Home / 観光・レジャー / 京都 観光・レジャー / 京都の人気観光スポットランキング20選

京都の人気観光スポットランキング20選

京都には、古都ならではの歴史ある建物から最新の観光スポットまで多くの見どころがありますが、魅力的な場所が多すぎて行き先が絞りきれないということもあるのではないかと思います。そこで京都の人気観光スポットランキング20選を紹介します。

「神社・寺院・城」「レジャー」「景観」「穴場スポット」に分けてそれぞれ5か所紹介しますので行き先の絞り込みにお役立て下さい。

神社・寺院・城

1.金閣寺

正式には鹿苑寺の舎利殿「金閣」。相国寺塔頭のひとつで、修学旅行などで訪れたことのある方も多いのではないでしょうか。二・三層目に金箔が貼られた三層構造で、室町幕府3代将軍足利義満が建設した北山文化を代表する建物でしたが、1950(昭和25)年に焼失、1955(昭和30)年に再建されました。

「鏡湖池越しの金閣」「鏡湖池に映ったさかさ金閣」は四季を問わず美しい光景ですが、特に「雪の金閣」が絶景といわれています。

住所:京都市北区金閣寺町1
TEL:075-461-0013
参拝時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
拝観料:大人(高校生以上) 400円 小中学生 300円
駐車場:3か所 約150台 1時間300円

2.伏見稲荷大社

通称「お稲荷さん」、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。御祭神は「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」で農業の神とされ、五穀豊穣・商売繁盛・交通安全などにご利益があるといわれています。毎年初詣参拝者数ランキングの上位に入っている上、外国人に人気の観光地ランキングでも上位に入っています。

本殿の奥に進み奥社参拝所の手前に江戸時代から奉納が始まった「千本鳥居」があります。約800基の朱色の鳥居が並ぶ様子には圧倒されます。そして神社全体では約1万基の鳥居があるといわれています。

住所:京都市伏見区深草藪之内町68
TEL:075-641-7331
参拝時間:8:30~16:30
駐車場:170台 無料(境内)

3.清水寺

東山、音羽山中腹にある寺院で778(宝亀9)年に開山したといわれる、長い歴史を持つ寺院で、本堂の「清水の舞台」や奥の院から眺める京都市街は絶景です。また「音羽の滝」から流れる三筋の滝は、向かって左から「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」のご利益があるといわれています。

2008(平成20)年から始まった「平成の大改修」の一環で2017(平成29)年2月から本堂の屋根の葺き替え工事が始まりました。このため本堂は「素屋根」と足場に囲まれてしまいますが、工事期間中も拝観や舞台の立ち入りは可能です。改修工事完了は2020年3月となっています。

住所:京都市東山区清水1丁目294
TEL:075-551-1234
開門時間:通年6:00(1/1のみ前日から終夜開門)
閉門時間(2017年):
・1/1~3/2・3/13~24・4/10~7/31の平日・10/1~11/10・12/4~30…18:00
・4/10~7/31の土日祝・8/1~13・8/17~9/30…18:30
・3/3~12(東山花灯路協賛 春の夜間特別拝観)・3/25~4/9(春の夜間特別拝観)・8/14~16(千日詣り 夏の夜間特別拝観)・11/11~12/3(秋の夜間特別拝観)…21:00(受付終了)
・12/31…18:00閉門→(除夜の鐘)22:00頃開門~終夜開門
拝観料:大人(高校生以上) 400円 小中学生 200円
駐車場:なし

4.八坂神社

通称「祇園さん」。全国に約3千社ある八坂神社の総本社で御祭神は素戔嗚尊(すさのをのみこと)・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)で、厄除け・疾病退散のご利益があるといわれており、貞観11(869)年に疫病が流行した時に神に祈ったことから始まったのが「祇園祭」といわれています。

八坂神社は京都五社のひとつで東(青龍)を護っており、本殿の下には池(龍穴)があって龍が棲んでいるといわれています。この龍穴から湧き出す水は本殿横で汲むことができます(力水・飲用不可)。

住所:京都市東山区祇園町北側625
TEL:075-561-6155
参拝時間:参拝自由
駐車場:常磐新殿駐車場 40台 1時間600円 10:00~17:00

5.二条城

「二条城」と呼ばれる城は歴史上いくつかありますが、現存しているものは徳川家康が築城したもので江戸時代の始まりから終わりまでを見守った城といえます。

・慶長8(1603)年:家康、将軍就任祝賀の儀を行う
・寛永11(1634)年:家光、30万7千の兵を引き連れて上洛
・文久3(1863)年:家茂、上洛
・慶応2(1866)年:慶喜、15代将軍拝命の宣旨を受ける
・慶応3(1867)年:慶喜、大政奉還

現在の二条城は桜の名所としても有名で、山桜・八重桜・ソメイヨシノなど約50種約380本の桜が植えられており、花見シーズンにはライトアップされます。
◎二条城ライトアップ(2017年):3/24~4/16 18:00~21:30(入場21:00まで) 料金400円(和装の方は無料)

住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
TEL:075-841-0096
開城時間:8:45~16:00(閉城17:00) ※二の丸御殿は9:00~16:00
休城日:年末年始(12/26~1/4) 1・7・8・12月の毎週火曜日(当該日が休日の時は翌日)
入城料金:一般 600円 中高生 300円 小学生 200円
駐車場:25台 2時間800円 以降1時間ごとに200円 8:15~18:00

レジャー

1.東映太秦映画村

京都で「レジャー」と言えば必ず名前が挙がり、修学旅行の定番スポットともいえる時代劇テーマパークです。

江戸の町などが再現された園内では、「ちゃんばら辻指南」や「あおぞら忍者教室(3/18~7/9の土日祝)」などのショーが定期的に行われており、運が良ければ時代劇の撮影を見学することができます。また殿様や姫様、町人、忍者などお気に入りの扮装で写真を撮ったり町内を回ったりすることができます(本格扮装・お手軽扮装・忍者衣装)。

江戸の町以外に、高さ10mの「立体迷路 忍者の砦」、「史上最恐のお化け屋敷」、ちゃんばらとアスレチックが融合した「刀でGO」などのアトラクションもあります。

住所:京都市右京区太秦東蜂岡町10
TEL:075-864-7716
営業時間:9:30~16:30(1・2・12月平日) 9:30~17:00(1・2・12月土日祝)9:00~17:00(3・4・5・6・7・9月平日・10・11月毎日)9:00~18:00(3・4・5・6・7・9月土日祝・8月毎日) 9:30~20:00(年末年始 2016~17年は12/23・24・29~31・1/1~3・7・8) ※営業終了1時間前に受付終了。GW・夏休み・冬休みは延長営業します。
休村日:1月中旬(2017年は1/16~20)
入村料:大人 2200円 中高生 1300円 子供(3歳以上) 1100円 ※お得な年間パスポートも販売しています。
駐車場:合計700台 1500円/1日 ※点在しているため、映画村正面で係員が案内します。

2.京都水族館

内陸型水族館としては国内最大級の水族館で、「水と共につながる、いのち」をテーマに、『京の川』『オットセイ』『ペンギン』『京の海』『さんご礁のいきもの』『くらげ』『イルカスタジアム』『山紫水明』など12エリアに約250種、約1万5千点の生き物たちを見ることができます。

『京の川』では特別天然記念物のオオサンショウウオ、『さんご礁のいきもの』ではカクレクマノミなど日本沿岸で見られる6種類のクマノミ、『イルカスタジアム』では躍動的なイルカパフォーマンスなどが見られます。

また、アザラシやチンアナゴなどにエサをあげたり、イルカやサメに触れたり、オットセイと写真撮影などの体験プログラムも多く用意されています。そして館内で販売されているカメ・ペンギン・ゴマフアザラシなどをモチーフにした「すいぞくパン」(7種類)や、大福や練り切りで作った「水族館和スイーツ」(8種類)も人気です。

住所:京都市下京区観喜寺町35-1 梅小路公園内
TEL:075-354-3130
営業時間:10:00~18:00(閉館1時間前に受付終了) ※2017年4/29~5/2・5/6・5/7 10:00~20:00 5/3~5/5 9:00~20:00
休館日:なし(都合により臨時休業することがあります)
料金:大人 2050円 大学生・高校生 1550円 小中学生 1000円 幼児(3歳以上) 600円 ※大学生・高校生・中学生は学生証・生徒手帳をチケット売り場で提示して下さい。また、お得な年間パスポートも販売しています。
駐車場:なし(近隣駐車場を利用して下さい)

3.京都鉄道博物館

京都水族館と同じ敷地内にあり、「地域と歩む鉄道文化拠点」として平成28年4月にオープンした鉄道について「見る・触る・体験する」ことのできる博物館です。“シロクニ”C62形蒸気機関車・“夢の超特急”0系新幹線電車・500系新幹線電車など53両の車両が展示されています。

幅約30m・奥行き約10mの巨大ジオラマの中を、係員が運転する実物の1/80の鉄道模型が走り、運転士が実際に使用している運転シミュレータを使ったお仕事体験、C62形などの蒸気機関車が牽引する「SLスチーム号」で往復1㎞、約10分のプチ汽車旅などのコーナーがあります。

◎ 運転シミュレータ:体験無料 1日5回(抽選券発券時間…~10:25・~11:45・.~13:15・~14:25・~15:35 体験時間は発券時間の10~20分後からです。)
◎ SLスチーム号:一般・大学生・高校生…300円 中学生・小学生・幼児(3歳以上)…100円 11:00~15:30の間15~30分間隔で運転

住所:京都市下京区観喜寺町 梅小路公園内
TEL:0570-080-462(ナビダイヤル)
営業時間:10:00~17:30(17:00受付終了) ※5/3~7は9:30~
休館日:毎週水曜日(祝日及び春休み(3/25~4/7)、夏休み(7/21~8/31)などは開館 )・年末年始
料金:一般 1200円 大学生・高校生 1000円 小中学生 500円 幼児(3歳以上) 200円 ※大学生・高校生・中学生は学生証・生徒手帳をチケット売り場で提示して下さい。駐車場:なし(近隣駐車場を利用して下さい)

4.保津川下り

丹波亀岡から京都嵐山まで約16㎞の保津川を約2時間かけて下る世界的にも有名な川下りです。一船に3人(川の状態によっては4~5人)の船頭が棹・舵・櫂を巧みに操って岩を避け、水しぶきを上げながら激流を下って行く様はスリル満点です。

川下りも終盤になった頃、おにぎりやおでん、お菓子、ジュース、ビールなどを販売する船上コンビニ「琴ヶ瀬茶屋」が横付けされます。船頭から川にある奇岩や見どころなどの話を聞きながら、保津川渓谷の四季折々の美しい景色が楽しめます。また、より自然を満喫できるラフティングも行われています。

住所:亀岡市保津町下中島2
TEL:0771-22-5846 保津川遊船企業組合

定期船出港時間:
・3/10~11/30(定員24名)…9:00・10:00・11:00・12:00・13:00・14:00・15:30
・12月上旬~3/9 冬期お座敷暖房船(定員16名)…10:00・11:30・13:00・14:30
貸切船:3/10~11/30…平日のみ随時出船 12月上旬~3/9…随時出船
※土・日・祝は不定期運航となります。また定員になり次第出港することがあります。
運休:12/29~1/4・安全点検(年数回)・暴風雨・増水時 ※荒天時や増水が考えられる時は運行しているか問い合わせてください。
料金:定期乗合船 大人4100円 小人(4歳~小学生)2700円 貸切船(17名まで)82000円
駐車場:100台 無料

5.京都国際マンガミュージアム

昭和4年建設の旧龍池小学校の校舎を利用した博物館で、約30万点の資料のうち1970年代以降に発売された5万冊が総延長200mの「マンガの壁」と呼ばれる館内中に並べられた本棚に納められており、自由に読むことができます。

ここでは図書館のように椅子に座ってだけでなく、階段や廊下、そして外の芝生に本を持ち出して読むことができます。またチケットは発券当日の再入館が可能ですので一度外に出て観光や食事をした後、続きを読みに戻ってくることができます。(本の貸し出しは行っておりません。)

住所:中京区烏丸通御池上ル
TEL:075-254-7414
開館時間:10:00~18:00(17:30受付終了)
休館日:毎週水曜日(休祝日の場合は翌日) 年末年始 メンテナンス期間
入館料:大人 800円 中高生 300円 小学生 100円 ※お得な年間パスポートも販売しています。
駐車場:なし

景観

1.天橋立

特別名勝、陸奥の「松島」・安芸の「宮島」とともに『日本三景』のひとつで、全長約3.6㎞、幅約20~170mの砂嘴(さし)に自然に生えてきた大小約8000本の松が茂っています。海を横切る緑の橋を「股のぞき」で見れば天に架かる浮橋のように見えます。

◎天橋立四大観(特に「股のぞき観」「斜め一字観」と「飛龍観」は有名)
・北から南:「股のぞき観」「斜め一字観」笠松公園
・南から北:「飛龍観」天橋立ビューランド
・東から西:「雪舟観」稲荷山神社上雪舟展望台
・西から東:「一字観」大内峠一字観公園

天橋立には『日本の道100選』選定の「京都府道607号線 天の橋立線」が通っており、散策しながら渡ることができます(車通行不可。片道徒歩約50分、自転車約20分)。また文殊水道にある智恩寺(文殊堂)と天橋立を繋ぐ「廻旋橋」は船が通るたびに90度旋回する様子もおすすめの光景です。

場所:宮津市文殊天橋立公園
利用料金・時間:無料 散策自由
問い合わせ:天橋立駅観光案内所 0772-22-8030

2.哲学の道

左京区の若王子神社付近から琵琶湖疏水に沿って銀閣寺付近までの約2㎞の小道で「日本の道100選」に選ばれています。

春は桜、夏は木々の緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の風情が楽しめます。桜や紅葉シーズンは特に混雑しますので、早朝や夕方の時間帯がおすすめですが、道沿いにあるお店は日没頃に閉店するところが多いので立ち寄る際には気をつけて下さい。最近では「猫スポット」としても話題になっています。

場所:京都市左京区若王子橋~浄土寺橋
樹木:桜(500本)・イロハモミジなど

3.嵯峨野観光鉄道(嵯峨野トロッコ列車)

保津川沿いの渓谷を走る鉄道で「トロッコ嵯峨駅」から「トロッコ亀岡駅」までの全長7.3㎞を約25分で走り、桜や紅葉など四季折々の美しい保津川渓谷の自然を堪能できます。紅葉シーズンにはライトアップされた紅葉の中を走り、ベストスポットで停車しますので紅葉をじっくり鑑賞できます。

全身で自然を感じることができる窓のない「リッチ号(5号車)」が人気で、寒い時期にはストーブ列車(3・4号車)が登場します。「トロッコ嵯峨駅」には日本最大級の鉄道ジオラマミュージアム『ジオラマ京都JAPAN』があり、「トロッコ亀岡駅」から車で10~15分で保津川下り乗船場に行くことができます。

区間:トロッコ嵯峨駅~トロッコ嵐山駅~トロッコ保津峡駅~トロッコ亀岡駅
運行時間:9時頃~18時頃 ※ライトアップ期間(10月中旬~12月上旬)は19:30頃まで運行
運休:毎週水曜日(祝祭日・GWや夏休みなどの行楽期間は運行) 12/30~2月末
料金(片道):大人620円 小人(小学生)310円 5歳以下無料
乗車券販売:全席指定 前売り券は1ヵ月前の午前10時からJR西日本のみどりの窓口や旅行会社などで、当日券はトロッコ列車の各駅にて販売。リッチ号(5号車)は当日券のみ。
問い合わせ:075-861-7444 ※自動音声案内 8:40~16:40

4.嵯峨野 竹林の道

野宮神社から大河内山荘に至る約300mの竹林の中を通る小道です。嵯峨野は平安時代、貴族の別邸が多くあったところで、現在も変わらず落ち着いた雰囲気の場所です。竹林を吹き抜ける風と降り注ぐ木漏れ日の中をゆっくり散策できる、人気の癒しスポットです。

12月上旬~中旬にかけて行われる「京都花灯路」では竹林の道がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気に包まれます。また、野宮神社を北に行ったところに2015年「竹林の散策路」ができました。(9:00~17:00 無料)

所在地:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

5.京都タワー

JR京都駅から徒歩2分、市内の町屋の屋根瓦を波に見立てて海を照らす灯台のイメージで作られていて、高さは台座の京都タワービルと合わせて131m、市内で一番高い建物です。展望室は地上100mの高さにあり、「東福寺三門」「三十三間堂本堂」「東寺」「清水寺」など国宝や世界遺産や市街地を360度パノラマビューで楽しめます。

タワーの台座にあたる「京都タワービル」にはホテル・大浴場・レストラン・「京都タワーサンド(商業施設)」などがあります。

住所:京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
TEL:075-361-3215
営業時間:9:00~21:00(20:40受付終了)
料金:大人 770円 高校生 620円 小中学生 520円 幼児(3歳以上) 150円
駐車場:なし

穴場スポット

1.渉成園

東本願寺の飛地境内地で東本願寺から徒歩5分、JR京都駅から徒歩約10分のところにあります。周囲に枳殻(からたち)が植えられていたことから「枳穀邸(きこくてい)」とも呼ばれる、江戸時代初期に作庭された池泉回遊式庭園で国の名勝に指定されています(1936年)。

広さは約1万坪と広く、桜や紅葉の美しい庭園なのですが観光客が少なくゆっくりと散策できます。また庭越しに京都タワーが見える隠れた名所でもあります。

住所:京都市下京区下珠数屋町通間之町東入ル東玉水町
TEL:075-371-9210(本廟部参拝接待所 直通)
開園時間:3月~10月 9:00~17:00 11月~2月 9:00~16:00(閉門30分前に受付終了)
庭園維持寄付金:500円以上 高校生以下は250円以上(500円以上の寄付で渉成園ガイドブックが貰えます)
駐車場:10台程度

2.光明院

東福寺塔頭のひとつで、東福寺勅使門を出てすぐのところにあります。池泉式枯山水庭園は昭和の作庭家、重森三玲によるもので、白砂と苔と巨石とその向こうに植えられた雲海を想わせる大刈込みのサツキやツツジの妙が美しい「波心の庭」があり、その苔の美しさから「苔の虹寺」とも呼ばれています。

特に紅葉シーズンの東福寺は一日中混雑していますが、そんな時期でも少し離れた光明院では観光客が少なめです。ゆったりと流れる時間を紅葉と波心の庭を見ながら過ごしてみませんか。

住所:京都市東山区本町15丁目809
TEL:075-561-7317
拝観時間:8:30~日没まで
拝観料:志納(300円以上)
駐車場:30台(東福寺駐車場利用。紅葉期間の10/25~12/10は駐車不可。)

3.単伝庵(らくがき寺)

「落書き禁止」が常識のお寺で「願い事は壁に書きましょう」。単伝庵が「らくがき寺」と謂われる所以です。約200年前に荒れていたこの寺を再建した単伝和尚が「大黒様が分かりやすいように願い事は壁に書こう」ということで始まったといわれています。

らくがき祈願ができる「大黒堂」の壁は白く塗られていて、白い部分にマジックで願い事を書きます。仏像や柱など「壁」以外の所は他のお寺同様に「落書き禁止」です。壁は毎年年末に塗り替えられます。

住所:八幡市八幡吉野垣内33
TEL:075-981-2307
拝観日:土曜日・日曜日・正月三が日 ※休みの月~金曜日は予約すれば対応してくれます。
拝観時間:9:00~15:00 元旦は0:00~
料金:拝観料100円 祈願料300円(大黒堂内の壁に願い事を記載・奉納)
駐車場:15台 500円(チャリティに寄付)

4.錦市場

京都市中京区錦小路通のうち『寺町通-高倉通』間約390mに126店舗が軒を並べる400年以上続く京の台所です。地元の人だけでなく観光客にも愛され、2006年に「がんばる商店街77選」にも選ばれた魅力ある商店街です。京野菜・京漬物・豆腐・佃煮・菓子・茶・寿司・パンなどが販売されており、市場内でほとんどの食材が揃うといわれています。

アーケード商店街なので雨の日も傘いらず。特に夏は直射日光を防いで店内はエアコンで涼しいので快適に街歩きができます。店内やカウンターで飲食できるお店もありますが、豆乳ドーナツやチョコレートコロッケなど食べ歩き向きの商品も多く、食べ歩きを楽しめる商店街でもあります。

営業時間:おおむね9:00~17:00
定休日:水曜日・日曜日の店が多い

5.スターバックス 京都三条大橋店

京都の夏の風景のひとつに「納涼床」があります。しかし「納涼床」=「お高い」というイメージがありませんか。鴨川傍にあるこのお店は世界で唯一「納涼床」のあるスタバなのです。

商品を注文すればだれでも無料で鴨川に架かる納涼床の席を利用することができます。時間も混雑時以外は特に制限はないのでゆっくり川風を楽しむことができます(混雑時の利用は1時間まで)。ただし鳶(トビ)の襲来にはご注意を。

住所:京都市中京区三条通川原町東入ル中島町113 近江屋ビル1F
TEL:075-213-2326
営業時間:8:00~23:00
納涼床営業時間:5・9月 11:30~22:00 6・7・8月 16:00~22:00(雨天時利用不可)
定休日:不定休

魅力いっぱいの京都を楽しんで

いかがでしたか。紹介したどのスポットも魅力的で人気の高い観光地ですので、楽しんでいただけるのではないかと思います。この記事を参考に京都旅行のプランを立ててみてはいかがですか。