄坂本店」は、台湾出身の料理人が作る台湾料理が人気のお店です。中でも3,980円の北京ダックセットは、北京ダックの皮以外の部位を骨まで食べつくす面白いメニューが人気です。肉厚のお肉が入った甜麺醤炒めや、骨を使ったスープが食欲をそそります。

また台湾の定番メニューが一気に食べられる2時間飲み放題付きの新故宮コースが、女子会などにおすすめです。腸詰や生春巻き、台湾風焼きそばなど8品付いていてお酒がすすむこと間違いなしです。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-13 渋谷デリータワー4F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩5分
TEL:050-3468-8424
営業時間:月~金曜 ランチ 11時30分~15時(ラストオーダー 14時30分)・17時~翌2時(料理ラストオーダー 翌1時、ドリンクラストオーダー 翌1時30分)/土曜 16時~翌1時(ラストオーダー 24時)/日・祝日 16時~24時(ラストオーダー 23時)
休日:12月31日・1月1日
HP:https://cocue-shibuya.gorp.jp/

スーツァン・レストラン陳

渋谷の四川料理と言えば「スーツァン・レストラン陳」が有名でしょう。なんと言っても日本で初めて四川料理を広めた方を父親に持つ陳建一氏が経営しています。ラグジュアリーホテルであるセルリアンタワー東急ホテルにお店を構えていて、オープンキッチンが併設されている高級中華料理店です。

四川料理である唐辛子や山椒の効いたメニューが豊富で、中でも麻婆豆腐が代表格です。高級中華料理店だけあって、ディナーのコースは1万円超えですが、ランチメニューのサービスランチが1,782円からなので、敷居が高く感じる方はぜひお昼に訪れてみてください。落ち着いた雰囲気でゆったりと食事を楽しみことができます。

住所:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩5分
TEL:03-3463-4001
営業時間:ランチ 11時30分~14時、17時30分~23時(ラストオーダー 21時30分)
休日:年中無休
HP:http://www.srchen.jp/

長崎飯店

渋谷道玄坂の路地裏にひっそりと佇む「長崎飯店」があります。長崎ちゃんぽんや皿うどんを中心に提供している中華料理店で、40年近く変わらぬ味を提供しています。中華料理店の定番である円卓テーブルがあり、大皿料理を大人数で食べられます。また漫画原作のグルメドラマで主人公が訪れたことでさらに人気に拍車がかかっています。

看板メニューの長崎ちゃんぽんは長崎出身の料理人が本場の味を再現し、具沢山の海鮮がかかった餡が訪れた人を虜にしています。麺が固めが好きな方は皿うどんをお試しください。パリパリ食感がたまらなく癖になる味です。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-3464-0528
営業時間:月~金曜 ランチ 11時~14時(ラストオーダー13時50分)、17時~21時(ラストオーダー20時50分)/土曜 11時~14時(ラストオーダー13時50分)
休日:土曜夜・日曜・祝日

月世界

渋谷道玄坂小路を進むとレンガ造りのビルの1Fに「月世界」があります。新鮮な旬の野菜を使った薬膳料理を提供しています。手作りの発酵食品である醬を使った健康志向の料理が特に女性に評判です。特にコラーゲン鍋メニューが人気で、キノコ、生姜、火鍋の3種類が用意されています。

薬膳料理の他に四川料理で有名なよだれ鶏は、山椒が利いていて辛い物が好きな方にはぜひ食べて欲しい一品です。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-26-5 ひまわりビル1F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-3770-2870
営業時間:18時~24時(ラストオーダー 23時)
休日:日曜

池湖

渋谷のランプリングストリート沿いにあるビルの4Fにカフェスタイルのおしゃれな中華バル「池湖」があります。中華料理の鉄人脇屋シェフの元で修業されたオーナーが作った料理はどれも安定の美味しさです。中華料理の代表格であるフカヒレスープが1,650円で食べられるとあってとってもリーズナブルとなっています。

注文されてからオーブンで焼き上げる秘伝のタレに4日間漬け込んで作った、特製焼き立て焼豚はおすすめの一品です。甘めのタレのため、お好みで辛子が付いています。またメニューのご飯や麺類は中華特有の大皿で食べきれない方のためにハーフサイズも用意しています。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-22-6 クレア道玄坂4F
アクセス・最寄り駅:東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩5分
TEL:03-6455-1550
営業時間:ランチ 11時30分〜14時30分/18時〜23時30分
休日:月曜
HP:https://www.ikekochina.com/

慶家菜

渋谷の青山通り沿いの一角にあるクロスタワー1Fに「慶家菜」があります。上海料理を基本とした中華料理店ですが、フカヒレも専門に提供しています。フカヒレの姿煮やフカヒレスープもちろん、珍しいフカヒレの刺身があります。また辛さが染み渡る麻婆丼が人気で、辛さに自信がある方はぜひ挑戦してみてください。

上海料理に欠かせない上海カニの季節には、旬で獲れたてのカニがおすすめです。

住所:東京都渋谷区渋谷2-15-1 クロスタワー1F
アクセス・最寄り駅:JR山手線「渋谷駅」16a番出口から徒歩5分
TEL:03-3400-3877
営業時間:月~土曜・祝日前 11時30分~22時30分/月~土曜(平日のみ) ランチ 11時30分~14時30分/祝日 17時~22時
休日:日曜
HP:http://keikasai.com/keikasai/

KITCHEN TACHIKICHI 渋谷本店

渋谷の明治通り沿いにある「KITCHEN TACHIKICHI 渋谷本店」は、立吉餃子を提供している餃子バルのお店です。コンパクトでおしゃれな店内ではワインに合うさまざまな餃子メニューがあり訪れた人を楽しませています。

餃子の生地に特徴を出すため米粉をブレンドしていて、モチモチとカリカリの食感が楽しめます。にんにくを使用していない餃子はついついつまんでしまいます。通常の立吉餃子は焼き・揚げ・水餃子と選択できます。

ガーリック餃子、バジルと大葉のサラダ餃子、トムヤンクンスープ餃子、ぷりぷり海老餃子、スタミナ餃子ピリ辛ソース、海の香り餃子スープとバラエティに豊かなメニューもぜひお試しください。

住所:東京都渋谷区渋谷3-18-8
アクセス・最寄り駅:JR山手線「渋谷駅」16b番出口から徒歩2分
TEL:03-3486-1269
営業時間:月~金曜 17時~22時30分/土曜・祝日前 15時~22時30分
休日:日曜(月曜が祝日の場合は日曜営業し、月曜が休日となります)
HP:http://tachikichi.net/

兆楽

渋谷エリアに2店舗ある「兆楽」は、ルースーという青椒肉絲の細切り肉がのった料理が人気の中華料理屋です。看板メニューのルースーチャーハンやルースー焼きそば、、ルースーラーメンなど味が濃くとろみの効いたルースーがお皿に溢れるほどのせてあることで有名です。

またお店手作りの餃子が安いと有名です。6個入でお値段が200円は、中華チェーン店よりお得な価格設定に脱帽です。兆楽は定食やセットメニューが豊富に用意していて、ほとんどが1,000円以下です。安くて美味しくてお腹いっぱい食べられます。

兆楽 渋谷店

住所:東京都渋谷区宇田川町31-5
アクセス・最寄り駅::東急田園都市線「渋谷駅」から徒歩4分
TEL:03-3461-6404
営業時間:11時30分~翌3時
休日:年中無休

兆楽 道玄坂店

住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-2
アクセス・最寄り駅:東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線、京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩1分
TEL:03-5459-2300
営業時間:7時~24時 (料理ラストオーダー 23時)
休日:年中無休

七宝 麻辣湯

渋谷駅南口から徒歩3分の場所にある「七宝 麻辣湯」は、スープ春雨の麻辣湯と薬膳火鍋の中華専門店です。なんと上海で有名な「愛情麻辣湯」の日本1号店としてオープンしました。50種類以上の中から3種類の具材と辛さを選んで食べる麻辣湯は、美容と健康に良く野菜も沢山食べることができます。

また2種類のスープを選んで食べる薬膳火鍋はおひとり様4,500円で具材は2時間食べ放題です。スープは基本の薬膳麻辣湯と強壮白湯スープ以外に8種類もあるので迷ってしまいますね。おすすめを店員さんに確認してみてください。〆は麺かご飯が付きます。

住所:東京都渋谷区桜丘町15-18
アクセス・最寄り駅:JR山手線・埼京線「渋谷駅」南口から徒歩3分
TEL:03-3780-0066
営業時間:11時30分~23時(ラストオーダー 22時45分)
休日:年中無休(お盆・年末年始休みあり)
HP:https://maratan.com/

まとめ

渋谷の人気オススメ絶品中華料理店10選を紹介しましたがいかがでしたか。渋谷では中華料理の代名詞である広東、四川、上海、山東料理や台湾料理が本場並みの味を提供し、再訪する人も増えています。渋谷を訪れたらぜひ中華料理店を探してみましょう。その味に舌鼓を打つはずです。

]]>
これを食べずに渋谷を語れるか!渋谷エリアの人気チーズドッグ店6選 https://toptrip.jp/shibuya-cheesedog/ Wed, 07 Aug 2019 02:16:27 +0000 http://toptrip.jp/?p=8335 渋谷エリアのグルメというと、皆さんは何を思い浮かべますか。クレープやパンケーキ、タピオカドリンクなど数多くのグルメがその時代とともに賑わいを見せてきました。昨今渋谷エリアには話題の韓国グルメ「チーズドック」店が進出してきています。

チーズドックというと新大久保でいまだに大行列を作っていますが、流行の最先端である渋谷でもその勢いに広がりをみせています。

本記事では渋谷エリアの人気チーズドッグ店6選を紹介します。

Mean’s

渋谷センター街入口付近にある「Mean’s」は、朝7時まで営業していて活気があるおしゃれなイタリアン料理店です。窯焼きで焼き上げるピザが有名なため、チーズドックに使われている生地やチーズ、トマトソースもかなり本格的で味はピザ風味が漂っています。ピザ屋のチーズというだけで期待できますね。

メニュー

  • ソーセージチーズハドック:400円
  • ポテト付きモッツァレラチーズハットグ:500円
  • モッツァレラチーズハドック:400円

一番人気はポテト付きモッツァレラチーズハットグで、テレビ番組で若手人気俳優が訪れたことで人気に拍車がかかっています。

住所:東京都渋谷区宇田川町21-7 渋谷平和ビル
アクセス・最寄り駅:JR山手線「渋谷駅」6番出口から徒歩1分
TEL:03-3496-5505
営業時間:11時~翌7時 (ラストオーダー 翌6時)
休日:年中無休
HP:https://meanscafe.owst.jp/

アンクルジョー

渋谷百貨店入り口にある「アンクルジョー」は、上野のアメヤ横丁や新大久保にも店舗がある人気店です。チーズドックを販売しているお店の中で一回り小さく食べやすいと評判です。一番の人気メニューであるポテト&チーズは、生地にゴロゴロしたポテトがかかっていて、ポテトのカリカリ食感ととろけるチーズの相性が抜群です。

ケチャップ、マスタード、グラニュー糖、練乳はセルフサービスのため好きなだけかけることができますが、かけ過ぎにはご注意ください。

メニュー

  • オリジナル:380円
  • チーズ:400円
  • ポテト&ソーセージ:450円
  • ポテト&チーズ:450円
  • ソーセージ&チーズ:450円
住所:東京都渋谷区道玄坂2-16-3 馬力ビル1F
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「渋谷駅」西口から徒歩2分
営業時間:10時30分~18時

ジョンノハットグ

「ジョンノハットグ」は日本で初めてチーズドックを販売した、いわば元祖のお店です。関東を皮切りに大阪のコリアタウンにも出店しています。渋谷エリアだけでも3店舗あるため人気の良さが伺えます。

チーズドックの生地に米粉を使っているため、モチモチ感が人気です。またプリプリなソーセージとモッツァレラチーズは新鮮な食材を使っているところが自慢です。一番人気メニューは、チーズののびが半端なく伸びるモッツァレラ米ハドックです。セルフサービスのソースは甘辛、スイートチリソース、ケチャップ、マスタードがあります。

メニューは店舗によって異なりますが、渋谷店舗のメニューは全制覇したいところです。

原宿店

メニュー

  • モッツァレラ米ハット:450円
  • ポテトモッツァレラ米ハットク:550円
  • ポテトモッツァレラサツマイモ米ハットグ:600円
  • チェダー&モッツァレラ米ハットグ:500円
  • ポテトチェダー&モッツァレラ米ハットグ:600円
  • モッツァレラサツマイモ米ハットグ:550円
  • ソーセージ米ハットグ:450円
  • ポテトソーセージ米ハットグ:550円
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-8 COXY188ビル1F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮前駅」から徒歩3分
営業時間:10時~21時
HP:https://www.hatogu.jp/blank

明治神宮前店

メニュー

  • モッツァレラ米ハット:450円
  • ポテトモッツァレラ米ハットク:550円
  • ソーセージ米ハットグ:450円
  • ポテトソーセージ米ハットグ:550円
住所:東京都渋谷区神宮前6-29-6
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮前駅」から徒歩2分
営業時間:10時~21時
HP:https://www.hatogu.jp/blank

渋谷店

メニュー

  • モッツァレラ米ハット:450円
  • ポテトモッツァレラ米ハットク:550円
  • ソーセージ米ハットグ:450円
  • ポテトソーセージ米ハットグ:550円
住所:東京都渋谷区宇田川町29-3
アクセス・最寄り駅:JR山手線「渋谷駅」から徒歩4分
営業時間:10時30分~22時
HP:https://www.hatogu.jp/blank

アリランホットドック

「アリランホットドック」は、韓国アリランホットドックのフランチャイズ店として日本に開店しました。今や東京都以外に、群馬県、神奈川県、山梨県、大阪府、兵庫県、沖縄県にも進出しています。渋谷エリアに2店舗あり、気軽に本場韓国のチーズドックの味が味わえます。チーズドックの生地には小麦粉と米粉を使っているためもっちり感が堪りません。

トッピングはセルフサービスでまずココナッツパウダーをまぶします。ココナッツパウダーは、日本限定できなこ味も用意しています。ソースはケチャップ、チーズマスタード、チーズマヨネーズ、ハニーマスタード、スイートチリソースを全てかけ、最後にハニーパウダー、チーズパウダー、ガーリックパウダーの中から選んで振りかければ完成です。

原宿竹下通り店

原宿竹下通りソラド内のフードコートにアリランホットドックがあります。角切りのポテトが混ざったポテトーラとイカ墨の生地が特徴のチェダーレーラが人気を二分しています。

メニュー

  • ポテトーラ:480円
  • チェダーレーラ:480円
  • アリランホットドック:380円
  • チェダーチーズホットドック:430円
  • ポテトホットドック:430円
  • イカ墨ホットドック:430円
  • モッツァレラチーズホットドック:430円
  • ザ・キングホットドック:430円
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-2 竹下通りソラド内
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮前駅」から徒歩4分
営業時間:10時30分~20時
休日:年中無休
HP:http://arirangjapan.jp/

原宿・表参道店

アリランホットドック原宿・表参道店は、テイクアウト以外に店内で食べることができます。イエローを基調とした店内では、店舗限定の韓国グルメを提供しています。中でもピザチーズトッポキに輪切りにしたチェダーレーラを載せてチーズを絡めながら食べるメニューがおすすめです。まさにチーズ&チーズの創作メニューです。

チーズドックのメニューや値段は原宿店と同じです。ピザチーズトッポキは680円です。

住所:東京都渋谷区神宮前4-28-14 シャンゼリゼ原宿B1F
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「明治神宮前駅」から徒歩2分
営業時間:10時~20時
休日:年中無休
HP:http://arirangjapan.jp/

新大久保 ソウル市場

渋谷から少し離れた新大久保にある「ソウル市場」は、ありとあらゆる韓国商品が所狭しに並んでいて、併設されている屋台「市場ホットドック」でチーズドックを作って提供しています。

チーズドックの生地にはもち米を使っているため、まるでお餅のような食感が味わえます。ポテト系やチーズたっぷりのチーズドック以外に激辛ソースがかかった「ブルダックレラドック」もおすすめです。豆板醤が入った甘激辛の味わいが癖になる美味しさです。

セルフサービスのパウダーはチェダーチーズ、カルボナーラ、ミルク、砂糖があります。ソースはケチャップ、マスタード、ガーリックディップ、チーズハラペーニョ、ハチミツがあります。

メニュー

  • モッツァレラドック:400円
  • サツマイモレラドック:450円
  • チェダーレラドック:400円
  • ポテトレラドック:450円
  • ブルダックレラドック:450円
 
住所:東京都新宿区大久保1丁目16-15 豊生堂ビル1F
アクセス・最寄り駅:JR山手線「新大久保駅」から徒歩5分
TEL:03-3208-0979
営業時間:9時~24時
休日:年中無休
HP:http://www.seoul-ichiba.com/

レインボーモッツァレラハットグ

新大久保にある「レインボーモッツァレラハットグ」は、その名の通りチーズがレインボーカラーの七色になったチーズドックです。これは新大久保のチーズドックの中でも一番異色を放っているといってもいい商品です。見た目からどのような味なのかぜひ食べてみたい商品です。

レインボーモッツァレラハットグのチーズはもちろん七色の味がするわけではないので、抵抗なく食べることができます。虹色に光っている瞬間を写真に収めたいところです。チーズドックのトッピングは砂糖、ケチャップ、マスタードのみです。

メニュー

  • モッツァレラハットグ:350円
  • ソーセージチーズハットグ:400円
  • レインボ-ハットグ:400円
  • レインボーソーセージハットグ:450円
  • ポテトチーズハットグ:450円
  • レインボーポテトチーズハットグ:500円
住所:東京都新宿区大久保1-17-5
アクセス・最寄り駅:西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩5分
TEL:03-6821-5197
営業時間:11時~20時(ラストオーダー 19時30分)
休日:年中無休

 

まとめ

渋谷エリアの人気チーズドッグ店6選を紹介しましたがいかがでしたか。渋谷エリアのチーズドックは店によって独自の特徴があり、その魅力にハマりついつい買って食べたくなってしまいます。お腹を空かせてぜひ全店舗を食べ比べてみましょう!

]]>
口の中でとろける!一年中食べたい渋谷の絶品たこ焼き店9選 https://toptrip.jp/shibuya-takoyaki/ Mon, 29 Jul 2019 06:14:28 +0000 http://toptrip.jp/?p=8294 渋谷の街並みにはバラエティに富んだたこ焼き店が存在するのは知っていますか。渋谷には全国チェーン店から本場大阪のたこ焼き店、居酒屋で食べられるたこ焼きメニューやたこ焼きバー、老舗店舗まであります。

たこ焼きと言うとテイクアウトをしておやつ感覚で食べるイメージがありますが、昨今その傾向は変わってきています。いつ食べてもおいしいたこ焼きの魅力に迫って行きましょう。

本記事では渋谷の絶品たこ焼き店9選を紹介します。

TACOBARU 渋谷センター街店

渋谷センター街にある「TACOBARU 渋谷センター街店」は、自分で焼いて食べられるたこ焼きが人気を呼んでいます。しかもたこ焼きが食べ放題になるためたこ焼きパーティーができるというなんともうれしいサービスのお店です。

たこ焼き90分食べ放題でひとり680円からとコスパ最高です。トッピングはチーズ、餅、キムチ、ネギ塩ダレ、明太子が各200円(税抜)で付けられるため、色々なお味を楽しめます。

住所:東京都渋谷区宇田川町32-15 ビアビルB1F
アクセス・最寄り駅:JR山手線・京王電鉄線・東京急行電鉄線・東京メトロ線「渋谷駅」3a出口から徒歩3分
TEL:03-5489-4788
営業時間:月~金曜・祝日前 16時~翌24時 (ラストオーダー 22時30分)/ 土・日・祝日: 11時~0時 (ラストオーダー 22時30分)
休日:不定休
HP:https://tacobaru-shibuya.owst.jp/

ゴールデンボール

渋谷道玄坂のランプリングストリート沿いにある「ゴールデンボール」は、カウンターが6席のみで小さいお店ですが、ランチはカレーライス、夜はたこ焼きバーが有名なお店です。

たこ焼きメニューのポン酢は、さっぱりと食べられるため飽きが来ないお味となっています。またちゃぷちゃぷという鶏ガラでとった出汁スープに浸したたこ焼きが一味違っていておすすめです。

住所:東京都渋谷区道玄坂2-22-6
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分
TEL:03-6416-9848
営業時間:11時~翌5時/火曜のみ17時~翌5時
休日:年中無休
HP:なし

天風

渋谷代官山にある「天風」は、大阪出身の店長が拘った本場大阪のたこ焼きを提供していて、カウンターでの立ち呑み居酒屋です。ふわとろのたこ焼きを求めて来店するお客さんが多いようです。

こじんまりとした店内で提供されるたこ焼きはソースやだしの他に、塩オリーブ、ラー正油、ごま油塩とメニューは豊富です。中でも塩オリーブは女性人気ナンバーワンのメニューとなっています。

2019年7月14日から日・月・火・水曜のみの12時~14時に昼たこ焼きを始めています。お昼から呑みもOKとなっています。

住所:東京都渋谷区猿楽町1-5 代官山ハイム
アクセス・最寄り駅:JR埼京線「渋谷駅」新南口から徒歩6分
TEL:03-6315-9035
営業時間:月~土曜 19時~翌3時 (ラストオーダー 翌2時)/日・祝日 19時~翌24時 (ラストオーダー 23時)/日・月・火・水曜のみ12時~14時
休日:年中無休
HP:http://tempu.in/menu

くれおーる 道玄坂1丁目店

「くれおーる 道玄坂1丁目店」は、大阪道頓堀に本店を構えていることから本場のたこ焼きやお好み焼きを渋谷道玄坂で食べることができます。名物のたこ焼きは、外はカリカリで中はとろとろで癖になる美味しさとなっています。

大阪本店で有名な創作たこ焼きメニューも道玄坂1丁目で提供しています。一番人気は半熟たまごとネギたっぷりのたこ焼きです。沢山の青ねぎの上に半熟たまごがのっていて出汁しょうゆのたこ焼きと相性抜群です。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-6-4
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩2分
TEL:03-5459-2100
営業時間:月~土曜 17時~翌5時/日曜・祝日 15時~23時30分
休日:年中無休
HP:https://creo-ru.com/creo-ru-store/tenpo/dougenzaka/

大阪ダイニング ナンノ

渋谷桜丘町にある「大阪ダイニング ナンノ」は、名物のたこ焼きが20個をお客さんが自分で作るスタイルのため楽しさ溢れるお店となっています。たこ焼きが美味しくできるのは自分次第かもしれませんね。たこ焼きはプレーンが1,200円、チーズが1,400円、トリュフ塩が1,600円です。

串カツやどて焼き、牛すじが美味しいおでんなど大阪グルメを幅広く提供しています。またランチで出される牛すじカレーも人気があります。

住所:東京都渋谷区桜丘町16-7 鈴木ビル1F
アクセス・最寄り駅:JR山手線「渋谷駅」から徒歩3分
TEL:03-3462-2662
営業時間:月~金曜 11時30分~14時・18時~翌1時 (ラストオーダー 24時)/土曜・祝日 16時~翌24時 (ラストオーダー 23時)
休日:日曜日
HP:なし

道頓堀くくる 東急百貨店東横店

渋谷の東急百貨店にある「道頓堀くくる 東急百貨店東横店」は、大阪道頓堀に本店があるたこ焼き店です。天然のたこを使っていているためぷりぷりの触感がたまりません。また出汁の美味しさがさすが本場の大阪が生んだたこ焼きだと認めざるをえません。

たこ焼きは月ごとに限定メニューも提供しています。尚、明石焼きは販売していません。また天然たこが売りのためたこ焼き以外に、たこめし、たこ焼きそばパンなども人気です。

住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店B1F
アクセス・最寄り駅:渋谷駅直結
TEL:03-5489-3779
営業時間:10時~21時
休日:不定休
HP:http://www.shirohato.com/kukuru/index.htm

築地銀だこ ハイボール酒場 渋谷東口店

渋谷ヒカリエがそびえ立つ隣のビルに「築地地銀だこ ハイボール酒場 渋谷東口店」があります。銀だこのたこ焼きは皆さん一度は食べたことがかもしれませんが、テイクアウトではなく店名にある通りお酒を飲みながらのスタイルとなっています。お酒を飲みながら、熱々のたこ焼きを頬張る瞬間は堪りませんね。

ハイボールもしくはビールとたこ焼きとつまみ1品が付いたちょい飲みメニューも大人気です。たこ焼き以外にソース焼きそばやお好み焼きなどの鉄板焼きや揚げ物も充実しています。

住所:東京都渋谷区渋谷2-22-13 渋谷東口マイアミビル
アクセス・最寄り駅:東京メトロ線「渋谷駅」15番出口から徒歩1分
TEL:03-6418-5065
営業時間:月曜~金曜 11時~23時(ラストオーダー 22時30分)/ 日曜 11時~22時(ラストオーダー 21時30分)
休日:年中無休
HP:https://www.gindaco.com/

たんだこ

渋谷センター街の路地裏にあるたこ焼き店「たんだこ」は、知る人ぞ知る隠れ家的なお店です。赤ちょうちんを目印に探してみてください。店外カウンターで立ち飲みするのもよし、ビールケースで作ったイスと味のあるテーブルがお客様をお出迎えしてくれます。

たこ焼きは一つ一つ大ぶりで、冷めても美味しくビールがすすみます。たこ焼きメニューは4個入り250円、6個入り330円、8個入り400円です。

住所:東京都渋谷区宇田川町26
アクセス・最寄り駅:JR山手線・京王電鉄線・東京急行電鉄線・東京メトロ線「渋谷駅」3a出口から徒歩1分
TEL:非公開
営業時間:非公開
休日:非公開
HP:なし

三島

渋谷近辺にある駒場東大前駅には、1981年に開店した老舗のたこ焼き店「三島」があります。なんといってもたこ焼きの安さでしょう。10個入り350円、15個入り500円、23個入り700円です。たこ焼きはソースに沢山の青のりのみがのっているシンプルなメニューですが、野菜本来の甘みが生地と相まって満足できる味となっています。

大学が近くにあることからお腹を空かせた学生にとって大人気のお店で、コーヒーとセットでたこ焼きを食べるスタイルが異色の組み合わせを醸し出しています。

たこ焼きの以外に、もんじゃ焼きやお好み焼きも350円から食べられるというお得なメニューがあります。複数で気軽に楽しく食べられるメニューがあるのが人気の秘密なのかもしれません

住所:東京都目黒区駒場1-33-6
アクセス・最寄り駅:京王井の頭線「駒場東大前駅」から徒歩2分
TEL:03-3460-7544
営業時間:11時~14時30分・16時~19時
休日:日曜・祝日
HP:なし

まとめ

渋谷の絶品たこ焼き店9選を紹介しましたがいかがでしたか。本場大阪仕込みのたこ焼き店から、創作たこ焼きメニューが豊富な人気店やたこ焼きパーティーができるお店が渋谷にはあります。季節問わずいつでも美味しいたこ焼きが提供されている渋谷へ行ってみませんか?たこ焼きの進化が発見できるはずです。

]]>