Home / 観光・レジャー / 京都 観光・レジャー / 鞍馬・貴船エリアの人気観光スポット&おすすめ旅館

鞍馬・貴船エリアの人気観光スポット&おすすめ旅館

鞍馬・貴船エリアは源義経が幼少期に天狗に鍛えられたとされる鞍馬山があるなど、歴史や伝承とつながりの深い観光名所が多くある魅力的な観光都市です。伝統的な川床料理や、京都三代奇祭の一つである鞍馬の火祭りなども楽しむことができ、京都の歴史に触れることのできる場所となっております。

本記事では鞍馬・貴船エリアの魅力とおすすめ人気観光スポットについてご紹介していきます。鞍馬・貴船エリアへの観光を検討中の方は是非参考にしてみてください。

鞍馬・貴船エリアの基本情報

貴船・鞍馬のエリアは「京の奥座敷」と呼ばれるエリアでもあり、雄大な自然と歴史的な建造物に囲まれたパワースポットでもあります。紅葉が美しく咲き乱れるエリアをハイキングしたり、夏季には貴船の「川床料理」のグルメを楽しむこともできます。

かの源義経が幼少に修行したとされる「鞍馬寺」や、水の神様として有名な「貴船神社」などの名所めぐりも楽しむことができますので、一日中観光をしても見るところがなくならない人気の観光エリアとなっています。

鞍馬・貴船の各エリアの特徴

鞍馬エリアは「鞍馬寺」や「由岐神社」などの歴史を楽しむことができる建造物が多く立ち並ぶエリアであり、雄大な自然の中で時間の流れを感じることができるパワースポットエリアです。くらま温泉など、観光に嬉しいリフレッシュポイントも多く用意されております。

貴船エリアは貴船川沿いのエリアとなっており、名物の川床料理などを旅館で楽しむことができる他、貴船神社などの名所も充実しています。

二つの人気エリアは山道で繋がっているため、歩いて移動することも可能です。美しい自然の中でハイキングを楽しみながら移動しましょう。

鞍馬・貴船エリア観光のおすすめシーズン

鞍馬・貴船エリアの観光は春夏秋冬どの季節でも思う存分楽しむことができます。夏の暑い季節には、川床料理などで涼を取りながら、さざめく緑の中をのんびりと歩き観光することができます。秋には紅葉、冬には雪景色を楽しむことができ、季節ごとに表情をかえる鞍馬・貴船エリアはなんども行きたくなる魅力を持っています。

鞍馬・貴船エリアへのアクセス方法

鞍馬・貴船エリアへのアクセス方法で最も使われる手段は「叡山電車」となります。叡山電車は京阪電車の終着駅である「出町柳駅」から運行されており、鞍馬エリアの中心部に位置する鞍馬駅や、貴船エリアの「貴船口駅」などまでアクセスすることができます。

運行間隔も15~20分程度ど比較的頻繁に運行されていますので、観光で利用するのにも向いている電車となっています。

鞍馬・貴船エリアの郷土料理「川床料理」

川床料理は江戸時代から続く伝統的な料理となっており、納涼を目的に川側まではみ出して作られた桟敷の上に設置された座敷で料理を楽しむことができます。貴船エリアはこの川床料理の文化の名所でもあり、貴船エリアの多くの旅館で川床料理が提供されています。

川床で楽しむ鮎や鱧などの料理は趣があり、夏に京都に訪れた場合にはぜひ一度体験してみたい料理となっています。

鞍馬・貴船エリアのおすすめ土産

鞍馬・貴船エリアには特産や、歴史や伝承にちなんだ名物グッズが多く販売されており、お土産に困ることはありません。鞍馬天狗が夢いな鞍馬山では天狗グッズが販売されており、源義経が修行をした鞍馬寺近くでは「牛若餅」などが販売されています。

また、貴船ギャラリーで販売されている、貴船エリアの職人の方が作った食器類、縁結びのパワースポットとして若い男女に人気の貴船神社のカラフルお守りなどもオススメです。グルメ好きの方には、鞍馬エリアの特産品である「木の芽煮」が一番人気です。

鞍馬・貴船エリアを代表する祭事「鞍馬の火祭」

鞍馬の火祭は鞍馬・貴船エリアにある由岐神社で毎年10月22日に行われている京都三代奇祭の一つであるお祭りです。由岐神社周辺の集落の家々にかがり火が灯り、松明に火を掲げた子供から大人まで、街の街道を練り歩きます。大人たちは100キロほどの重さがある大きな松明を掲げ、鞍馬太鼓が打ち鳴らされる中を大合唱で歩いていきます。

炎の熱気は凄まじいものがあり、一度訪れると忘れることができないお祭りになることでしょう。

鞍馬・貴船エリアの人気観光スポット

鞍馬山登山

鞍馬山は幼少の源義経が修行をした地であり、天狗が義経の武芸を鍛えた伝承の地でもあります。鞍馬寺では鞍馬山全体が境内とされており、御本尊は宇宙の力とされている不思議なお寺です。鞍馬エリアに訪れた場合には、鞍馬駅から鞍馬山登山をして鞍馬寺へ行くのが、山のパワーを授かることのできるパワースポット観光として人気を博しています。

鞍馬駅には大きな天狗のオブジェクトがありど迫力、駅からすぐの場所には仁王門があり、ここは俗界と浄域の結界とされており、愛山費300円を支払うことで入山することができます。山門の先には観音様の蓮華から「環浄水」が流れているため、まずはこちらで手口を清めてから石段を登っていきましょう。いいs団横には灯籠が設置されており、年に一度5月の満月の日に開催される「ウエサク祭」では、灯籠に照らされた幻想的な風景を楽しむことができます。

石段を登っていくのはちょっと、という方も安心。鞍馬山では、鞍馬寺が運営している鞍馬山ケーブルカーがありますので、足腰に自信のない方でも参拝することができます。乗車には堂舎維持のためのお礼費用200円の寄進が慣習です。

およそ2分程で多宝塔駅に到着し、ここから緩く続く155段の石段を登ることで本殿までたどり着くことができます。

鞍馬寺

鞍馬山を登山して到着する鞍馬寺からは、美しい比叡山全景の景観を楽しむことができます。石段を登り終わったあとは、しばらくは美しい山の景観を見てパワーをもらいましょう。本殿金堂の前には六芒星の形をした石床「金剛床」が設置されており、観光客の方が行列をなしています。ここの中心に立ち、両手を広げて空を仰ぎ見ることで、宇宙へ願いが通じ思いが届くとされています。鞍馬寺観光の際には是非試して見てください。

本殿金堂からさらに少し登っていくと、鞍馬山の歴史や生態系などを学ぶことができる「霊宝殿」、与謝野秋の書斎「冬柏亭」を観光することができます。

鞍馬寺山門前にはお蕎麦やお茶を楽しめる茶屋「雍州路」があります。鞍馬寺への参詣が終わりましたら、ここで一息つきましょう。

まとめ

鞍馬・貴船エリアは歴史や自然を感じることのできる情緒溢れる街です。日常から離れてリフレッシュすることができる街でもあり、観光で訪れるのにおすすめの都市でもあります。鞍馬の火祭りや、鞍馬寺への参拝など、ここでしか味わうことのできない楽しい体験をすることができます。京都に訪れの方は、是非鞍馬・貴船エリアで京都の歴史と自然、文化を楽しんでください。