嵐山トロッコ列車は嵐山と亀岡エリアを結ぶ人気のトロッコ観光列車です。美しい自然の中をレトロな観光列車で楽しむことができ、美しい嵐山の景観を楽しむことができます。各駅の周辺には人気の観光名所が多く、京都観光にはトロッコ列車を利用しながら竹林の道などの人気観光名所を巡るのがおすすめです。
本記事では、嵐山トロッコ列車の魅力と楽しみ方についてご紹介していきます。京都旅行に行かれる方は、是非嵐山トロッコ列車に乗船して美しい京都の自然の景観を楽しんでください。
ページコンテンツ
嵐山トロッコ列車の基本情報
嵐山トロッコ列車は嵯峨から嵐山、亀岡エリアを繋ぐ観光列車です。時速25kmのゆったりとしたスピードで走る列車から、渓流や山々の美しい自然の景観を楽しむことができ、見る人に癒しをもたらしてくれる京都の人気観光スポットとなりました。
車内も木製と裸電球のクラシックな内装となっており、昔懐かしい感覚を思い出させてくれます。冬には石炭ストーブなど、レトロなグッズも登場します。秋には嵐山の美しい紅葉を車窓から見ることができ、忙しさのある日常から逸脱して、日本の自然を楽しむことができるでしょう。
嵐山トロッコ列車の歴史
嵐山トロッコ列車の線路は元々JR山陰線のもので、JR山陰線が複線化することで廃線となったレールを活用することを目的に、平成2年に嵯峨野観光鉄道が発足されました。発足当時は社員9名の非常にミニマムなチームで、周囲からも本当に安全に鉄道を走らせることができるのかというような疑問を抱かれていましたが、逆境をバネに強いチームワークで数々の課題を解決していき、平成3年4月27日に第一号が出発するまでに至りました。
現在は年間23万人の人がトロッコ列車に乗船をして、風光明媚な景観を楽しんでおり、春には桜、秋には紅葉のビュースポットとして国内外の観光客の方に人気を博しています。
嵐山トロッコ列車のルート情報と所要時間
嵐山トロッコ列車は下記の4つの停車駅で構成されています。
- トロッコ嵯峨駅
- トロッコ嵐山駅
- トロッコ保津峡駅
- トロッコ亀岡駅
有名な竹林の道などの観光名所もあり、駅近くに観光人力車や馬車、保津峡下りなどのレジャーも充実しているため、嵐山トロッコ列車近くで京都観光をするのにも向いているエリアとなります。
嵯峨駅から亀岡駅へ行く下り列車は、出発から23分程の所用時間で到着することができます。また、亀岡駅から嵯峨駅へ行く上り列車は26分程度の所要時間で到着することができます。
嵐山トロッコ列車の料金とチケット購入・予約方法
個人で嵐山トロッコ列車に乗車する場合には、乗車区間にかかわらず下記の料金体系となっております。
種別 | 大人 | 子供 |
---|---|---|
一般 | 620円 | 310円 |
第1種身障者割引 | 310円 | 160円 |
第2種身障者割引 | 310円 | 160円 |
購入には当日乗車券と前売乗車券を購入する方法があり、当日乗車券は嵐山トロッコ列車の各駅窓口で先着順で購入することができます。当日乗車券の販売開始時間は下記の通りです。
- トロッコ嵯峨駅:午前8時35分
- トロッコ嵐山駅:午前8時40分
- トロッコ亀岡駅:午前8時50分
前売り乗車券はJR西日本の主要駅に設置されている「みどりの窓口」の他に、主な旅行会社やインターネットから購入することができます。人気のシーズンには座席の確保をすることが難しい場合もありますので、事前購入しておくと安心です。
事前購入開始日は乗車日の1ヶ月前の午前10時からとなっています。インターネットサイトはhttps://www.sagano-kanko.co.jp/reserve.phpとなります。
嵐山トロッコ列車の時刻表
嵐山トロッコ列車はトロッコ嵯峨駅を出発駅とする下り列車と、トロッコ亀岡駅を出発駅とする上り列車があります。それぞれの路線の時刻表は下記の通りです。
下り列車時刻表
列車名 | トロッコ嵯峨駅 | トロッコ嵐山駅 | トロッコ保津峡駅 | トロッコ亀岡駅 |
---|---|---|---|---|
嵯峨野1号 | 9:01 | 9:04 | 9:12 | 9:24 |
嵯峨野3号 | 10:01 | 10:04 | 10:12 | 10:24 |
嵯峨野5号 | 11:01 | 11:04 | 11:12 | 11:24 |
嵯峨野7号 | 12:01 | 12:04 | 12:12 | 12:24 |
嵯峨野9号 | 13:01 | 13:04 | 13:12 | 13:24 |
嵯峨野11号 | 14:01 | 14:04 | 14:12 | 14:24 |
嵯峨野13号 | 15:01 | 15:04 | 15:12 | 15:24 |
嵯峨野15号 | 16:01 | 16:04 | 16:12 | 16:24 |
上り列車時刻表
列車名 | トロッコ亀岡駅 | トロッコ保津峡駅 | トロッコ嵐山駅 | トロッコ嵯峨駅 |
---|---|---|---|---|
嵯峨野2号 | 9:29 | 9:40 | 9:52 | 9:55 |
嵯峨野4号 | 10:29 | 10:40 | 10:52 | 10:55 |
嵯峨野6号 | 11:29 | 11:40 | 11:52 | 11:55 |
嵯峨野8号 | 12:29 | 12:40 | 12:52 | 12:55 |
嵯峨野10号 | 13:29 | 13:40 | 13:52 | 13:55 |
嵯峨野12号 | 14:29 | 14:40 | 14:52 | 14:55 |
嵯峨野14号 | 15:29 | 15:40 | 15:52 | 15:55 |
嵯峨野16号 | 16:29 | 16:43 | 17:00 | 17:03 |
嵐山トロッコ列車のライトアップ情報
嵐山トロッコ列車では、10月中旬から12月初旬にかけてトロッコ列車沿線をライトアップする演出がされるイベントがあり、嵯峨野の秋の観光スポットとして非常に人気を博しています。臨時列車も運行されますので、通常期間より乗りやすくなります。
点灯時間は主に16:30~19:30の夕暮れどきで、マジックアワーの美しい夕暮れとライトアップで照らされる美しい紅葉の景観を車窓から眺めることのできる、心洗われる体験をすることができます。
嵐山トロッコ列車の5号車「ザ・リッチ号」
嵐山トロッコ列車の5号車は一番人気の「ザ・リッチ号」となっており、こちらの車両は天井・側板・床まで素通しの車両となっており、風を感じながら上下左右に広がる嵐山の景観を楽しむことができます。トンネルに窓ガラスなしで突入する期間は迫力満点、あまりに人気のため、往路復路どちらかの車両のみの購入をお願いされている車両となりますので、どちらかの路線でリッチ号に乗車できるようにチケットを手配しましょう。
嵐山トロッコ列車の停車駅別観光・グルメ情報
トロッコ嵯峨駅の観光・グルメ情報
トロッコ嵯峨駅は嵐山トロッコ列車の始発駅の一つであり、観光名所やショップなども充実している人気の駅です。嵐山サイクルに最適なレンタサイクルや、駅周辺に観光を楽しめる各種ミュージアムも充実していますので、嵐山トロッコ列車に乗車するまでに時間をとって観光をするのもオススメです。
ジオラマ京都JAPAN
ジオラマ京都JAPANは日本国内最大級の鉄道ジオラマです。京都の街を模した精巧なジオラマの中で鉄道が走る様子を楽しむことができます。毎時30分には天体ショーが開催されており、京都の夜空に浮かぶ星空を楽しむことができます。星座についてのご紹介もありますので、観光期間中に見える星座にどのようなものがあるか、天体ショーで確認するのも良いでしょう。
また、実際に運行されていた貨物輸送車やブルートレインの運転席に入り、模型鉄道を動かせるコーナーも用意されています。制帽も貸し出してもらえますので、車掌さんになった気分で楽しむことができます。
19世紀ホール
19世紀ホールは産業革命の世紀であり、当時の象徴であるSL列車や往時の音楽の巨匠が愛用してきたベーゼンドルファーや、巨大な大型オルガンが展示されています。
SLファンにはたまらない本物のSL列車が展示されており、子供達に列車の歴史を教えるのにも向いているミュージアムです。「D51」や「C56」「C58」、また「若鷹号」の展示もあり、当時の列車について見て学ぶことができます。
また、展示されているピアノベーゼンドルファーは世界一のグランドピアノと称されるモデルであり、かのハプスブルク家の紋章が刻まれていますので、是非探して見てください。有名なベートーベンやモーツァルトなどの名匠たちが愛した名器となっています。
まとめ
嵐山トロッコ列車は美しい京都の自然を満喫することのできる人気の観光名所です。秋には夜間のライトアップがされ、美しい紅葉の中を駆け抜けることができます。京都に訪れた際にはトロッコ列車からの景観を見ないのは勿体無いほど魅力的な景観を楽しむことができますので、是非スケジュールにトロッコ列車の乗船を組み込んでくださいね。