Home / 観光・レジャー / 東京 観光・レジャー / 文化都心の中心!森美術館の魅力と楽しみ方

文化都心の中心!森美術館の魅力と楽しみ方

森美術館は、六本木ヒルズ森タワー内の美術館です。森タワーの最上層にある美術館で、英語名「Mori Art Museum」の頭文字をとって、通称でMAM(マム)ともよばれています。現代アートの美術館として、建築、ファッション、絵画、彫刻、デザインなどの展示を行っています。

美術館というとちょっと敷居が高いと思われがちですが、森美術館では展覧会に合わせたトークやワークショップが開催されていたり、また、美術館と展望台を合わせて体験できたり、さまざまな楽しみ方ができる美術館となっています。気軽にアートを楽しむには、森美術館がおすすめです。

今日は、そんな森美術館について、その魅力や今後開催予定の展覧会、これまでに開催された展覧会情報をお伝えします!

ページコンテンツ

森美術館の基本情報と魅力

まずは森美術館の基本情報を押さえておきましょう。

森美術館は、六本木ヒルズ森タワーができた2003年から開館しています。六本木ヒルズ森タワーの最高層に位置するこの美術館は、屋内展示としては日本の中で最も高所に設置されている美術館です。

美術を楽しみたい人が来館しやすいように、展覧会の開催期間中には休館日がなく、また夜遅くまで開館しています。森美術館のチケットには、基本的に展望施設である東京シティビューが含まれていることが多く、夜に来館すれば、高層からの夜景を楽しむこともできます。美術館&夜景は、デートにも最適です。

森美術館どのようなコンセプトの美術館か、アクセス方法、音声ガイドやカタログ、前売りチケットの情報など、基本情報をお伝えします。

現代アートで感性を刺激し続ける美術館

森美術館は、「現代アート」と「国際性」をコンセプトにさまざまな展示を行ってきました。その分野は広く、建築、ファッション、絵画、彫刻、デザインなどの企画展示を行っています。

現代のアートという自分の生きている時代と同時代に、世界ではどのようなアートやデザインが生まれ、楽しまれているか広めようとしている美術館です。また、広めるだけではなく、ラーニングというプログラムを通じて、アートに対して人々がオープンに話し語り合うことも目的としています。

現代の生活に取り入れることができる、または現代のアートの最先端を知ることができる、そんな美術館です。自分の生活や考えを刺激してくれること間違いなしです。

森美術館と六本木ヒルズの関係

[photoACurl=”https://www.photo-ac.com/main/detail/2250981?title=%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%83%93%E3%83%AB”maxwidth=”450″]

森美術館は、森ビル株式会社が運営する美術館です。森ビル株式会社は、六本木ヒルズを都市開発した中心企業です。この企業が六本木の文化を担う役割として、六本木ヒルズ森タワーの最上層に美術館を設置しました。

六本木ヒルズ森タワーは238mの高さで地上54階のタワーです。54階は機械室のため、利用可能なタワーの最上階53階がこの森美術館となります。同じ階にはミュージアムショップもあり、アートなお土産も手に入ります。

また、すぐ下のタワー52階には、もう一つ別の美術館である森アートセンターギャラリーや展望台である東京スカイデッキ、ミュージアムカフェ&レストランもあるため、合わせて楽しむことができます。

森美術館の開館日、料金、アクセス方法、駐車場

森美術館は、基本的に展覧会を行っている期間はお休みなしです!ただし、火曜日だけは営業時間が短いようです。開館時間や最終入場時間はチェックしてから行きましょう。

アクセスの方法は、電車、バス、車が多いと思います。これらのアクセス方法をこれからご紹介します。また、港区コミュニティバス「ちぃばす」も利用できます。こちらについては、公式ホームページを確認してください。

ちぃばす詳細 : http://www.city.minato.tokyo.jp/koutsuutaisaku/kankyo-machi/kotsu/bus/community-bus.html

開館時間

火曜日だけ閉館時間が早いことに注意してください。

開館曜日 開館時間 最終入館
月・水~日 10:00~22:00 21:30
10:00~17:00 16:30

料金

  • 開催される展覧会によって異なります。
  • 基本的に52階の展望施設である東京シティビューの入場用を含んだ料金になっています。
  • お得な前売り券が発売されることがあります。
  • 障害者割引、団体割引など設定されている場合があります。
  • 当日チケットは、六本木ヒルズ森タワー3Fチケットカウンターで購入できます。

アクセス方法

森美術館の住所 : 〒106-6108 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー53階
行き方は、電車、バス、車などがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

●電車の場合

  • 東京メトロ日比谷線 : 「六本木駅」1C出口 徒歩3分(コンコースで直結)
  • 都営地下鉄大江戸線 : 「六本木駅」3出口 徒歩6分
  • 都営地下鉄大江戸線 : 「麻布十番駅」7出口 徒歩9分
  • 東京メトロ南北線 : 「麻布十番駅」4出口 徒歩12分
  • 東京メトロ千代田線 : 「乃木坂駅」5出口 徒歩10分

●バスの場合(渋谷方面より)

  • 都バス RH01系統(渋谷~六本木) : 「六本木ヒルズ」「六本木けやき坂」
  • 都バス 都01系統(渋谷~新橋) : 「六本木駅前」「EXシアター六本木前」
  • 都バス 渋88系統(渋谷~新橋) : 「六本木駅前」「EXシアター六本木前」

●バスの場合(新橋方面より)

  • 都バス 都01系統(渋谷~新橋) : 「六本木駅前」「EXシアター六本木前」
  • 都バス 渋88系統(渋谷~新橋) : 「六本木駅前」「EXシアター六本木前」

●バスの場合(五反田方面より)

  • 都バス 反96系統(品川・五反田~六本木):「六本木駅前」「六本木ヒルズ」

車の場合

  • 「渋谷」方面から : 首都高速「渋谷」出口 10分
  • 「杉並、新宿」方面から : 首都高速「外苑」出口 15分
  • 「池袋」方面から : 首都高速「霞が関」出口 10分
  • 「目黒、羽田、品川」方面から : 首都高速「飯倉」出口 10分
  • 「上野、千葉、芝公園」方面から : 首都高速「芝公園」出口 10分
  • 成田空港から : 90分
  • 羽田空港から : 40分

駐車場

六本木ヒルズにあるP1、P2駐車場が便利です。
森美術館のチケットを購入するときに、チケットカウンターで駐車券を提示すると1,000円=1ポイントを加算してくれます。5ポイント以上で駐車料金が割引になります。美術館に行くときには、割引を受けるため、必ず駐車券を持って行ってください。

P1駐車場(ヒルサイド)

  • 利用時間 : 24時間
  • 入庫可能時間 : 7時~21時
  • 駐車料金:300円/30分 全日3,000円/24時間
  • 機械式 : 全長5.3m、全幅1.9m全高1.65~1.95m
  • 重量 : 2.3トン

P2駐車場(ウェストウォーク)

  • 利用時間 : 24時間
  • 駐車料金:300円/30分 全日3,000円/24時間
  • 自走式 : 全長5.0~6.0m、全幅 : 2.0~2.5m、全高 : 2.2m

六本木ヒルズ駐車場一覧のページには、空車・満車の情報がタイムリーに確認できます。

詳細 : https://www.roppongihills.com/access/car.html

森美術館の展示と音声ガイド・カタログ・グッズ

森美術館では展覧会によって音声ガイドが利用できます。2019年2月9日(土)~ 5月26日(日)開催の「森美術館15周年記念展 六本木クロッシング2019展:つないでみる」の音声ガイドは、ナビゲーターとして日本人モデルの秋元梢さんが担当され、ガイド件数15件、解説時間20分で利用料金は500円でした。500円で解説を聞きながら美術鑑賞ができるのは、うれしいですね。

また、展覧会に合わせてカタログも販売されることがあります。上記の展覧会では、A4変型、約240ページのカタログが価格2,900円で発売されました。展覧会によりますが、今後もこのくらいの値段で提供されることでしょう。

さらにミュージアムショップでは、開催されている展覧会に合わせてさまざまなグッズが販売されます。展覧会の記念や思い出にぜひグッズを求めてみてはいかがでしょうか。

森美術館の前売りチケットの購入方法

森美術館の前売りは、チケットぴあで行われています。ある展覧会では、一般の入場料が1,800円時に前売りが1,500円で売られていました。約15パーセント割引ですね。

前売りといっても、展覧会の最終日まで売られていることが多いので、展覧会へ行かれることが決まったらチケットびあで前売り券を手に入れるといいです。ただし、前売りの予定数量が完売した時点で販売が終了となることもあるため、行くことが決まっていたら、前売り券を早目に手に入れることも検討しましょう。

森美術館のwebページ : https://www.mori.art.museum/jp/の来館のご案内の中にある「事前購入・前売りチケット」からチケットぴあの該当ページへすぐ移動することができます。ぜひご利用ください。

森美術館で開催された展覧会

森美術館のことをもっとよく知ってもらうために、これまで開催された展覧会をご紹介します。さまざまな分野の展覧会がありますが、今回は、「未来と芸術展(仮題)」「カタストロフと美術のちから展」「建築の日本展 : その遺伝子のもたらすもの」の3つをご紹介!

未来と芸術展(仮題)

2019年11月19日~2020年3月29日にかけて、森美術館で「未来と芸術展(仮称)」が開催される予定です。現在は、まだ(仮称)ですので、名前が変更される可能性があります。

この展覧会は、新しい科学技術の影響を受けて生まれた芸術やデザインの展覧が行われます。新しい科学技術といえば、人工知能AI、ロボット工学、バイオテクノロジーなどがあります。これらの技術の影響で、近い未来に、人間がどのようなライフスタイルになるか、どのような環境問題がおこるかなどを考えていく展覧会です。

カタストロフと美術のちから展

この展覧会は、2018年10月~ 2019年1月に森美術館で開催されました。展覧会の名前にある「カタストロフ」とは、大惨事のことです。世界では、大規模テロ、震災や火山の噴火など悲劇的な惨事が突然おこってしまうことがあります。このような惨事を人々に知らせ、後世に語り継ぐために今回の展覧会が開催されました。

普通、大惨事を知らせる新聞やテレビは、客観的な情報となっています。一方、この展覧会の美術作品では、失望感や痛みを表現するもの、社会の矛盾を意図するものなど、大惨事を人間の感情や感性に、巧に訴えるものとなっています。

大惨事は私達に絶望をもたらしますが、人間はそこから何とか再起しようと努力・協力をします。悲劇とどのように向き合い、そこから何を学び、そして再起・再生に向け動く人間の心を美術で表現しています。

建築の日本展 : その遺伝子のもたらすもの

この展示会は、2018年4月~ 9月に森美術館で開催されました。日本の建築技術は古代から継続した伝統を礎とし、現代の建築にも生かされています。この日本の建築技術は世界も注目しています。この展示では、9つのセクションに分かれて、日本の建築技術とその根底に流れる日本の遺伝子を考えるものとなっていました。
9つのセクションとは

  • 可能性としての木造
  • 超越する美学
  • 安らかなる屋根
  • 建築としての工芸
  • 連なる空間
  • 開かれた折衷
  • 集まって生きる形
  • 発見された日本
  • 共生する自然

日本の建築はすばらしいと改めて気づかされるとともに、木材の可能性、自然と共生する大切さ、日本人のすばらしい感性など新たな考えを私達に伝えてくれました。

森美術館のラーニングの楽しみ方

森美術館では、ラーニングというプログラムが行われています。これは、現代アートをより広く理解し、より深く仲間とともに学ぶために用意されたものです。ギャラリートーク、キッズとファミリー向け、学校向け、ティーンエイジャー向け、シニア向け、障害のある方ない方の垣根を取り除いたプログラムなど多彩なラーニングが展開されています。

展覧会によって異なるプログラムが用意されていますが、その中でも、ギャラリートークとファミリーアワーについてご紹介します。

ギャラリートーク

展覧会を担当するキュレーターとよばれる専門家が、展示室内でツアー形式のトークを行っています。これまでのギャラリートークでは、参加料金は無料(当日有効の森美術館の展覧会チケット代は必要です)、当日先着順、定員30名で行われていました。展覧会によって、変更があるかもしれません。ギャラリートークに興味がありましたら、下記に問い合わせ、情報を入手してください。
ギャラリートーク問い合わせ

森美術館 ラーニング担当
Tel : 03-6406-6101(月~金11:00~17:00)
メールでの問い合わせ : mam-learning@mori.co.jp

ファミリーアワーで家族でアートに触れる

小さな子供と美術館へ行くって、少し考えてしまいますよね。その理由は、声の大きさ、動き、触ってしまわないか、子供には内容が難しすぎる…などでしょう。

この森美術館では、子供と家族が楽しめる、ファミリー向けのプログラムが用意されています。「ファミリーアワー」とよばれるもので、説明担当の方が子供にわかりやすく、楽しくトークしながら、体験型アートや写真撮影など様々なプログラムがあります。

プログラムによって、対象が「0歳~6歳の幼児とその保護者」「妊娠中のプレママと乳児」「小学3年生~6年生とその保護者」など様々なものがあります。10時の開館前、貸し切りで入場できるプログラムも多く、人気となっています。

無料のイベントと有料のイベントがあります。また、事前の申し込みとなっているため、森美術館のWebページで確認してください。森美術館のファミリーアワーで、お子様とアートな体験をしてきませんか?

森美術館ファミリーアワー : https://www.mori.art.museum/jp/learning/category/cat2/index.html

森美術館のメンバーシップMAMCの魅力

森美術館のメンバーシップは通称「MAMC(マムシー)」と呼ばれています。
マムシーは、Mori Art Museumと現代美術のContemporary artを組み合わせたものです。
個人会員には、次の2種類があります。

  • フェロー : 年会費 22,000円(税込)
  • ベネファクター : 年会費 44,000円(税込)

特典を一部紹介!

特典内容 フェロー ベネファクター
森美術館、東京シティビュー、スカイデッキにメンバー本人と同伴者入館無料 同伴者1名 同伴者2名
混雑時の優先入館
内覧会、オープニングレセプションへ同伴者とご招待 同伴者1名 同伴者2名
各展覧会の招待券を進呈 5枚 10枚
「MAMCナイト」へご招待 同伴者1名 同伴者2名

これ以外にも、まだまだたくさんの特典があります。公式ページでご確認ください。
個人メンバーとは・特典 : https://www.mori.art.museum/jp/mamc/individual/about/index.html
また、特典について、これからいくつかご紹介します。

オープニングレセプションやパーティーでアートの輪が広がる

森美術館では、展覧会開催を始める前にオープニングレセプションやパーティーが行われます。メンバーの特典としてこれらのレセプションやパーティーに参加し、美術愛好家の方々と交流を深めることができます。

また、このようなレセプションやパーティーには、その展覧会のアーティストの方や専門家の方が参加されていることもあり、会話し知識を深める機会になるかもしれません。

メンバー向けプログラムでアートの舞台裏に触れられる

森美術館の内覧会や、特別なラーニングのプロブラムへ参加することができます。作品が誕生した背景や製作こと、アーティストの肉声など、普通では体験できない現代アートの奥深くに迫ることができます。

作品を制作したアーティストから実際に話が聞けることはすごいですね。学芸員や美術専門家がトークをしてくれるのとは異なった感動があることでしょう。

展示会・スカイデッキ・東京シティビューに無料で入場する

森美術館のメンバーシップMAMC会員は、美術館をいつでも利用することができます。
また、美術館の下階にある東京シティビュー、屋上にあるスカイデッキへの入場が無料になります。美術館と2か所の展望施設が利用できるとは、とてもお得ですね。同伴できる人数は、会員ランクによって異なっていますので、気をつけてくださいね。

森美術館の年間パスポートの魅力

森美術館の年間パスポートは、1年間、森美術館が利用できるようになります。特典もついているので、年に何回か行かれる予定があれば、絶対お得です。ここでは、年間パスポートの料金、特典などをまとめます。年間パスポートをご検討の方、必読です。

年間パスポートの購入方法と料金

まずは、年間パスポートの基本情報です。

  • 価格 : 6,000円
  • 有効期限 : 登録日から1年間
  • 申し込み場所 : 六本木ヒルズ森タワー3階、52階
  • デザイン : 通常デザイン、六本木天文クラブデザインの2種類

価格が6,000円と設定されています。展覧会の1回券が1,800円とすると、1年に4回行くなら年会パスポートの方がお得となります。購入場所は、美術館の入っているタワー内の2か所です。

続いてこのパスポートの特典をご紹介します!

東京シティビュー、スカイデッキにも無料で入場可能

森美術館のあるタワーの屋上にあるスカイデッキに無料で入場可能です。また、森美術館のすぐ下の階にある東京シティビューにも無料で入場可能です。

森美術館の1回のみ利用の券でも、東京シティビューの無料入場がついている場合が多いです。しかし、スカイデッキの入場無料はついていないので、年間パスポートの特典ですね。

六本木天文クラブにお得な価格で参加できる

六本木天文クラブは、会員組織のあるクラブではなく、東京シティビューやスカイデッキで行われる天文イベントの総称です。そのため、毎月第4金曜日の天体観望会や年間を通じて行われている星空イベントには、誰でも気軽に参加ができます。お子様と家族で、デートでなどさまざまな場面で利用できます。

年間パスポートを利用すれば、東京シティビューとスカイデッキの入場料が無料になるため、星空イベントへお得に参加できることになります。あなたも六本木天文クラブのイベントに参加してみませんか。

まとめ

森美術館は、六本木ヒルズ森タワーにある美術館で、都心に立地しています。東京シティビューと合わせて、都市・現代アートを同時に体験できます。感性がとても刺激されること間違いなしです。また、会期中無休であり夜遅くまで開館している点は都心ならではだと思います。夜の美術館と夜景は、とても素敵な組み合わせですね。

ラーニング、ファミリーアワー、メンバーシップ、年間パスポート、六本木天文クラブのイベントなど自分に合ったこと、また、お得なことを探してみてくださいね。今回の記事を参考に、森美術館へぜひ足を運んでみてください!