「サムライミュージアム」は、新宿歌舞伎町の一角に位置し日本の侍文化や歴史に触れることができる博物館です。新宿の有名観光地には新宿御苑、新大久保東京、東京都庁、ルミネtheよしもなどありますが、サムライミュージアムもおすすめの観光スポットです。
サムライミュージアムは歴史の中でも、鎌倉から戦国、江戸、幕末といった武士が果敢に誇った時代背景を見学できる場所として異彩を放っており、館内には甲冑、兜、鎧、武具など侍に関するものを展示、表現し来館者を魅了しています。国内外から集められた貯蔵品の数々は、歴史好きにはもちろんのこと特に外国人には魅力の宝庫です。
サムライミュージアムの基本情報
ここからはサムライミュージアムの基本情報です。事前に情報をチェックして訪れてみてください。
サムライミュージアムとは
サムライミュージアムとは、2015年9月に開館した日本の武士道に触れることができる博物館です。由緒ある兜や甲冑などを展示しているのはもちろんのこと、実際の侍になって写真撮影ができたり殺陣や居合の見学と体験ができる場所です。専門家による和楽器ライブなど日本文化に触れることができる教室も複数存在します。
日々訪日外国人が増加する中でサムライミュージアムでは特に、アメリカ人やヨーロッパ人に大変人気のある観光地として有名です。都会の真ん中に侍に関する観光スポットがありますが、来館者の大半は外国人なので日本人には少し隠れ家的スポットなのかもしれません。
サムライミュージアムは2階建てですがそこまで大きな建物ではありません。館内の展示品の数々が素晴らしいのとさまざまな体験ができるので見学し終わった後の満足感はかなり高いです。鎌倉・戦国・江戸・幕末時代にタイムスリップした感覚が味わえる空間でもあります。
TEL:03-6457-6411(FAX:03-6457-6441)
定休日:なし
HP:https://www.samuraimuseum.jp/index.html
サムライミュージアムへのアクセス・駐車場
電車
- JR中央線「西武新宿駅」南口より徒歩4分
- JR山手線「新宿駅」東口より徒歩8分
- 東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線「東新宿駅」A1番出口より徒歩6分
- 東京メトロ丸の内・副都心線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩10分
成田空港
- JR成田エクスプレスから東京駅へ1時間33分、JR中央線に乗り継ぎ15分で新宿駅へ、東口より徒歩8分
羽田空港
- 羽田空港国内線ターミナル(京急空港線)から「品川駅」へ22分、JR山手線に乗り継ぎ21分で新宿駅へ、東口より徒歩8分
- 羽田空港国際線ターミナル(京急空港線)から「品川駅」へ19分、JR山手線に乗り継ぎ21分で新宿駅へ、東口より徒歩8分
駐車場
専用駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用下さい。
- サムライミュージアムまで:徒歩3分
- 営業時間:24時間
- 通常料金:10分200円
- 最大料金:6時間1,800円、12時間2,800円
- サムライミュージアムまで:徒歩1分
- 営業時間:24時間
- 通常料金:15分300円
- 最大料金:12時間2,800円
サムライミュージアムの営業時間・料金・チケット購入方法
営業時間
- 月曜~木曜:10時30分~21時(最終入場20時30分)
- 金~日曜:10時30分~20時(最終入場19時30分)
- お土産ショップは21時まで営業
- 見学時間:30分~1時間
料金・チケット購入方法
チケットは受付から購入し入場してください。
- 大人:1,900円
- 12歳未満:800円
- 3歳以下:無料
サムライミュージアムの見どころと楽しみ方
続けてサムライミュージアムの見どころと楽しみ方です。館内には魅力溢れるスポットが存在し、訪れた人達を興奮の世界へと誘います。
70種類の鎧兜や当時の息遣いが聞こえてくるような魅力的な道具類
館内には国内はもちろん海外から集められた本物の鎧兜や武具などが70点にも及び展示されています。
まず1Fには当時実際に武将が身に着けていた甲冑が6体鎮座し来館者を出迎えます。そして2Fへ上ると「鎌倉時代」「日本刀」「変わり兜」「大将具足・足軽装束」「火縄銃」「時代別コーナー」と6つの部屋に分かれて展示されています。
何と言っても人気なのは日本人なら誰でも知っている戦国時代の3武将、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の甲冑が飾ってあるコーナーです。レプリカの甲冑ですが、当時の面影を本格的に再現しています。
武器などの説明をしてもらえる無料ガイド
サムライミュージアムには、15分~20分間隔でグループでの無料ガイドツアーを行っています。外国人が多く来館していることから英語でのツアーにも対応しています。英語が堪能なスタッフが多くいるため安心して見学することができます。
もちろん自由に展示物を見学することは可能ですが歴史が好きな方でもガイドツアーを利用することにより、新たに得られる情報があるかもしれません。
尚、サムライミュージアムの展示物の解説文は英語、中国語、韓国語にも対応しています。
侍の鎧を着た状態での記念撮影を楽しめる「甲冑撮影スタジオ」
サムライミュージアムの2F奥には、甲冑や陣羽織、着物を着て撮影することができる甲冑撮影スタジオがあります。
館内の展示物を見学した後、実際に甲冑などを着用して撮影できるため一押しのスポットとなっています。刀を持ったり煌びやかな着物を羽織ったりとお好きなポーズで撮影してみてください。子供用の衣装も用意していますのでファミリー層にも人気です。旅の思い出として一枚残しましょう。
- 料金:無料
- 体験時間:10時30分~20時30分
和の音楽を楽しむことができる「和楽器ライブ」
サムライミュージアムには「和楽器ライブ」「侍書道教室」「日本刀教室」と3つの教室があります。それぞれ有料で予約必須となっています。特に「和楽器ライブ」は人気です。
和楽器ライブ
サムライミュージアム2Fでは2019年2月からプロによる伝統楽器のライブが行われています。
伝統楽器である竹笛と琴で日本の音楽はもちろんのことポップミュージックも奏でています。目で見るだけじゃなく耳で聴いてサムライミュージアムを体験することができます。プロによる楽器指導も受けられるので、ぜひこの機会に日本の伝統楽器に触れて楽しんでみてください。
- 入場料:3,000円(入場料含まず)
- キャンセル料:前日まで料金の50%、当日料金の100%
- 開催日:毎週金・土・日曜
- 開催時間:20時15分~約1時間
- 予約方法:メール・電話・予約フォーム(https://www.samuraimuseum.jp/reservation2/)
侍書道教室
映画「3D貞子」のロゴデザインを手がけた倉林志帆氏による、書道教室が開催されています。書道は海外でも人気の日本文化のひとつとして有名です。
- 料金:5,000円(入場料含)
- キャンセル料:前日まで料金の50%、当日料金の100%
- 開催日:火曜・木曜(2名以上の要予約)
- 先着10名の限定
- 開催時間:19時~1時間/li>
- 道具は館内で準備
- 予約方法:メール・電話・予約フォーム(https://www.samuraimuseum.jp/reservation2/)
日本刀教室
日本刀の専門家ポール・マーティン氏により日本刀講座を行っています。英国人による日本刀の魅力を存分に味わえます。
- 料金:5,000円(入場料含)
- キャンセル料:前日まで料金の50%、当日料金の100%
- 開催日:隔週金曜(2名以上の要予約)
- 開催時間:19時~20時30分
- 先着15名の限定
- 予約方法:メール・電話・予約フォーム(https://www.samuraimuseum.jp/reservation2/)
殺陣や居合のデモンストレーション
サムライミュージアムの2Fでは、俳優やパフォーマーによる殺陣や居合のデモンストレーションを行っています。以前は平日のみでしたが、大好評となり毎日の開催となりました。プロの方たちのショーですのでかなりの迫力があり見応えがあります。外国人向けの通訳サービスも付きます。
ショーが終わった後は、質問コーナーも設けられていたり木刀で構え方などを丁寧に教えてくれます。
- 料金:無料
- 開催日:毎日
- 開催時間:14時・15時・16時・17時の4回
- 10~15分の公演
- 予約制ではなく先着20名の限定
お土産に最適物販コーナー
サムライミュージアムの物販コーナーは、1階の受付右側にあります。館内を存分に堪能した後、兜や有名な武将達が持っていた名刀などのレプリカが販売されていてこぞって購入する外国人が多く大変人気のお土産となっています。侍のミニフィギュアやサムライミュージアムのロゴグッズも多数そろえています。海外発送可能なので嬉しいサービスですね。
物販コーナーは館内を見学しなくても無料で立ち寄ることができます。
まとめ
サムライミュージアムの楽しみ方を紹介しました。サムライミュージアムは時代ごとの展示物を見学するだけではなく、迫力満点の殺陣や居合を実際に目で見て感じることができます。また日本の伝統楽器を聴いたり、兜などを着用し写真撮影もできる場所です。
サムライミュージアムに来館すると日本の歴史とは国別また年齢を問わず楽しめるということが分かります。日本人とは違った目線で楽しんでいる外国人もいると思いますので、気軽に異文化交流もできる場所ではないでしょうか。また新宿には高速バスターミナルのバスタ新宿ができて、さらにアクセスがしやすい場所となりました。ぜひ訪れてみてください。