Home / レストラン・グルメ / 東京 レストラン・グルメ / 【渋谷モヤイ像のご紹介】渋谷各線から待ち合わせスポット「渋谷モヤイ像」への行き方

【渋谷モヤイ像のご紹介】渋谷各線から待ち合わせスポット「渋谷モヤイ像」への行き方

東京で有名な渋谷は、流行発信地で賑わいのある街です。また、交通アクセスも良く多数の交通手段があり、行き交う人は流れるように歩いています。その中で人と人が待ち合わせる機会も多いため、待ち合わせスポットがあると本当に便利でしょう。

渋谷で有名な”ハチ公”の待ち合わせスポットと同じくらい印象的な待ち合わせスポットとして、”渋谷モヤイ像”があります。渋谷各線から多数の行き方があるため、実はどのようなルートで行けば良いのか分かりにくい面があります。

渋谷各線からの”渋谷モヤイ像”への効率的なアクセスルートを、それぞれご紹介していきます!

渋谷モヤイ像の基本情報

東京出身以外の人が渋谷駅に着いて少し歩き、ふとイースター島のモアイ像に似たシンボルがあればビックリしますよね!渋谷モヤイ像は何故渋谷駅の周辺のシンボルとなっているのでしょうか?渋谷モヤイ像にまつわる話や、渋谷各線から渋谷モヤイ像へのアクセスを見ていきましょう。

渋谷モヤイ像とは

モヤイ像とはイースター島のモアイ像を元に造られた、伊豆諸島新島村名物の石像です。新島には珍しい「抗火石(コーガ石)」が多く産出され容易に加工しやすい性質を持つため、地元の芸術家である大後友市が考案してオブジェのモヤイ像が造られるようになりました。

何故”モアイ”ではなく”モヤイ”であるのかは、その意味から来ているようです。”モアイ”を真似たのは確かですが、日本語としての意味も持つため”モヤイ”となっています。「舫う(もやう)」は船を綱でつなぎ留める、「最合う・催合う(もやう)」は助け合う・力を合わせるなどの意味であり、新島では現在も使われている言葉なのです。

モヤイ像は日本各地に造られていますが、最も有名なものは”渋谷モヤイ像”と言えます。1980年に、新島の東京都移管100周年を記念して島から渋谷区へ贈られたものです。また、モヤイ像の傍には”モヤイ”の意味を記した碑文も置かれています。

渋谷モヤイ像の外観

渋谷モヤイ像の外観は、モデルのモアイ像とは異なり胴体はなく顔とパーマがかった髪の毛を加えたデザインとなっています。実は見る方向によって顔が違う雰囲気に見えるので不思議なんですよ!渋谷のバス停側が表でモヤイの顔と思い込み、コインロッカー側に回って見ると実はこちらも顔に見え、面白くて不思議な都会伝説のようです。

渋谷モヤイ像の有名エピソード

有名さを物語るエピソードでは、アニメ「ルパン三世」プロジェクトで、実際に盗んで欲しい物に渋谷モヤイ像が多数投票で選ばれ、2009年12月1日に渋谷モヤイ像を盗む犯行予告を行い、本当に予告通りに盗まれて空っぽになった像の跡には、ルパンのサインが残されていたようです。

実は新島に輸送されたモヤイ像は、12月21日未明に再び元の場所へ戻されました。渋谷警察署や新島観光協会が協力・企画し実現したこのイベントは、好評を博して話題になったようです。本物の出来事のようにプロジェクトを行う心意気が嬉しいですよね!

渋谷モヤイ像は待ち合わせに最適

渋谷モヤイ像は、渋谷で有名なもう1つのスポットである忠犬ハチ公像とは正反対の位置にあり、交差点ではないため通行人もそれほど多くない穴場の落ち着けるスポットであるとも言えるでしょう。

また、愛煙家には嬉しい喫煙所が隣接されているため、煙草を吸う人の待ち合わせの利用に最適でしょう。そのため、ファミリーで子どもと一緒に待ち合わせである場合は不向きかもしれません。大人の待ち合わせにベストなモヤイ像と言えるでしょう。

住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目1-1

JR渋谷駅から渋谷モヤイ像への行き方

JR渋谷駅を利用して渋谷モヤイ像へ行く場合は、「南改札」の出口を目指しましょう。違う改札出口に出てしまうと、渋谷モヤイ像から遠い位置になっていまいます。

遠い位置に出ると、モヤイ像を探して意外とさまよってしまうため改札出口は大切です。「南改札」に着くと西口方面へ向かい、斜めに直進して歩くと出口が見えてくるでしょう。

渋谷駅を後ろに見ながら右側の建物に沿って歩いて行くと、モヤイ像にたどり着くことができます。

京王井の頭線から渋谷モヤイ像への行き方

京王井の頭線を利用して渋谷モヤイ像へ行くには、渋谷駅を降りてからがポイントになります。まず渋谷駅が終点であるため、最後まで乗って終点で間違いなく降りましょう。

渋谷駅で降りると、そのまま真っ直ぐ改札に向かって歩きます。大きな改札が見えてくるため、そこを通過しましょう。そのまま少し歩くと左側に下りのエスカレーターが見えてきます。

エスカレーターで1階に降りると右斜め方向に横断歩道があるため、そこを渡ります。渡ったら道なりに右手へ歩いていくとモヤイ像が見えてきますよ。

半蔵門線・東急田園都市線から渋谷モヤイ像への行き方

半蔵門線・東急田園都市線から渋谷モヤイ像への行き方は、降り立つホームが同じであるため行き方も同じです。半蔵門線・東急田園都市線は直通運転をしているためです。

渋谷駅の「8番出口」から出ると、有名なハチ公前広場に出ます。真正面には東急百貨東横店が見え、その百貨店からみて右手に進みましょう。T字路まで歩くと横断歩道を渡らずに左折すると、建物沿いにエキゾチックなモヤイ像が見えてきますよ。

副都心線・東急東横線から渋谷モヤイ像への行き方

東京メトロ副都心線・東急東横線から渋谷モヤイ像への行き方は、半蔵門線・東急田園都市線と同じく直通運転のため行き方も同じとなります。渋谷ヒカリエの「1改札」より「14番出口」を出ましょう。

改札出口を出ると左に進みましょう。JR線の渋谷駅が見えてくるため、その駅構内に入り真っ直ぐ進みます。駅の反対側まで出ると、今度は建物に沿って右側に歩きます。歩いているうちに緑に囲まれた石頭のモヤイ像が見えてくるでしょう!

銀座線から渋谷モヤイ像への行き方

銀座線から渋谷モヤイ像への行き方ですが、東京メトロ銀座線は3階の位置にあるため、まず1階に降りてから向かうのがポイントです。銀座線を降りてからの改札出口は2か所あるため、気を付けて見てくださいね。

渋谷モヤイ像に行くためには、3号車付近の改札出口を利用するのがポイントです。伊東屋と書かれた文具店を目安に改札を利用しましょう。改札を出ると、右手にある階段を降りて2階に降りましょう。

そして、左側に階段があるため1階に降りることができますよ。1階に降りたら右方向に歩いて進むと、大きなモヤイ像の顔が見えてくるはずです!

まとめ

渋谷モヤイ像は渋谷の中でも有名な穴場スポットですが、知っているようで知らなかったエピソードや楽しみ方もありますよね。また、渋谷駅でも各線がさまざまなルートであり東京以外から来た人には分かりにくい場所とも言えます。

そのため、同じく有名な待ち合わせ場所である渋谷のハチ公像に間違って行ってしまうこともあるかもしれません。ですが、渋谷モヤイ像は交差点に隣接する人が多いハチ公像とは異なって、ある程度混雑せず人混みに紛れずに待ち合わせすることができる穴場スポットとも言えるでしょう。

それぞれの行き方のルートや渋谷モヤイ像についての興味深いこぼれ話を知ると、待ち合わせで渋谷モヤイ像へ向かう途中やモヤイ像で待っている時も、わくわくしながら楽しむことができるのではないでしょうか。

渋谷モヤイ像の表・裏のそれぞれのアートな表情を見ながら、大切な待ち合わせを楽しく有意義に過ごせると良いですね!